【停滞は身体よりココロ】

思い描いた身体になるために
夏前からコツコツと励むダイエット!

のはずが…
停滞が長続き…

水泳!
ホットヨガ!
サウナ!
長風呂!
ウォーキング!

汗をたくさんかいても
続く停滞期。

量を減らす!
糖質は一切とらない!
鶏肉と野菜しか食べない!

量を減らしても
続く停滞期。

モチベーションも
下がりつつある…。

ダイエットを開始して、
停滞を感じる女性は80%。

初めは順調に痩せ…

良し!!!とワクワクした未来を
思い描いていたダイエット。

でも
徐々に数値も動かず
気がつけば
モチベーションダウン。

ここで
ダイエットから
ドロップアウトも多い。

●いろいろやり方を変えても…
●もっと食事を減らしても…

変わらない…
ということはありませんか?

カラダへの慣れ!
身体はストレスに敏感で、
新しい刺激に対して
いかに素早く適応するか??
この能力に長けています。

極端に言うと、
一度感じた刺激は既に慣れてしまう。
だからこその変化が必要。

でも
・変化によるストレス
・それでも身体が変わらないストレス

が二重にかかり、
ダイエットってつらい
と思い込んでしまいます。。

ダイエットは身体よりも心!!

どのように停滞を乗り越えるのか?!

これには
ストレスを感じないような
運動や食事の種類を変えることが
必要となります。

●筋トレの場合
片側だけの動作、ジャンプ系動作
を取り入れる
→負荷を下げても、新しい刺激として
身体が強く感じ
身体の変化につながります。

●有酸素の場合
種目を変え、時間を減らす
→単に種目を変えるだけでも
使われる筋肉は異なります。

さらにポイントとして、
時間を減らすこと。

変化で心肺にかかる負担は大きく
同じ時間では
過度なストレスになります。

●食事の場合
質を変える!
→同じ食事内容の方が楽!
というダイエット時の慣れ。

同じような種類でも
タイプを変えてみることで
消化吸収の時間に変化が付き
エネルギー消費に違いが出てきます。

そのまま続ける!?

180度変えてみる!?

どちらもストレスが溜まり続け
いずれ食欲して爆発。。

これは避けられない現実。

停滞期の小さな変化が
身体も心にも優しくする。IMG_3979