お知らせ

100点よりも100%だよ



僕は小さい頃から大学生の頃まで
なんでも“1番“が好きな子供だった。


1番になれないと
すぐに泣くし、悔しがる子供だった。



大学の頃、
男子バスケ部に所属していた。


そこでコーチから
“お前は点を取ることよりも自分の役割を100%やれ“

とアドバイスされたことがある。




そこのきっかけは
バスケットだけでなく、

生き方や考え方までが
“僕は1番を目指さなくても良い“
といった、今のマインドセットに繋がる。




今でも
「トレーナーで日本一になりたい!」
「日本一のウォーキング講師になりたい!」
「トレーナーで1番知識があるトレーナーになる」
「〇〇で1番になりたい!」


とかの想いは一切ないし、
これからも出ない目標だと思う。

言い換えれば
一切、興味がない目標。






ただ、


“誰にも真似できないトレーナーになりたい“
“僕にしかできない発信をする“
“僕だからできる指導法“




順位はいつか抜かれるもの。
それよりも“誰にも作れないものを作る“





どちらに価値が付きやすいのか。





ここの思考を持つと
誰かと争うという思考がなくなる。



1番になるとか、
1位になるとかの思考は、
誰かを下に見る癖が付く。
  

自分の立ち位置からみて
その人が自分よりも下から上といった
評価をする癖が付く。



その癖はやがて
批判になり、誹謗中傷になることもある。





そもそもだけど
僕のクライアントや周りの人も
僕がなにかで“1番になってほしい“と
願ってる人は誰もいない。



僕の母ですら、
「あなたらしく頑張ってくれたらそれでいい」
と言ってくれる。



おそらく
自分と同じことができるトレーナーはいないし、
自分と同じ思考を持ったトレーナーもいない。


トレーナー以前に
僕と全く同じことができる人はいない。





僕が1番や日本一を目指す人間ならば
おそらく周りにも

その思考を強要させるかもしれないし、
その思考を意識させるかもしれない。



だから、
僕は1番になります!
僕は日本一になります!
などのアウトプットはしない。



あなたの持ってるものを
100%出せるようにサポートはする。



そのために
僕はトレーナーや指導者として
常に100%の準備をする(体調、知識、技術など)




100点を出さなくても、
100%は出せるためにも(大祐さん)



100%出せれば
結果はついてくる。


たとえ
結果はついてこなくても
これまでにない達成感は得られる。




自分の掲げた目標で
敵や競争相手は作らない。




自分の役割をしっかり理解して、
それを表現すること。




本当に強い人は
自分が最大の敵だと認識している。




アスリートでも
「敵は自分自身」
「己に勝てば結果が見える」
「自分を超える」
「自分の100%の力を出し切る」



そのような目標を持つアスリートは強い。





ここはアスリートだからではなく、
自分と向き合うのは誰でもできること。



SNSにより
誰かと比べてしまう、
誰かと比べて劣等感や優越感を得る、
誰かと比較する社会にもなった。




だからこそ、
自分を見つめる機会をもう一度作る必要はある。




昨日の自分よりも成長してるか。
そこの自分と毎日比べていたら、
周りなんて本当に気にならない。




「昨日の自分と比べて、成長できたことはなに?」



この答えが全てだと
僕は思う。




#必ず1日の最初に昨日の自分よりも超えることを
#最低5つは設定する
#これが以外に楽しい
#後や周りを見るな

#パーソナルトレーニング三宮
#パーソナルトレーニング神戸
#パーソナルトレーナー三宮
#パーソナルトレーナー神戸
#ダイエットジム三宮
#ダイエットジム神戸
#パーソナルジム三宮
#パーソナルジム神戸
#ボディメイク三宮
#ボディメイク神戸
#ボディメイクトレーナー三宮
#ボディメイクトレーナー神戸
#脚痩せ三宮
#腕痩せ三宮
#お腹痩せ三宮
#ミセスグローバルアース関西
#ウォーキング三宮

搾取されやすいパーソナルトレーナーの基準とは?



「トレーナーとして、生き残っていけますか?」
「もっと周りと差が付いてしまう」
「決断するトレーナーが成功する」
「技術や知識がないトレーナーは生き残れない」
「誰でも稼げるトレーナーになります」
「この施術や技術を学べば人は変えられる」
「トレーナーがSNS集客をするには」
「トレーナーはマーケティングを学ばないといけない」



トレーナーならば、
トレーナー界隈で一度は見たことがある
この謳い文句。



トレーナーとしての不安…
この業界の不安…
将来稼げるのかの不安…
決断しないと周りと差がついてしまうかもしれないという不安…


あなたの現状の不安を煽ることから入り、
先の未来の期待までを膨らませる。



最初は無料のコンテンツや繋がり、

でも少しずつ有料コミュニティや
有料セミナー、有料交流会など

少しずつお金を支払う流れへ。



ただ、
蓋を開ければ


「これネットや本に載ってる情報だよね…」
「料金と得られる対価が比例してない…」
「タイトル違うけど、また同じようなセミナー…」
「10分で終わる内容をグダグダと1時間もやってる」


このような感想。




初めに言っておきますが、
これらを発信する側が悪いとかという訳でありません。




むしろ、

まだまだ未熟なトレーナーの行動心理を読んだ
誘導や不安要素の掻き立て、
ビジネスモデルが上手いということです。


その人たちも生活のために
いろんな謳い文句でお金を稼ぐ必要もある。



どちらかと言えば、
発信者側ではなく、
受信者に問題がある。




YouTubeでいろんなダイエット情報を得て、
ダイエットを失敗しても
発信者の責任はならないし、


振り込め詐欺に関しても
危機管理能力や疑問に思う思考を持てば
騙されることも減る。



トレーナーに関しても
恐喝で「お金を払え!」と言われれば別。
でも、自分の意思でお金を払ってるならば
自己責任になる。




情報や技術は良いであるのは前提。
おそらく情報も技術も本物かもしれない。



受け手側が
どこで線引きを作るか。




つい先日、
お会いしたパーソナルトレーナーの方も


「以前、
 同じ人から高額な講習代を払い
 何度か講習に行っていたけれど
 疑問に思うことが増えた…

 そのコミュニティで
 搾取されてることを自覚して、
 そこから距離を置くようにした」



ご自身でしっかり判断されて
線引きを作った。



もちろんそれが正しい判断か
僕には分からないが、

本人が自分を守るために判断したならば
それは“その人にとっては“ 正解だったと思う。




そのコミュニティの中で
あなたはどれくらい貢献したのか?
そのチャンスはあるのか。



ここも1つ大切。




今、
・ボディメイク協会
・ウォーキング協会
・西野亮廣オンラインサロン
・投資オンラインサロン

の協会やオンラインサロンに
所属させてもらってるが、



もちろんこれらにも
資格講習費や月会費が発生する。



何十万から何万のものもあるが、
いずれにも共通してるのは


有難いことに、
『その中で対価があり、
 貢献できる機会を与えられていること』



最初に支払った初期講座などの費用は
4つともしっかり回収できいる。



中には
初期費用からみて
100倍以上のリターンのものもある。



その環境を与えられてるだけでも
それぞれの協会やサロンに感謝。




タイミングも良かったのもあるかもしれないけど
得た実力を
必要とする人のために
使える環境があるだけでも感謝。




支払った分ではなく、
その中でどれくらい貢献できたのか。



それが明確にある、
もしくは見極めることも必要。




習って終わるだけが1番勿体ない。




トレーナーとして、
技術や知識はもちろん大切。


でも、必須ではない。


100点満点を目指すことも必要だけど、
80点を目指してもよい。


トレーナー 80点
あとは他の分野でもまずは80点を
目指して、

仮に5つ80点があれば
80点×5=400点

トレーナー100点の4倍にすることもできる。


今、80点であるのに
残り20点を埋めるために

トレーナー界隈で
トレーナーが高額なお金を
搾取されてるのを客観的にみると悲しい。



それならば
自分でムーブメントを起こす。


#若いトレーナーが搾取されない時代へ
#もっと違うこともチャレンジしてほしい

#パーソナルトレーニング三宮
#パーソナルトレーニング神戸
#パーソナルトレーナー三宮
#パーソナルトレーナー神戸
#ダイエットジム三宮
#ダイエットジム神戸
#パーソナルジム三宮
#パーソナルジム神戸
#ボディメイク三宮
#ボディメイク神戸
#ボディメイクトレーナー三宮
#ボディメイクトレーナー神戸
#脚痩せ三宮
#腕痩せ三宮
#お腹痩せ三宮
#ミセスグローバルアース関西
#ウォーキング三宮

文化には勝てない…


無知の状態で
最初から批判すると、

本来見える世界が見えなかったり、
新しい可能性も見えなくなる。



生きてる間に
いろんな仕事や副業は
経験しておきたいというのは前提。



正解とか不正解はないので、
僕の実体験として
僕の目線から書いてます。


クライアントの方でも
水商売をしている人は何人かいる。


その仕事の一つ一つにも
意味があると思っており、
イメージで判断するものではない。


先入観や固定概念で判断するのは論外。




現に、
昨年担当してるクライアントの紹介で
2ヶ月間だけ
僕もクラブとラウンジでボーイの仕事を
経験させて頂いた。




そこで感じたのは、
キャストの皆さん

将来設計をしっかりしていたり、
売上を上げるためにどうすればよいかを試行錯誤したり、
接客業の中で人脈をそれぞれ作ったり、
なによりも皆さん
楽しんで仕事をしてる人が多いということ。



日頃の会社や人間関係のストレスも
そこで発散できている人が多い。



それぞれが
“自分の可能性や魅力を引き出すために、
そして、自分を守るために”

やるべきことをしっかりやってる!!




これは
これまでいろんな仕事をしてる人を見てきたけど
この業界の人たちが1番意識が高いと感じている。



その業界から起業する人が多いのも納得できた。


配達1つにしても
そこから学べるものは多く、

実際に
Uber eatsの配達員の中には
経営者の人も多い。


趣味でロードバイクに乗る人も多いので
そのトレーニングの一環でやる人や

新しいビジネスモデルのきっかけを得たいとか、

そもそも
Uber eatsに関しては、
近年のビジネスモデルがしっかり凝縮されてるので
それを求めてやる人も多い。



ここは実際にやらないと
本当に実感できないもの。

正直、僕もUber eatsの配達で 
かなりのアイデアを頂いてる。



それをお金を払って学ぶのではなく、
お金を頂いて学べる環境であるということ。


『一石二鳥』


そもそも
年齢、資格、性別、学歴、性格、見た目など
関係なく、

誰でも
年収1,000万円稼げるビジネスモデル自体であることがヤバい。


必要なのは、
・自転車orバイク
・バック 
のみ。



さらに
・ストレスを感じてやってる人はいない
・後輩も先輩、上司もいない
・働きたい時に働く、休みたい時に休める
・全国どこに行ってもできる(海外でも)
・貰えるボーナスを自分で決められる
・自営業であるので、お金の自己管理ができる
・体力も付き、健康的でもある



やるかやらないか、
知ってるか知らないか、
この差が生まれる。

 
「そんな世界とは知らなかった…」


そう思う人も多いかもしれないけれど、
知らないのは



”実際にやってる側が言わないから”


これは多くの
配達員が必ず口を揃えて言うことだけど、
#Uber eatsあるある



「配達員はめちゃくちゃ稼げる」
「月収80万もあるよ」


とかを
口外すると、


僕もやる!!
えっ、やってみようかな?!


と、周りでそのような反応が起きる。



そうなると、
そのエリアの注文数は
急激に増えることはないのに

配達員が増えると
その注文数を配達員で奪い合いすることになる。




結果、
収入が下がる。



だから、『自分が損をすること』を言わない人が多い。



なので、ネットニュースやテレビなどで
Uber eatsの価値を下げるような発言や問題が
起きると、配達員は喜ぶ。



そのネガティヴ情報を見て、
「よしっ、配達員をやろう!」
と思う人はほとんどいない。


むしろ、やりたいくないと思う人が多い。


仮に、
それをきっかけに一時的に
デリバリーの需要が減ったとしても
その需要はすぐに戻る。


人が生きるうえで必須とされる
”衣食住” で1番需要があるのは食だからだ。


配達員に批判の目が向いても
料理に対して批判の目が向く訳ではない。



なので、
今もなお、相次いで新しいデリバリーサービスが
増えてきている。



批判的な記事やニュースが出れば
批判的な目で世間から見られるが

その方が配達員は働きやすく、
収入が上がる。




今、コロナで
緊急事態宣言やまん防だから
一時的な需要と思われがちだけど、

ここの設計も上手くて
コロナが終息すればするほど
配達員の取り分が増える。


いわゆる1人ずつの配達員の需要と価値が上がる。


むしろ、コロナによって
1人の配達員需要が極端に下がった。




ここもおそらく
多くの方がイメージだけで
判断してる人が多いかもしれない。



流行りや時代とかではなく、
すでに文化になってるから強い。

#パーソナルトレーニング三宮
#パーソナルトレーニング神戸
#パーソナルトレーナー三宮
#パーソナルトレーナー神戸
#ダイエットジム三宮
#ダイエットジム神戸
#パーソナルジム三宮
#パーソナルジム神戸
#ボディメイク三宮
#ボディメイク神戸
#ボディメイクトレーナー三宮
#ボディメイクトレーナー神戸
#脚痩せ三宮
#腕痩せ三宮
#お腹痩せ三宮
#ミセスグローバルアース関西
#ウォーキング三宮

1 / 11