お知らせ

おやつを食べる方が痩せる3つの理由とは?

規則正しく3食!
バランス良く
栄養を摂っていれば太りづらい!
年々自然と痩せていく!
と学生時代に言われ、
潜在的に思い込んでいる。

今考えると、
成長期には、多いくらいの栄養が必要だし、
他者から見たら栄養不足になる方が
責任があるから危険。。
ということから無難な言葉。

身体の成長自体が20歳以前に終わり、
消費カロリーも年々減る現在。
果たして3食食べるのは有効なのか???

食事回数とダイエット
ダイエット=総合的に栄養が足りない状態
体重が減っていくという事からの事実。
健康的にはどうなの???

o0640036413950568460.jpg

摂取を減らし続けることはマイナス。
しかし消費を増やすという観点ではプラス
すでに身に付いてる体脂肪を
エネルギーに変えて使うことは
新陳代謝の活性、肌の代謝、
余計に溜め込んだ脂肪の代謝等
美容健康的に有効だからです。

このためには、
同じカロリー、同じ食べる量でも、
食べる回数を変えていくことが
最も重要になります。

健康的に痩せる食事回数は?
1日3食!

と食べている女性は

成人以降の女性で4割と言われています。多くがこれより少なく、2回や1回。

o0703052714008413355.jpg

結果として、
総合のカロリーは少なくなっても
○一回あたりに食べる量が多い
○週2ペースでドカ食い
○食べる時間が夜遅い
つまり、食間が長く空き、
空腹時に一気に
カロリーを摂っているということ。

これは最も太りやすい食べ方で、
総合的にカロリーが少なくても
体脂肪を溜め込んでいく原因になります。

健康に痩せる食事回数は5回以上!
逆に脂肪をどんどん使っていく食べ方は
○食事間隔が3〜4時間
○1回の食べる量が少ない
○寝起きが最も多く、それ以降は減る
これらを満たすことになります。

o1200079613987853480.jpg

血糖値、ホルモン分泌、生体時計からも
この流れが最も多くのカロリーを
消費します。

そのためには食事回数は5回以上!
そんな時間がない、、、
現代の忙しいあなたへ
それを叶える食べ方のコツのご紹介です。

○寝起きの2回食べ
→寝起きは最も血糖値が低い状態。
ここから時間が空くほど、
体からカロリーが消費されていきます。

しかし、脂肪だけでなく筋肉も。
そして、飢餓から、次に食べる食事から
余分にカロリーを溜め込もうとする。

このマイナス面を防ぐためにも、
起きてから家を出るまでに2回
・寝起き30分以内
・身支度を済ませた後
・1時間以内に出る場合は職場についてから
ガッツリ!ではなく、
卵、チーズ、ヨーグルト、ナッツ等
数分で済ませられるように選びましょう。

o0694046213779810180.jpg

○昼と夜の間には間食
一番長い食間が空くのが昼から夜。
12時に食べて次が20時なんてことは
ザラにあります。

ここが一番の危険。
飢餓からの食事、夜の時間帯は
溜め込むことに従事してしまいます。

これを抑えるためにも、
・14時〜16時の間に間食
・17時〜19時の間に間食
と小まめにと食べること。

ここでもしっかり食べる!のではなく
手軽につまめるものが効果的。

トータルで食べる量が同じでも、
1回あたりが減り、食間が短くなると
結果的に消費を増やし
食べてるのに痩せる!
に繋がっていきます。

o0470031313709222278.jpg

食生活は十人十色。
それでもこの2つは必ず当てはめられます。
今の食事を変えず、
回数、時間を変えていくことは
あなたを健康的に痩せさせることに
役立っていくでしょう。

全体的に食べる量は少ないはずなのに
結果的に太っていく、
と悩みのあなたはご参考にしてください。

疲れてるの時に食べて痩せる方法とは?

個人の講座であれば、
1人に確実にフォーカスできますが、
団体となると、そうもいかない。。

その場合にはまずは統計が必要。
ダイエットの場合は、
年齢と代謝をの推移を見ても3年分が目安。

例えば、
上の働く女性の悩みでは
〇疲れやすい・疲れがなかなかとれない 49.6%
〇体重が増えるとなかなか戻らない 42.0%
〇年々太ってきている30.0%


これらから紐解くと、
ストレスホルモンの増加による
筋肉量、基礎代謝が低下となります。

それは言われるまでもなく分かっていても
現実になかなか運動!に移せない。。


今日はそんなあなたのために
日常必ずすること=食べること
に合わせて
解消の2つのポイントをご紹介です。

まずこの時期、
ダイエット目的なら避けたいのは
酵素!ファスティング等の食べない系
水分不足、カロリー不足で
数週に2〜5キロほど痩せますが
まず続きません。

3キロ痩せ、5キロ増える、
あっという間にお釣りがきます。。


そして、もしも
代謝が下がる時期でそんな無理をしてたら、
増えた分を減らすのが
3倍は時間がかかります。

もう一回同じダイエットで!
はリバウンドによる代謝の低下で
120%通用しません。。

では代謝が下がり気味な女性は
どう食べていくことが良いのか???
ダイエットのポイントは2つ!



○タンパク質を摂り過ぎない。
→厚生労働省推奨は体重1キロにつき
0.6グラム以上。
→ジムやスポーツクラブでは
筋肉を増やすため
体重1キロあたり2.0目安。
つまり、0.6〜2.0gが良いとされています。



しかし、普段疲れやすい女性は
内蔵機能も低下しがち。
(冷えやむくみがあればまず確実です。)

タンパク質を代謝する腎臓の機能も
新陳代謝の低下が起こります。
(年々体水分が減るのはこのため。)

○腎臓は体水分を調整する部位。
○タンパク質は熱を作るので体水分が減りやすい。
○体水分は全身のホルモン量に影響する。



これらを合わせると、
タンパク質を適量以上に摂ると
○水分が減り全体のホルモン量が減る
○代謝機能低下で冷えむくみが出る
○内蔵に負担が大きくなり慢性疲労化

意外にも、
タンパク質ばっかり摂ってるのに
痩せない、
という女性が多いのはこのためです。

○糖質の2通りの考え方
炭水化物カット!はこの時期には不向き。
その名の通り水分量の減少が著しく、
同じく全体のホルモン量が減ります。



脂肪を分解、肌の代謝、腸の動き、基礎代謝
ダイエットに必要なこれらの働きは
全てホルモンの量に比例します。

水分量が落ちて痩せて喜ぶのは簡単。
が、その後1.5倍速で減った
代謝、ホルモン分泌により
驚くほど簡単にリバウンドします。。

「今までの食事で糖質、脂質の
どちらがメインに食べていかか?」



ここが炭水化物量を決めるポイント。
○長年糖質が多かった女性は
短期で体重が上下するタイプ
→単に減らすとホルモンが減るので
全体量を分けて食べること。

○長年脂質が多かった女性は
比較的ゆっくり体重が増減するタイプ
→複合炭水化物量(繊維を含むも)を
3回よりも少ない回数で食べていく。

これらがストレスが多く、
疲れやすい、太りやす時期の
ダイエットには必要になりす。



おそらくあなたも

○タンパク質はどれだけ食べても良い!
○糖質は食べないほうが良い!
は聞いたことがあるはず。

???なぜそれで痩せないのか?
年々疲れやすく、太りやすくなるのか?

答えはこれらのような
デメリットの面もあるからです。

有限な人生。
不満なことは時間は減らたいし、
好きなことを目一杯楽しみたい!そして何よりキレイでいたい!

無理しない、無駄なことしない。
そんな世の中になるよう貢献していきます。
ご参考にしてください。

だらしなく見える、服のシワが目立つ体型

フォーマルな場でも、カジュアルな場でも
キチンとした印象は欠かせない!

ダイエットから洋服選びや
メイク、肌ケアと大忙し!

でも、第一に洋服がよれて見える、、
これは見た目に不要なだらしなさを
作ってしまいます。
その原因になるのがは
特定の姿勢の崩れです。

だらしなく見える、洋服のシワ目立つ姿勢
○シャツのお腹周りがシワになる
○パンツの足と付け根あたりがシワになる
長時間同じ姿勢をしていれば
これはごく普通に起こること。
しかし、
脇周りのよれ感、ヒップ周りのよれ感は
体型以上にだらしなさが目立ってしまう。

o0412029114174769748.jpg

これは洋服の作りに対して、
体型にあるクセがついてしまうことで
起こります。

それは
○骨盤前傾によるヒップの筋肉のタレ
○巻き肩による首がすくんだ姿勢
これらにより、洋服にねじれが出やすくなり
着るだけでシワができ
目立つようになってしまいます。

ゆるめのファッションが流行るからこそ
パンツならワイド系、
トップス、アウターなら
肩口やウエストがフワッとする系が
今年の春もトレンド。
ピタッと着ないだけに
体型カバーには最適!と言われています。

o0700046614174767956.jpg

しかし、逆にここが落とし穴。
緩めだけにシワが目立つ。
これがマイナスの効果を作ってしまう。。

せっかくダイエットを頑張っても、
部分的には体型カバーできても
このよれ感があることで損してしまう。
今日はそんな損をリセットする
洋服のシワを作らない姿勢作りです。

スマートに着こなす!シワのできない姿勢
部屋に埋もれてるシャツを着た時よりも
クリーニングに出してシワひとつない
シャツの方が誰の目に見てもスッキリ!
これはそれを着こなす体型でも
同じような変化が起こります。

o0468031214022025642.jpg

○反り腰、骨盤前傾のクセを
→地面と垂な傾きに戻す
○巻き肩で引き上がった肩を
→本来ある自然な位置に戻す

洋服の姿勢サイズは
常にこれらを基本に作られているため、
着られず着こなすためには
この自然な姿勢に戻すことが必要。
2つのステップで
より洋服がスマートに見える
姿勢にリセットしていきましょう。

セルフイメージを書き換える

今ここを見ているあなたは
これから生まれて初めてのダイエット!
ということはないでしょう。

これまでにも
いくつものダイエットを繰り返し、
悩みが減っては戻ったり、
また他の悩みが出てきたり、
懸命に取り組んでるのに
それが結果にならなかったり。
そう繰り返して今に至るはず。

それを一度や二度ではなく繰り返していると
必ず自分の中に一つの固定概念が作られる。

・思うように痩せられるものではない
・あれだけ頑張ったのに、痩せるのは難しい
・私は痩せづらい体質だからきっと無理

それは過去に経験してきた事実だから
そう思ってしまうのは仕方のないこと。

でも、どんなに統計や過去の実績があっても
目指すのは、
これから痩せて保ち、悩みをなくすこと。

過去のどんなに完璧なデータがあっても
これからには邪魔になってしまう概念です。

ダイエットを遡って過去を掘り返すほど、
未来の成果は過去の中に押し込められる。

大切なのでもう一度。



【ダイエットを遡って過去を掘り返すほど、
未来の成果は過去の中に押し込められる。】

痩せられない、難しい、私には無理。
その心理がある限り、
仮にうまく痩せていったときでも
無意識に自らブレーキをかけてしまう。

簡単に痩せるわけないのに痩せてる、
これはおかしい。。
と自分の概念にある痩せづらい自分を
取り戻そうとしてしまう。

(これは、僕が20歳の頃の渡米で
運動知識よりも初めに学んだ行動心理学。
はじめは、「なんでこんなことやるの?
早く知識と技術を学びたいのに!」
と思っていたけど、
4.5年経つにつれこの意味が
はっきりと分かるようになってきた。)

人は必ず自分のセルフイメージに沿って
変わっていきます。
それが過去の痩せない、、
このバイアスがかかってしまうと

痩せるはずのことも止める行動をしてしまう

例えば、
いつもは3キロが限界だったけど、
初めて5キロ痩せた!嬉しい!
と、ご褒美に食べてリバウンドしてしまう、
これもその裏の心理には
このバイアスがかかっているから。

こんなに痩せるのはおかしい。
と無意識に戻る行動に走ってしまう。

だからこそ、過去は過去。
これからは全く違う自分になれる!
とセルフイメージを変えていくことが大切。

・私はこれから痩せて当たり前
・元々痩せられるんだから当然のこと
・本来の私は簡単に痩せられる体質

痩せない理由を考え出せば、
それをなんとか証明しようと
ドンドン痩せない理由を作り出していく。

逆も全く同じ。
痩せられる理由を考え出せば、
ドンドンそのための情報が手に入り、
いかに痩せられるかの理由が見つけられる!

頑張り続けてるのに、という人と
あっけなく痩せられた!という人の差は
極論、この自分の中の心理に基づく。
もちろん指導者側なので、
こういったバイアスも取り扱いますが、
どんなダイエットをするにも
まずはあなた自身が身につけてほしいこと。

痩せづらい、痩せない、
それは本当ですか?
もしかして、食べないダイエットや
長時間(45分以上)の運動をしてませんか?
15回以上できる負荷で筋トレしてませんか?
糖質を1食40グラム未満にしてませんか?

一例だけど、仮にだとすれば、
本当は痩せづらいわけではない。
本来の痩せる体質を損ねてしまっている。
そしてそれがセルフイメージになり
無意識の概念を作ってしまっている。

細かくは書ききれませんが、
これから持って欲しいのは、
まずセルフイメージを書き換えること。

おさらいですが、なぜなら??
【ダイエットを遡って過去を掘り返すほど、
未来の成果は過去の中に押し込められる。】

だから今日からの未来に書き換える。
・私はこれから痩せて当たり前
・元々痩せられるんだから当然のこと
・本来の私は簡単に痩せられる体質

そうした瞬間から、
それを叶えるための情報が
それを証拠付けるための方法が
あなたに必ず入ってきます。

痩せづらい、痩せないと言い聞かせていたら
間違いなく頭はそう思い込む。
(不安不安、怖い怖いと思っていれば、
ちょっとした物音でも怖く感じるのと同じ)

だから今日からの未来に書き換える。
・私はこれから痩せて当たり前
・元々痩せられるんだから当然のこと
・本来の私は簡単に痩せられる体質
あなたはそれを証明し、結果にするために
今ダイエットをしているんですから。

だからセルフイメージを変えて、
叶う!希望に向かって進んでいくこと!

100%言い切れますが、
ダイエットで痩せられないことは
まずあり得ません。
しかし、その過程の中の概念や
積み重なったバイアスがそれを邪魔になり
自ら押さえてしまっていることは多くある。

これから年末に向かう時期に、
新たな目標立てとして
このセルフイメージを変えていくこと。
人は必ずイメージした自分に向かって
そうなろうとし、
そうなるべく行動していきます。

だからとっても大切なこと。
これまでの過去を忘れる必要はない。
でも過去は過去。
今とこれからには関係ない。
これからの私はこうなっていく!
本来の私はこうなれるのが当然!

その前に進みたい気持ちがあれば
いくらでも楽しみが得られます。
そしてその先には
必ず思う未来が待っています。

あなたは必ず思うような自分になれる。
自分に期待をし、自信を持って!
今を未来を進んでいきましょう!

続けるほど太りやすくなる有酸素運動の落とし穴とは?

さて今日は福祉系施設での
オンラインでのダイエット講座へ。

o4032302414189285911.jpg

今日は運動に関して。
体力を使う仕事なので、
消費カロリーは多い。

でも、痩せていくのではなく
太っていくことの方が多い。
と悩む職員さんがほとんど。

職業柄なので、
○使いすぎの筋肉のストレッチ方法
○動く仕事ならではの糖質の摂り方
○シフト制生活での運動の時間帯
と体系的にお伝えさせていただきました。

でもこれは、うーん。。と唸った。
「動いてるのに痩せない」
ここはあなたにも当てはまるかもなぁ、
と思ったので、
今日はこれを運動に置き換えてお伝えします。
ダイエットと有酸素運動について。

t02200146_0694046213864806108.jpg

体脂肪を直接燃やす有酸素運動!
20分以上すると効果的!

実際に誰もが行うこの運動。
しかし、
なぜ痩せない女性の方が多いのか?
今日はその疑問の解決です。

t02200113_0500025613874589145.jpg

日常、運動で最も
カロリー自体を使う運動としては
無酸素運動>有酸素運動>日常>安静時
となります。

しかし、内訳のカロリーでは
この逆で脂肪が使われる割合は
減少していきます。
多くのカロリーを消費する運動ほど
糖質によるエネルギーの生成が
大きくなるからです。

そしてこの有酸素運動を
分解してみると
3つの特徴が見られます。

t02200147_0693046313733426983.jpg

1.20分を境に糖質よりも脂肪による
カロリー消費が大きくなる。
2.時間や期間が長くなるほど
筋肉が減ったり、身体が省エネになる
3.有酸素運動運動時以外の
カロリー消費が低下する

一般に伝わるのは1のメリットのみ。
それでも多くの女性が感じる
痩せない理由は
2と3が影響しているからです。

基本的なダイエットでは
1は短期的に痩せるかもしれません。
しかし、長期的に見ると
2と3のデメリットの方が残ります。

結論、ダイエット目的での
有酸素運動は不要。

t02200146_0694046213779810180.jpg

ですが、今有酸素運動を
取り入れている場合、
いきなり辞めると
2と3の影響が残りリバウンドします。

仮に有酸素運動を取り入れる場合!
徐々に下記の2つに変えていくと良いでしょう。

○運動時間を週に90分未満にする
→運動時間が延びるほど
体の省エネ化、日常の消費の低下が
大きくなります。

これを防ぐためには
1回20分、週3回までに抑えることが
効果的です。

○前後に1時間は糖質を摂らない
→エネルギーになる糖質を運動前に!
とよく聞きますが、
これはスポーツでのエネルギー節約術。

なるべくエネルギーを長続きさせる
ための方法であり
ダイエットとな180度逆効果、
脂肪をなるべく使わないスイッチが入り
節約モードに変わります。

t02200151_0600041313901797823.jpg

運動後も同様で、
せっかく燃焼され続ける脂肪を
自らストップさせることになります。

このように同じ時間、同じ運動でも
行い方や、タイミングで
効果的にも、逆効果にもなります。

t02200151_0640044013891549397.jpg

動けば痩せる!の根性論では
今は何とかなるかもしれません。
でも今だけ痩せたいのか?
2年後も3年後も痩せていたいのか?
と着目すると、
これらのような知識は不可欠になります。

ずっとキレイでい続ける為の一つの知識。
是非ご参考にしてください。

どんなダイエットでも痩せる体質を作ること

あなたもダイエットをしていると、
様々な情報に出会います。

○○で痩せる!セレブ御用達!モデル愛用れ

その度にあなたも思うはず。



「それ、あなただからでしょ?」

○あれをして痩せた
○これをして細くなった
人から聞く羨ましい経験談。

でもそれ、あなたにもない?

例えば、学生時代に初めてしたダイエット。
正直、初めての時って、
どんなダイエットでも確実に痩せます。
(ダイエット=消費〉摂取として)

カロリーメイトでも、春雨でも
ランニングでも、自転車でも例外なく。

そして、人に話したり、教えてあげる。

誰でもそうなんです。
昔はできた
○好きなだけ食べる
○好きなだけダラダラする
○好きなだけ寝る
食事の代謝も、筋肉の代謝も活発だから!

今、それをすればただ太り続ける。

これは一度のダイエットによって
各代謝を下げてしまったから。

t02200146_0694046213760146428.jpg

0からなら何をしても痩せられる。
しかし、マイナスからなら、
まずゼロに戻すことをしない限り、
「○○で痩せた!」と聞くたびに
自分には当てはまらない。
「あなただからできたんでしょ??」

と自信を失ってしまいます。

・普段より運動しても痩せない
・普段より食べなくても痩せない
この時点で確実にマイナス代謝。

見方を変える必要があります。
痩せなくて悩んでしまう時は、マイナス。
痩せたい!と
いきなりプラスにするのではなく、
まずはゼロに戻すこと。

○重さを求める筋トレではなく、
使わなくなってしまった筋肉を目覚めさせる
○さらに食べない食事ではなく、
消化機能が悪くなっている栄養素を摂る

それだけで綺麗に痩せやすい体質に戻れる。

t02200146_0694046213756849420.jpg

例えば糖質カットから抜け出すのは
3ステップでできること。

○身体の水分は体重の約60%
○筋肉の70%は水分
○脂肪の20%は水分

t02200165_0259019413652282155.jpg

そして、
○炭水化物はほとんどが水
○糖を体内に溜め込むのに3倍の水が必要

これらから言えることは?
糖質カット=
○身体の水分が減り痩せる
○筋肉が減り痩せる
○エネルギーが減り痩せる

これは逆に言うと、
糖質を摂った瞬間!
爆発的に太る!ことを意味します。

t02200146_0580038513873183149.jpg

日常の摂り方としては
○血糖を急上昇させない糖質を摂る
→ライ麦、全粒粉、オールブラン、
ふすまパン等の糖質を最低50グラム。

○早めの時間に摂る
→エネルギー源である糖質は
エネルギーとして使われる活動前がベスト。
朝昼で摂りましょう。

○こまめに摂る
→糖質は数回に分けるほど
血糖値に波を作りません。

朝、朝昼の間、昼のように
小分けして摂りましょう。

t02200146_0694046213985286713.jpg

もちろん摂りすぎは厳禁ですが、
これらを誰よりも経験している
モデルはランウェイの時には
水分を抜き骨感を出すために
数日カットしても
日常的にカットするのとはありません。

いざ!という時に代謝が悪く痩せない、
これは命取りになるからですね。

これらのように、
本来持っている普通の代謝に戻す。
○あれをして痩せた
○これをして細くなった
人から聞く羨ましい経験談が
あなたが語れるようになります。

痩せないまま長く月日が流れるよりも、
このマイナス→ゼロ→プラスの流れを作る方が
期間も圧倒的に早いし、精神面も健全。

t02200149_0651044013710831658.jpg

・そんな短時間で痩せるわけがない
・そんな食べて痩せるわけがない
マイナス体質の方は必ず思います。

ゼロ体質に戻せば
そんなに頑張らなくても
痩せるのが当たり前です。

「こんな辛いことをしても痩せない。」
という話を聞くたびに僕も辛く思います。

まだまだ、見渡すと
これらの情報を持つ女性はほんの数%ほど。

まずはその事実を知ってもらうこと。
一つ一つの知識であなたが悩みが
解消されていきますように。

見た目を変える痩せ方の基本とは?

1キロ、2キロと数字上では痩せている!
気分は前向きなのに、
実際のサイズが変わってない。。
試着の時にガッカリし、やる気がなくなる、

もちろん体重は目に見える大事なことだけど
見た目に変化がないこともイヤ。

今日はそんなあなたのための
見た目のサイズを変える方法です。

痩せてもサイズが減らない原因
食事、運動で体重体脂肪は減るのに
見た目のサイズに変化がない。
この原因は関節の柔軟性にあります。

体脂肪は
「関節の動きが少ない部位につきやすい」
傾向があります。
近年の姿勢の傾向では、
○肩が前に巻かれ、首が前に出る
○それに連動し骨盤が後傾

o0468031214022025642.jpg

これにより、
○肩甲骨が硬くなる
→二の腕、背中、脇腹に脂肪がつく
○股関節が硬くなる
→下腹、外もも、膝上に脂肪がつく
ようになります。
体重が減っても、これらのサイズが変わらず
見た目の変化に繋がらなくなります。

さらに落ちやすい部分に悩む、
硬い部位があると、


代償的に柔らかくなる部位もある。
それが肩や肘、膝の関節。

o0266019013979176101.png

これは、周囲の筋肉が緩むことを意味し
姿勢を支えることができなくなります。
すると、真っ先に
○バストが落ちる
○ヒップが垂れ下がる
と体のラインを作る部分が低下。
痩せたのに、たるんで見えてしまう。

もしかして、
ダイエットする前の方が良かった?
のような変化となり
さらに悩みが深まってしまうことも
少なくありません。

見た目を変える痩せ方の基本
○脂肪がつきやすい部分をリセット
○脂肪が減りやすい部位をリセット
体重に合わせ、見た目を変えるには
この2つを行うことがポイント。

o0470031313383608710.jpg

複雑そうに見えてシンプルです。
先の硬い部位、やわらかい部位では、
硬い部位だけを緩めること。

すると、体のバランスにより
やわらかい部位は適度に硬くなります。
やることが多いのもまた続かない原因なので
無駄のない刺激こそ
今の悩みを即解消する秘訣です。

食べなくても痩せない『省エネ腸』をリセットする方法とは?

意識しなくてもどんどん入ってくる情報。
だからこそ矛盾したり、
やるべき順序が分からなかったりと
「何が合ってるの!?」と迷ってしまう。

今日はこの
「何が合ってるの?」
「何からすれば良いの?」
の答えのご紹介です。

止められない、情報の多さ。
でも、これはとても面白いこと。

一つじゃ、???なことも、
異なる土俵のことをつなげていくと、
必ず変わらない共通点が出てくる。

例えば、食事だけでいうと
○糖質制限ダイエット
○おにぎりダイエット
○バナナダイエット
○低インスリンダイエット
○短期間の断食ダイエット
○8時間ダイエット
(↑キリないのでここまで。)

わかりましたか?
ここでは全部に「糖質」に絡んでいます。

制限とおにぎりが相反する。
=どっちがいいのかわからない!


と考えるのが普通です。

でも全て合わせると共通点があります。

「0ではなく、摂り過ぎない。」
要はそういうことなんですね。

情報とは真面目に研究者が発表したことは
まず世間で広まらない、
メディアにも取り上げられない。
つまらないからです。

だから、尖った言い方になる。
しかし、それら、数集めて足して割ると、
結局、「糖質は適量摂りましょうね。」
で収まります。

前置きが長かったですが、
今のあなたに必要なのは
断片的な情報を「点と点を線で結ぶこと」

当たり前ですが、
もう!情報量が半端ではない。
その統計から最も共通していたのが
「内臓機能」

○基礎代謝の4割は消化吸収
○内臓位置で腸の蠕動回数が決まる
○内臓の傾きで蠕動排出が決まる
○腹圧が腸の位置を正しく収める鍵
○右肩が下がると腸周囲の内圧が下がる
○膝が痛いと下腹が出る統計
(↑キリがないのでこのくらいで。)

これらからも内臓機能は
ダイエットで誰しも着目する部位。

深く掘っていくと、
「内臓位置を正常に保つ」

じゃあ、それなに???

医学書解読のようになるので、簡潔に。

腸は十二指腸から始まり、腹膜の後ろ側に
固定されており、
ここに大十二指腸乳頭があります。

大十二指腸乳頭は膵臓や胆のうと
繋がっており、
膵液や胆汁がそこから分泌されます。

消化液を分泌し、続く空腸、回腸で
蠕動運動、吸収の代謝が行われます。

「痩せるかどうかしか興味ないわよ!」

それはそうですね。。
これらは僕ら指導者が
根元から理解しておけば良いこと。

では、これらの位置が
変わってしまうことは???

単純明快。全員納得で2つ
○腹圧(お腹の筋肉群の収縮力不足)
により内臓を支えられないこと
○筋肉の低下で骨盤ー背骨が傾きで
内臓位置が低下すること

この2つが誰も反論できない事実。
 

繰り返しになりますが、
「腹腔内圧と抗重力筋の萎縮により、
1G負荷への抵抗力が損なわれ〜〜」
というのが論文。。
一般に誰も広めようともしませんよね、、
堅苦しく読みたいと思いませんからね。。

戻ります。あなたは

お腹周りの筋肉の収縮力と

骨盤の傾きを生理的角度(仙骨前傾10度)
に整えれば、
基礎代謝の4割を占める内臓機能は
活発になる!

ということ。

【注意】少ないカロリーほど痩せづらくなる

今の時期は、「太りたくない」よりも
「痩せたい」「ここを減らしたい」
という要望が多くなります。

そんな中で、無理に食事制限したり
走り込んだり、きつい筋トレを続けたりすると、それが終えた途端にリバウンド。

もうこれは
毎年恒例のようになっています。

ということで、今日はその中でも
もっとも悩みが多い食事制限について。

当たり前の算数の式
消費カロリー>摂取カロリーで痩せる。

机上では間違いなくそうですが、
現実には、
明らかに食べてないのに痩せない。

なぜこんなことが起こっているのか?

○1日おにぎり2個
○1日クッキー5枚
○基礎代謝分のたんぱく質だけ

「これは痩せる!」
その痩せる計算で痩せない。
だから悩んでしまうんですね。。

これには理由が3つ

1.ホルモン分泌により優先的に脂肪へ。
→食事時間が空いた後に、
いきなりおにぎり、クッキーの
吸収の速い糖質をとると、
血糖値が急上昇。それを下げるために、
血糖を素早く脂肪に変えて溜め込みます。

結果、足りなくなる身体のカロリーは
筋肉を分解して担わせます。

=脂肪は増える、基礎代謝は減る。
カロリーが足りない分は基礎代謝を減らす。
この流れが作られます。

2.たんぱく質だけは、脂肪が燃焼できない。
→たんぱく質はとった時点で、
「脂肪を分解しなさい!」
というホルモンを分泌します。

分解された脂肪は血中から筋肉内へ入り、
熱として消費されていきます。

しかし、この消費過程(クレブス回路)時に
糖質がないと、燃焼まで導けず、
行き場を失った脂肪とカロリーは
脂肪に再合成、元の鞘に収まります。

つまり、増えず痩せず。
食べたいもの我慢して、
パサパサした鶏肉しか
食べてないのに痩せない。。

○カロリーは少ないのに、
○たんぱく質だけとってるのに、
なんで痩せないかわからない。。
は全てここに書いた通り。

わからないままだと、
どうせやっても痩せないから。。
と物理的、感情ストレスが増していき
精神安定ホルモンのセロトニンを減少。

このホルモンを作るのは
糖質、乳製品、肉類。
ここに手が伸び食欲が止まらなくなります。

ふ、と気づいたら罪悪感でいっぱい。

逆に読み直すと分かる通り、
全ての引き金は
「食べないで痩せようとすること。」
これが抜け出せないダイエットの主原因。

食事というのは、
○今の食べ方
○過去の食べ方
○こうありたい食べ方
の3つから組み立てていくもの。

最も個々に影響してきますが、
ベースとして欠かせない、
共通する基礎が3つあります。

1.糖質カットは百害あって一利なし。
言い換えると、
「私は生涯二度と糖質は食べません!」
と誓った人だけが成功するもの。

、、、僕も無理です。
半端にカットするから、
糖代謝が悪くなり、
無駄に吸収する体質になります。

今してるあなたもしてないあなたも
敵は糖質ではなくインスリン量。

吸収の遅い糖質である
ライ麦40%以上パン、玄米、全粒粉系
オールランオリジナルを
代替として取り入れることが効果的。

2.1日3食以下は太る道以外ない!
→1日の消費カロリーの70%は基礎代謝。
基礎代謝の約半分は消化吸収活動。

つまり、食べる機会が多いほど、
消費カロリーも比例して増える。

1日2食や、良かれと欠食すると、
摂取は少ないけど、同様に消費も少ない。

また足りないカロリー分は
基礎代謝のもう半分を占める筋肉を
エネルギーとして消費します。
つまり、基礎代謝がドンドン下がる。

食べれば食べないほどに
自ら痩せない体質へ変えるということ。

最低3食、当たり前に5〜8食が常識!
くらいに思って取り入れることが大切です。

3.水分を消費するほどに太りやすくなる!
→汗を掻くことで毒素を出す。
むくみが取れる。体が軽くなる。

ここで共通するワードが「一時的には。」
その場しのぎです。

脂肪を減らす、基礎代謝を増やす、
消化吸収をスムーズに、体温を上げる。



これら全ての媒体となるのは水。
これを無駄に使っている傾向が多く、
その場合は決まって停滞してしまいます。

それはそうです。
料理の時に材料、下ごしらえはバッチリ!
でも、ガスがなくて火がつかない。

いくら準備が整っても、何も起こりません。
このガスに値するのが水分。

正常に代謝するためには
体重1キロにつき50cc。
60キロなら3リットルになります。

体温が上がる昼過ぎ〜夕方に不足しないよう
朝、午前のうちに多めに飲むことが
痩せやすさを身につけるために効果的。

春の自信は足首から!

ワイドパンツ、ガウチョ、ロールアップ
カジュアルでスマートな見せ方として
ワンポイントの足首見せ

それだけで春を感じられ気分が上がる!
の一方で、足首が太く出せない、、
と悩んでいる。

今日はこれから夏に向かい薄着になる中
できればくっきりした足首にしたい!
とダイエットに励むあなたへ。

痩せても足首は痩せない!?
お腹や二の腕等と異なり
手首足首の末端部位には
脂肪細胞は少なくなります。

体脂肪は全体的に増減するため、
痩せれば脂肪細胞の多い順に
(ヒップ→バスト→お腹→二の腕)
脂肪が減っていきます。

元々脂肪細胞が少ない足首は、
5キロ脂肪が減ったとしても
変化を感じづらく、悩み続ける部位。
これは原因が脂肪ではなく
筋肉にあるからです。

筋肉で太くなる足首
特別に筋トレはしてない!
というあなたでも、
実は毎日毎日体重を支えるために
足首は筋トレ状態になっています。

本来は地面から受けた体重負荷は
股関節ー肩甲骨と全身に分散されます。
しかし、2つの原因によりこれが分散されず
足首だけに負担が集中=筋肉が肥大する
という流れを作ってしまっています。

その原因は
○股関節ー肩甲骨をつなぐ体幹の弱い
○足首自体が硬くクッション性がない
これらにより本来受ける以上に
負担がかかり続け、
がっちりメリハリのない足首が
定着してしまいます。

春の自信は足首から!足首から痩せる方法
複雑そうに見える足首痩せ、
それは足首痩せできたことがないから。。
しかし、仕組みさえ知ってしまえば
とてもシンプルです。

太くて悩む部位には必ず原因があります。
足首の場合は先の2点。
これらを解消することで
痩せても足首が太い、、
という、どうにもならなかったことも
確実に変えていくことができます。

今日はずっと使える知識として
足首から痩せる方法のご紹介です。

「春の自信は足首から!足首痩せ方法」

仰向けになり、両手両足をバンザイ


腹筋の要領で体を起こしながら、
右手と左足をタッチします。


次に左手と右足と交互に10往復しましょう。

ポイントは地面側の手足が
地面から離れないことです。

○対角の手足タッチ、地面側は固定
→足首に筋肉がついてしまう
(太くなってしまう)のは、
全て日常動作での体重負荷が原因。

日常動作のほとんどが右手左足と
対角で手足が動くことで行われます。

ここで使われる体幹部分との
連動を高めることで
足首への負担も分散されやすくなります。


足は腰幅、両手を胸の前でクロスします。
肩と同じ高さにもち上げます。


肘の高さを変えないように
脚の付け根から折りたたむみ
上体を前傾させます。
太もも裏が伸びるあたりまで倒し3秒キープ
10回目安に繰り返します。

○背筋を伸ばし前屈、3秒キープ
→先ほどは主に体の前面の連動、
こちらは後面の連動になります。

背中の姿勢筋は、
ふくらはぎ、太もも裏が伸びている時、
脚の付け根の筋肉が縮んでいる時に
筋力を発揮しやすくなります。

これにより例えば、歩く動きでの
右脚が前に出る→右脚の付け根が縮まる
→右足の太もも裏が伸びる
→姿勢筋が働き姿勢が保たれる

すると体重負荷は
足→股関節→肩甲骨へと
スムーズに分散されていきます。

筋肉は「使わなければ減る」
性質があるため、
負担を逃せば逃がすほど
サイズは減少していきます。

運動食事を頑張るよりも
日常の無意識の太くするクセを
リセットすること。
足首を最短で痩せていく方法です。

昔から足首にメリハリがない、
上半身は痩せたね!と言われるほど、
脚が出せなくなる、、
あなたはご参考にしてください。

31 / 148« ...1020...2930313233...405060... »