モデルの体幹トレーニングとは?
【モデルの体幹トレーニング】
体幹トレーニングと
聞けば、
あなたが
パッと頭に思いつくのは?!
・ジーっと耐え続ける系?
・プルプル姿勢を維持する系?
プランクなどをイメージする人も
多いかと…。
身体の軸を強くするこれらは
スポーツの為の体幹。
ただ、
スポーツ選手もそれだけの
体幹トレーニングだけで
体幹はつかないのは分かってること。
そこから
プログレッション(進化、漸進)させることで、
その競技に合わせた体幹がしっかり身に付く。
そして、
モデルの体幹とは180度異なります。
公に認知される
体幹〇〇のほとんどが
・ジーっと耐える=固定性
・何秒キープ=持久力
まさにスポーツのための
ガッチリ体幹作りになります。
スポーツ選手になりたい訳ではないのに、
現代では
スポーツ選手のトレーニングが
ダイエットに繋がる、
ボディメイクに繋がる
といった謎の風潮が強い。
モデルの体幹は柔軟性×瞬発力!
歩くたびに
●しなやかに揺れるような柔軟性
●キュッと絞れて見える瞬発力が必須。
その為、
肩甲骨+股関節の前後の連動と柔軟性を出すことは必須。
日常で機能する左右、
捻じれの連動性
これらは
・真っ直ぐなモデルの棒姿勢、棒腕、棒脚
・曲線美を引き出せる歩き方
・腕脚に全く無駄に脂肪が付かない柔軟性
を自然と身に付けていける。
もちろんモデルに必要なトレーニング目線で書いてますが、
ダイエットやボディメイクに関しても同じことです。
スポーツ選手ならば、
重い負荷を上げる、
ゼーゼーするまでトレーニング、
体幹を固定するトレーニングは
必要!
ストイックにすれば
ボディメイクに繋がる?!
トレーナーが
その時代に着いていくか、
逆らうかによって、
結果が出やすい、出にくいが
決まってくると考える。
#ボディメイク#体幹#トレーナー#痩せる#プランク#スポーツトレーニングとダイエットは全く別#一緒の理由を理論的に教えてほしい#三宮#阪急岡本#御影#古き良き時代#心斎橋