なぜ体幹トレーニングするの?
【勘違いしやすい体幹トレーニングの効果】
ダイエットには体幹が必要!!
そう聞けば一度は
その情報を手に入れるために
本屋に行く。
雑誌を見る。
ダイエット番組を見る。
様々な情報ツールから
「体幹○○」を参考にする。
でもそこには
スポーツの体幹とモデルの体幹の違いは
あります。
スポーツの体幹をそのまま
ダイエットに効くと宣伝することが多い。
そもそも体幹とは?
まずカラダの腕と足を除いた部分
これが体幹と区別されます。
ここが強い?しっかりしてる?
と何が良いのか?
スポーツでは
●ガッチリ当たり負けしない強さ
●カラダがブレなくパフォーマンス向上
●疲れにくい体になる
言い方を変えると、
「省エネ体質になる」
ということになります。
ダイエットにこれらの
スポーツ選手が必要とする体幹は必要ですか?
ダイエットする人が体幹で痩せない理由…。
先程も述べましたが、
なるべくエネルギーを無駄遣いしないように
するのが、
スポーツでは常にこれが優先となる。
プレーの途中でバテてしまっては
パフォーマンスが低下するからです。
しかし、ダイエットで必要なのは
カロリーをどんどん無駄遣いする体質です。
ダイエットしてる時は
誰しもが消費カロリーを増やそうとします。
その中で
エネルギーを使いにくくするような
体幹トレーニング、いわゆる
省エネ体質を作る必要はあるのでしょうか。
ただ
体幹を固定するような
体幹トレーニングが合わないということ
であり、
ダイエットにはダイエット用の
体幹が必要ということです。
モデルの体幹の基本必須要素として、
●カロリーを無駄遣いする筋肉を
日常的に使われるようにする。
●体幹の筋肉が伸び縮みする柔軟性を作る
これらがモデル体幹の条件となります。
モデルウォークに代表される
クネクネした歩き方。
まさしくあの歩き方は、
モデル体幹が強く、
良い意味で大量のエネルギーを
使ってしまう理由となります。
その中で必要な体幹は
下腹ーヒップー背中が使われること。
このポイントを連動して動かせれることで、
少し動くだけでも多くのエネルギーを
消費する体質になります。
体幹○○!
周りが言うから、
良さそうだからやってるけど
効果が全くわからない…。
知らずうちに体重を落としたいのに、
ボディメイクしたいのに
プランクなどのスポーツ体幹を
作ってしまってる方は
参考までに!