ダイエット番組の意味とは?
【ダイエット番組って結局は何?】
仕事柄、
ダイエット番組があった次の日とかによく
「あのダイエットについてどう思いますか?」
「効果あると思いますか?」
と聞かれますが…
正直、分からないです(笑)
僕の考えとしては、
やったこともないことを良い悪いなどの
評価するのはできません…。
と言っても、
そのようなダイエット番組は
全く興味ないから見ません(笑)
それを見る時間があるならば、
ひたすら勉強する方が何倍もタメになる。
ただいつも思うのは
そもそもテレビ番組のダイエット企画って
プラスのことしか伝えないのでは?
と思う。
「その時だけ痩せさせてダイエット成功!!」
「何週間だけで◯キロ痩せる!」
それがよくあるダイエット企画。
そして、モニターなどの人の
凄まじい変化、成果をみた
ダイエッターはそれを早速実践する。
いつもの流れ…
そもそもダイエット番組は誰の為に?
僕がテレビ番組側なら
「視聴率の為!!!!!」
と迷いなく即答する。
だって、こっちは出世、生活の為に仕事するから、視聴率あげるのに必死になる。
この番組をみて
「世の中のダイエットしてる人を救いたいから!」
「リバウンドもしてほしくない!」
「あなたの最後のダイエットにしてほしい!」
と、心から沿う思って作ってる人はいるの?
もちろんそういう人もいるかもしれないが…
マイナスのことは
伝えることはできないのは
わかるけれど、
過去に番組で成功した方が
1年後もリバウンドなしで、
無理なくキープしてます!
もしくはリバウンドしました!
などのさらに先のアフター結果を案内してほしい。
テレビはどの方向をみて
番組を作るのだろう?
あなたは真剣に痩せたいという方向を見てるのに、テレビはあなたと違う方向みてる。
それはトレーナーにも言えること。
●クライアントは
とりあえず痩せたい!のに
→楽しくトレーニングをしましょう! 最新のトレーニングをしましょう! 一見、これらの思考は良いことでもあるが そこから方向性を忘れる人は多い。
(楽しい=リピート は繋がらないもの。 実際に楽しさを売りにしてリピートに繋げる 人は多いが、売り上げ思考になりすぎです。 この場合はクライアントはもって3ヶ月ぐら いの継続でしょう。半年で10人中1人残って いれば良いほう…。
美容院に行って仕上がりはイマイチ、でも楽 しいからまた行こう! 高いフレンチに行って料理は美味しくない、 でもそこの人が楽しいからまた行く!
何が言いたいかというと、 結局はこの業界は結果なんです!
だからこそ、友人や家族にもオススメとして 紹介する。結果イマイチ…美味しくない店を 紹介する人はほぼいないでしょう…)
●脚を細くしたい!のに
→脚のトレーニングをたくさんしましょう! リンパマッサージしましょう! 結果、以前よりサイズが変わらない、太った…
それでも視聴者が痩せる方法を知りたい!
そのキッカケがほしいのはよく理解してます。
でも、
本当にあなたが一番知りたいのは…
そのダイエットをしても
●一年後も変わらず体型体重キープ!
●リバウンド一切してません!
●ストレスなしで継続できてます!
が本来の求めてるところでは?
手段や方法は
ほぼ全てのダイエットしてる人は
糖質抜けば痩せる、食事制限すれば痩せる、
激しい運動すれば痩せる…
もうそんなことは情報は誰でも知ってる。
むしろその方法さえも
最近は世の中から否定されてる状況。
だから、今度は
「あなたはいつまで糖質制限しますか?」
「糖質制限は体を壊す!」
「あなたは米を食べれば痩せる!」
「糖質制限は古い!」
「糖質制限してもリバウンドする!」
などと煽るジムやトレーナーなど
広告、宣伝のための謳い文句として
利用してることが多い。
あそこはあんなこと言ってる…
でもここでは違うこと言ってる…
ダイエットする側からすれば
「もう、結局どっち?????? 」
このような矛盾を作り出したのは、
紛れもなくダイエット業界、エステ、
健康食品会社、視聴率を上げるために
制作するダイエット番組、スポーツジム、
データの少ない論文からあたかも科学的に証明されてると信憑性を持たせるダイエット本を出す医者…
そして
僕も含めたパーソナルトレーナー。
全ては自分の利益、保身に走る
僕たち発信側の責任。
僕は過去に全員成功させることはできてない。
過去に失敗した人もいる。
成功するのは当たり前のこと。
だからこそ成功から学ぶものはない。
いつも学ぶのは失敗から。