まだ薄暗い中に起き、夜は遅い。
起きている時間が長いと
食べる量が増える、、

そんな働き女性は
どんな食べ方が効果的なのか??

活動時間と食事量の関係
朝早く起き、食べても食べなくても、
午前8時9時には空腹。。

カロリーを減らすために
食事の回数を減らす!
体型に気を使うほど、
このように食事管理することが
多くなります。

しかし、これが逆にストレスをため
食べる量を増やしてしまう、、
となる結果を作っています。。

寝起きの食事と食欲
朝目が覚め、起き上がった瞬間から
カラダは活動開始と認識します。

言い換えると、この時から
動くためのエネルギーを使うために
血糖値が下がり始めます。

すると、2〜3時間後には苦しい空腹、
その後は筋肉を削り糖に変えることで
空腹を通り越す状態となります。

早すぎる朝の食べ方
寝起き早めに血糖値が上がらないと
○筋肉量(基礎代謝)が減る
○血糖値の波から食べるカロリーが増える
と太る原因を作ってしまいます。

これらの根本である
朝の食べ方が太る原因を防ぎ、
燃焼体質に変えるポイントとなります。

「4時起き女性の痩せる食べ方」
○寝起きすぐにフルーツ、乳製品を摂る
→フルーツは血糖値を上げるため、
水溶性の繊維を含むので、
比較的長く血糖が保たれます。

→乳製品は糖質と合わせると
セロトニンという
安定ホルモンを生成します。
活動の多いストレスを軽減し
過度な食欲を抑える働きがあります。

○2〜3時間後にはタンパク質を摂る
→血糖値が下がり始めるこの時間に
糖質を摂ると、続く昼、夜での
食欲が増します。

この2回目の食事ではタンパク質のみにし
血糖値の動きを安定させます。
ゆで卵、密封のチキン等が出先でも
手軽に摂れるので良いでしょう。

1日の食べ過ぎ、基礎代謝低下を防ぐ
早起きならではの食べ方です。

朝が早い日は1日何回も空腹、
食べる量もストレスも増えてしまう、、
あなたはご参考にしてください。