痩せる順番は、胸、顔、お腹。
太る順番は、お腹、顔、胸。

ダイエットする度に
体型が変になっていく、
そんな悩みを抱えるあなたへ。

お腹から痩せていくように
痩せ順を変えるためには???

なぜお腹が最後になっているか?
体脂肪は全体的に増減する性質があります。
本来、どこからという訳ではなく、
痩せれば全体が一緒に痩せていくはず。

また、体脂肪の分布からも
お腹周りは脂肪層が厚いために、
割合として痩せやすいとされる部位。

しかしながら、
痩せ順が後になってしまうのは
体脂肪の関節の動きが少ない部位に付く
という傾向によることが関係します。

お腹から太っていく仕組み
少ししか食べてないのに、
お腹に脂肪が溜まっていく、、
年々増して感じるこの変化。

t02200146_0703046514004015778.jpg

これは姿勢を支える筋肉の減少により
背骨ー肩甲骨ー骨盤が傾くために
柔軟性が減少することに原因があります。

これをカバーするように

肩周りが柔らかくなり
顔やバストが先に痩せ、お腹は後になる。

のアンバランスを作ってしまいます。お腹から痩せるクセを作る

体脂肪の傾向に沿っていくと、
この柔軟性バランスを整えること


お腹から痩せるコツと言えます。

背骨ー肩甲骨ー骨盤の中でも、
最もメインに動きが悪くなる背骨。

ここのねじれ、左右の動きを
整えていくことがお腹を残さない、
中心に痩せていくポイント

です。

「お腹から痩せるクセを作るために



脚を前後に開き、両手を頭の後ろへ

右足が前の時は、
上体を右側だけに倒します。
6秒キープして5回、
脚を入れ替え反対も同様に行いましょう。○

脚を前後、上体を片側は倒す
→背骨の中で動きが悪くなるのは
体を左右に倒す柔軟性。

脚の前後や手を頭の後ろといった姿勢から
左右の動きを中心に
肩甲骨ー背骨ー骨盤周りが
複合的に伸ばされます。

単体でストレッチを繰り返すよりも、
日常で使われるパターンに沿って
伸ばすことで、その柔軟性は定着しやすくなり、お腹から痩せる痩せ順

が身につくでしょう。落ちたくない部位は落ちて、
落としたいお腹が痩せづらくなった、、

あなたはご参考にしてください。