お腹を中心に太りやすくなる、
秋に感じるこの太り方。

そして、一番NGなのは
お腹を鍛えて凹ませよう!とすること。
相反しているイメージですが、
これが痩せづらさを助長してしまいます。

消費カロリーが減る秋の特徴
大きなカロリーの消費は主に2種類
○基礎代謝→動かなくても、
体温の保持、内臓の活動等で消費される
○活動代謝→歩く、姿勢保持運動等の
身体活動で消費される

前者の基礎代謝が消費カロリーの70%

を占めており
多くのダイエットはこれを増やすことを
目的としています。

しかし、秋になり影響を受けるのは
後者の活動代謝。

ここにお腹周りから太る原因


隠されています。動きが少なくなる股関節と背骨

夏と冬の間の秋の心地よい気候、日差し。
これはストレスに敏感な交感神経の
過剰な刺激を少なくし、
リラックス神経を優位にします。

また、服装が厚着に移行

していくことと





合わせると次の2つの特徴が見えてきます。○

リラックス神経で活動がゆっくりになる

それにより背中が丸くなりやすい

厚着により日常動作が小さくなる

これらをダイエットに当てはめると

消費カロリー=体重×移動距離が
少なくなること。

体脂肪は関節の動きが少ない部位に付く
傾向があること。
(骨盤が後傾、猫背が助長されるため)
↑腹筋運動でさらに助長!
をどちらも満たしてしまい
お腹を中心に脂肪が溜まりやすくなります。秋に溜め込まない代謝の上げ方

運動で消費!食事でカバー!
と懸命に行うこともとても良いことです。

しかし、それ以前に日常生活の無意識で
消費カロリーが増えること

この本来持っている機能を使わないことは
とてももったいのないこと。
知らずに脂肪をせっせと蓄えてしまい、
気づけばヤバイ、、

とまた無理なダイエットに。

まずは日常での
代謝アップ、脂肪の付きづらさ


癖付けていきましょう。

「脚が太い、太ももの面積減らし



横向きになり、肘を立て、
両膝を90度に曲げます。


膝を90度のまま、上側の足を
できる限り後ろに引きます。
(スタート姿勢)


上側の足の足首を支点に
膝を開きます。
15回目安に行い、
反対も同様に繰り返します。○

肘を立て横向きの姿勢
→下側の太もも外がストレッチ

されます。

股関節や背骨の柔軟性が減ると
代償として、
太ももに過度な負担がかかります。

さらに股関節の柔軟性を
減らしてしまうので、
この部位のストレッチはとても重要。○

脚を後ろに引き、膝を外に開く
→上脚の股関節の柔軟性、
ヒップ中部の筋力

が養われます。

ヒップ中部は骨盤位置を正し、
股関節の柔軟性を増やす働きをします。

両者が合わさることで
立っている時、歩く時の
股関節ー背骨の可動域が向上し、
カロリー消費も増えていきます。食べる量が変わらなくても
太り続けていて止まらない、、

あなたはご参考にしてください。
神戸三宮にてパーソナルトレーニングご希望の方はお問い合わせ下さいませ。