日々の疲れやストレスが募り、
体調が優れない日が続く。
はじめはあった食欲も減退し、
なかなか食べるものもままならないように。
そして、それも時間の経過と共に良くなり
だんだんと食欲も戻ってくる。

この時にとても感じやすくなるのが、
むくみやすくなった、太りやすくなった、
という体質の変化。
暴食ではなく、これまでの控えた食事に
戻しただけなのに、、
これからどう対処していけば良いのか?

今日はこのような状況に陥るあなたへ。
体調不良による食欲の減退後、
そこからのダイエットの食べ方。
その3つの方法を共有していきます。

ストレスが、食欲よりも体調不良に。。
睡眠時間の少なさ、日々かかるストレス、
これらにより募りに募った疲れが体に表れ
慢性的な体調不良に陥りやすい今の時期。
食べるよりも横になりたい。。
こうして食欲も減ることが見受けられる。

o0655046814585770237.jpg

その時の影響で数キロ痩せた、
健康的ではないけど、
ダイエット的にはマイナスではない!
このような状況から復活した時、
なぜか食べ過ぎてないのに
むくみや太りやすさを実感してしまう。

このような悩みが最近多いため、
同じ悩みを持つあなたへ伝えたい。
まずこの原因になるのは、
食べ物や飲み物ではありません。
そしてまず一番してはいけないのが、
ここからの食事制限です。

食欲不振の後は、必ず太るもの
誰が見ても、これは健康的で太らない!
という食事内容でも、
この食欲不振の体調不良後は必ず増える。
まずそれを知っておいてください。
まずこの時の状況としては、
・体内の水分量が不足している
→体重の減少がみられる
・体内の糖質量が不足している
→少し動くと疲れる、頭が回らない
・筋肉の分解が多く行われている
→体温が上がらず、冷える

o0750050014610313423.png

食欲が減退するとその後には
体内で必ずこの変化が起こります。
そしてこの状態からは、
これまでの良かった食事に戻しても
一時的にリバウンドのような症状が表れ
むくみや体の重さとなり影響してきます。

ここで焦りを感じ、食べることを控えたり
無理に運動を始めたりすると、
また同じく体調を崩しやすくなり
この繰り返しになり代謝が低下していきます
これに陥ってしまっている女性は本当に多い
この繰り返しが、
悩みを余計に大きくしてしまい
繰り返すほどに、抜け出すための努力量も
増やしてしまいます。。

体調不良で食べれない、後の落とし穴
これを繰り返すほど、
体調不良は慢性的になり
食べる時は後悔するほど食べてしまう、
体調不良の時は全く食べない。
というようなバランスになってしまう。
これは、ご存知の通り最も太る食べ方です。

o0750050014610313418.png

仕方なしにこうなっているようで、
実は元々のきっかけは、
体調不良後のむくみやすさからの食事制限に
原因があることがほとんどです。
だからこそ、ここのポイントを知り
きちんとこれらのことから抜け出すこと。
特に、実際の風邪や発熱なども増える時期は
同じように使える知識になります。

上手くいっていた方法でも、
このような些細なきっかけで
大幅に崩れてしまうことと少なくはない。
あなたはこれからそうならないように
ここで基礎知識を身につけて、
自分の状況に合わせて
取り入れてみてください!

体調不良で食べれない、後の落とし穴

o0639042614643451970.jpg

○まず食べ始めは脂質を含むものから。
→体調不良中の話ではありません。
その時は楽に食べれるもの飲めるものが
一番良いものなので勘違いのないように。

これは体調不良からの回復後の話。
また普通に食事ができるようになったら
脂質を積極的に摂るようにしていきます。
脂質は消化も悪く、食欲が減る時には
真っ先に減っていくものの定番。

そして脂質が減ることで、
体内のホルモン生成が少なくなります。
全てのホルモン生成に脂質は関与しますが、
ダイエット的には、
体温を上げる、筋肉を合成、脂肪を分解する
これらのホルモンに直結していきます。

これらのホルモン生成が少ないと、
少し食べても脂肪として定着しやすくなり
痩せづらく太りやすい体質を
定着させてしまいます。
そのため、まずは脂質の量を増やすこと。
1日の総カロリーの20〜30%は
脂質から摂るようにしましょう。
卵、ヨーグルト、大豆、シャケ、アボカド等
積極的に取り入れていきましょう!

o0694046213912797950.jpg

○朝にフルーツ等の糖質をとる
→食欲不振後は、体内の糖質量も減りがち。
すると、それ以降に摂る糖質に対し
過剰に血糖値の波が作られやすくなります。
血糖値の波が大きいほど、
脂肪を増やすインスリンが分泌され
少ない量、カロリーでも脂肪になりやすい。

そのため、ここでは定期的に糖質を摂り
体内にストックしていくことが必要。
その上でインスリン分泌を少なくする
対策も同時にしていくことが効果的です。

具体的には朝寝起きの時間帯。
ここが最も血糖値の波が少なく、
効率的に活動のエネルギーにも、

体内に糖質を蓄えられる時間帯。
おすすめなのは繊維質の多いフルーツ
キウイ、グレープフルーツ、柑橘、ベリー類
また、玄米やオールブラン、全粒粉等
100グラム前後を毎朝に食べる習慣を
身につけていきましょう。

o0500032414525528310.jpg

○たんぱく質は小分けにしてとる
→食欲不振後は必ず
たんぱく質の分解が行われます。
これは食べられない分を、筋肉を分解し
エネルギーにして補完するため。

これは効率の良い代謝機能ですが、
ダイエット的には基礎代謝の低下を招き
消費カロリーが低くなることになります。
体で感じやすいのは、
体が冷えやすい、むくみやすい等の体温低下
これは体が熱を作れない
=カロリーを使わない省エネ体質に
変わってしまっている証拠です。

その上でたんぱく質は体温を上げる源。
筋肉の構成要素になるはもちろん、
食べた時点でカロリーの30%を
熱として体外に放出します。

蒸す、焼く、温める等の調理方法で
肉類や魚類を1日2回はメインにとり入れる。
また間食では卵やチーズ、チキン等、
固形のものをとり入れること。
小分けしてとっていく方が、
継続して体温をキープしていけるため、
また常に筋肉の分解を防げるため効果的です
いつもよりも1〜2食間食で増やせるように
目安としてお使いください!

o0639042614635537857.jpg

食べる量は変えずに、
むしろ少し増やしながら
これらの食べ方を取り入れていくと
機能が低下しがちなホルモン、体温低下、
インスリン反応をリセットしていけます。

はじめにこれさえしておけば、
不要にむくみ続けたり、太るストレスを
受け続けることなく日常に戻れます。
当然はじめの2〜3日はむくんだりしても
それは好転反応!と自信を持って
取り入れていってください。

体調不良、食欲不振で痩せた、、
その後に普通の食事に戻しただけなのに、
これまでにないほどむくんでいる、
そして徐々に体重や見た目にもマイナスに。
そんなあなたはご参考にしてください。