お知らせ

二の腕を鍛えると痩せづらくなる?!

季節が進み、気候が良くなるにつれて
腕周りを出すファッションも増える。
この時期に特に気になりだすのは二の腕。

自主的に「二の腕痩せ」と調べたり
雑誌やサイトで目にしたり、
よりその意識も強くなるもの。
しかし、そこで目にする二の腕痩せが
「二の腕の筋トレ」になると、
あなたも体験している通り細くならない、

今日は二の腕痩せのルールと
そのルールを違反してしまう筋トレ、
その両方を知り、
効率よく着実に二の腕痩せていく方法です。

二の腕の筋トレは、二の腕痩せに関与しない
二の腕を部分的に痩せたい!
その結果が欲しい時、
必ずするのが「二の腕痩せ」と調べること。
そして得られる情報は二の腕の筋トレ。

毎年のことながら、それらを試すも
未だに二の腕に悩んでいる、
これはなぜか???
結論から言うと、
二の腕痩せに二の腕の筋トレは逆効果。
二の腕が細くなることとは
ほぼ関与しないからです。。

なぜなら、筋トレは筋肉を増やすためのもの
=鍛えた部分を太くするためのもの。
この不変の原則からも、
二の腕の筋トレは
二の腕が純粋に太くなります。。

よくある、女性のための筋トレ?

もしかしたらあなたも、
何度が目にしているかもしれない
二の腕の筋トレは二の腕が太くなる。
という情報。
そして、その対策のために
太くならないように「軽めで高回数」
を選ぶこと。

確かに負荷を少なくすれば肥大はせず
カロリーの消費だけが行われます。
しかし、二の腕を動かして
使われるカロリーは、
300回二の腕を動かす=階段を1階分上がる
ことと同じ消費カロリー。

また、体脂肪は全体的に増減する
性質があるため、
二の腕を動かす消費カロリーも
階段を登るカロリーも
二の腕に与える影響は変わらない。
これらからも、消費を促すための
軽めで高回数という方法も
二の腕痩せには非常に非効率になります。。

最短で二の腕を細くする方法
では実際に、
どうすれば二の腕が細くなるのか?
これには2つの方法があります。
・全体的に体脂肪を減らす
・二の腕周囲の関節の動きを増やす
おそらく前者は
あなたもすでにしているはず。
単純な消費と摂取のバランスです。
そのため、ここでは紹介するのは後者。

体脂肪は関節の動きが少ない部位につき、
関節の動きが大きい部位は減りやすい
という傾向があります。
特に二の腕に関与する
肩甲骨や肩、肘等は、
日常で決まった動きしかしないため
この関節の動きがアンバランスになりがち。

ここを無視したままダイエットをすると
痩せても二の腕が残る、
また筋トレすると、再三ですが太くなる。
という状態になってしまいます。
これらを踏まえて、
二の腕を最短で効率的に細める方法。
今日はそれを学んでいきましょう。

「最短で効率的に二の腕を細くする方法」

イスに座り、上体を前傾。
肘を後ろに引き上げます。

上体と肘の高さをキープしたまま、
肘をピン!と伸ばします。
3秒キープで10回目安に繰り返しましょう。

○上体を前傾、肘を高く上げ伸ばす
→ここでの狙いは肘の柔軟性を増やすこと。
二の腕の筋肉は肩甲骨ー肩ー肘に付くため
これら3つの関節の動きを増やすことは
二の腕痩せのために必須になります。

まずは
日常でも曲がって固定されがちな肘から。
しっかり伸ばしきることで
この部位の柔軟性を増やしていきます。

同じくイスに座り、
両手を体の後ろで組みます。

真下に向かってピン!と伸ばします。
ここで6秒キープし10回繰り返しましょう。

○両手を後ろで組み、ピン!と伸ばす
→次に、肩甲骨と肩の動きを引き出します。
特に日常では、猫背や巻き肩の癖が多く、
背中を丸めたり、
肩が引きあがる姿勢になりがち。

すると、肩甲骨の下方への動きや
肩の後方への動きが制限されてしまう。
そのためここでは、
その動きを引き出すことを優先させます。

これらにより肩甲骨ー肩ー肘周りの
柔軟性が整っていきます。
関節の柔軟性が高い部位は
体脂肪が減りやすくなるため、
あとは単純な消費と摂取のバランスだけ。
シンプルに、どんなダイエットでも
二の腕が細くなっていきます。
ぜひお試しください。

情報過多の現代。
「二の腕痩せ」一つでも、
何十万件もの膨大な情報がある。
どれが良いのか?選べないのが普通。
それでも、痩せ方は全て帰結しています。
それがこの体脂肪と筋肉の不変の原則。
情報を多く持ってることが良いのではなく、
きちんと効果が得られる情報を一つ。
持っていることが強みになります。

ファッションにシワを作る!ヒップアップの罠

ガウチョ、ワイドの幅が広がり
より私らしい!を見つけるのが
楽しくなるボトムスファッション。

体型のメインは
太ももやふくらはぎの細見せ
しかし、ここに
「ヒップの落とし穴」があります。

シワになるヒップ
立ち姿、座り姿、歩き姿
日常的に行われるこれらは
ファッションスタイルとリンクします。

これらは日常姿勢、
あなたの見た目の印象に
そのまま直結します。

ここで起こりがち、
そして見落としがちなのが
ヒップのサイズ感と
ファッションスタイルの相性です。

ファッションとヒップ
例えばガウチョ。
丈の長さに多少の差はあれど
基本の形はご存知の通り。

ヒップのサイズは
○腰のすぐ下に丸みを作る
○横幅を抑える
○下幅を抑える
これらが必要となります。

逆にこれがないと
農業の作業服のような印象になる
と言われています。

シワにならない!ハリヒップ!
漠然とヒップアップすれば良い!
は体育会系過ぎる考え、、

要はあなたの骨格とファッションが
リンクして、
よりスタイルをキレイに見せられるか?
ここにポイントを置くべきでしょう。

○高さのあるヒップ位置
○無駄にサイズが出ないヒップ
ファッションの不可欠な要素となります。

ヒップエクササイズしても、、
ファッション時の悩みは
一向に変わらない、、、
女性はご参考にしてください。

太らないパスタの食べ方とは?

ダイエット中だから気をつけてるけど、
ずっと我慢し続けるのは無理。
たまには食べたいパスタ。
でも食べたら太る経験と不安がある。。

これからも我慢し続けるしかない?
その場合、いつになったら食べられるの?
日々そう葛藤しているあなたへ。

今日はダイエット中でも、
効果的にパスタを食べられる方法。
もちろん、その他の食事とのバランスもあり
毎日とは言い切れませんが、
週に1〜2回ならオッケー!な食べ方です。

パスタは太る、それはなぜか?
ダイエット中に
誰もがまず取り入れる食事制限。
この時にやりがちなのが、
カロリーを調整するよりも
炭水化物を制限すること。

糖質を制限すると体に起こるのは
・対水分の低下による体重減少
・筋肉内の水分の低下による筋肉量低下
・脂肪を燃焼する過程の糖質不足で停滞
これらが合わさると、
体重は減るけど体脂肪が減らない。
という体質が身についてしまいます。

言わば、消費が少ない省エネ体質に加え、
カラカラのスポンジ状態。
炭水化物はその名の通り60〜90%が水分、
また血糖値が上がり
脂肪を増やすホルモンが増えるため、
食べると一気に体重体脂肪が跳ね上がる。
という状態になってしまいます。

炭水化物カットはリバウンド必須!?
つまり、炭水化物カットの後は
どんな炭水化物を食べても多少は増えるもの
違いはその増える幅です。

上手に行えれば増え幅は2〜300グラム、
ここで普通に食べてしまうと3〜7キロと、
天と地ほどの差が出てしまう。
とっても体が敏感になる時期です。

炭水化物カットからどう抜け出すか?
これはせっかくの頑張りを活かせるか?
痩せた以上に増えてしまい
水の泡になってしまうか、
その極端な差になるからこそ
知っておきたい基礎知識になります。

知ってて良かった、太らないパスタの食べ方
炭水化物制限後の食事で、
まずやってはいけないのが
炭水化物が80%を超える食事。
具体的に言うと、甘い菓子パン、おにぎり
ケチャップやソース+麺類等
(ナポリタンや焼きそば、焼うどん)
これらは一気に体の水分量を増やし、
乾いたスポンジが膨れ上がるようにむくむ。

また、血糖値が急激に上がってしまい
脂肪を増やすホルモンも
大量に分泌されてしまいます。
1.2回であればそんなに影響はなくても
この状態が続くと、
みるみる体重と体脂肪は増え
定着してしまいます。

これを避けるために必要なのは
・吸収の遅い糖質をとること
→炭水化物が60%未満になるような
食物繊維が豊富なもの
玄米や全粒粉使用、オールブラン等
・たんぱく質、脂質を多く含むもの。
→栄養素が複合されるほど
糖質の吸収率が減る
・1回あたりの量を少なくし小分けすること
→脂肪を増やすホルモンは
糖質の絶対量に比例します。
そのため1回あたりの量は少なくし
小分けすることが効果的です。
今日はこれらをパスタに例え、
選び方を学んでいきましょう。

知ってて良かった、太らないパスタの食べ方

○ダブル炭水化物を避ける
→ケチャップやソースは
基本炭水化物がメイン。
パスタも同様で炭水化物がメイン。
これが合わさるのは
ナポリタンやミートソース等

炭水化物カットの後は
これらをいきなり選ぶのは避けましょう。

○あっさり系のパスタも実は危険、
→カロリーが少なめな和風パスタ!
ヘルシーそうに見える反面、
カットされるのは脂質とたんぱく質。
すると、90%が炭水化物の塊となり、
血糖値を急上昇させてしまいます。

○選ぶポイントは2点
これらを踏まえると、選ぶポイントは
・たんぱく質と脂質の割合が多いもの。
→カルボナーラやクリームソース、
チーズ、肉、野菜が多く使われているもの
・仮にあっさり系を選ぶ場合は、
その前にチーズ、サラダ、肉等を
先に食べておくこと。

これらは仮にカロリーが高くなっても
炭水化物の割合が減るため
血糖値の上昇を防げます。

また、たんぱく質や脂質は、
食べた時に熱になりやすく
余分な水分を放出する働きもあります。
総じて、炭水化物カットの後には
これら2つの選び方が効果的になります。
ぜひお試しください。

食べたいものを我慢して
頑張ったダイエット。
たまのご褒美、楽しみに
少し食べただけなのに、、
始める時以上にリバウンド。
そう経験ているあなたは
ご参考にしてください。

時間の無駄をつくらず体脂肪を落とすには?

筋トレ、運動、食事制限。
1ヶ月以上やってるのに1キロも痩せてない。
もう少し続ければ良いのか?
それとも何か間違ってるのか?

続けるにも不安だけど、
変えるにも何をすればいいか分からない。。
板挟みで完全に停滞してしまっている、、

もしあなたが今そんな状況であれば、
今日の内容は必ず役に立ちます。
今日は2週間以上続けても変わらない、
この状況から抜け出し、
体脂肪を減らしていく方法です。

2週間以上続けても痩せないなら?
ダイエットは根気強く!!
そう続けて2週間、1ヶ月経過。
結果は1キロも痩せず、
頑張りと時間だけが費やされていく。

でも頑張り続ければいつかは。
一度始めたことだけに、
懸命な女性ほどこの罠にはまっていく。
正直に。2週間続けて変わらなければ
2年続けても変わりません。

消費カロリーや摂取カロリー、
ホルモン分泌や水分量、体脂肪の動き。
身体が変化する時は
7〜10日で身体に表れます。
つまり、前後プラスマイナスしても
約14日で変わらなければ、
その方法に期待を持つのはやや危険。。
方法を変える選択肢を持つのが吉です。 

使われる筋肉が限られてくる、
じゃあ何をすればいいの??
せっかく頑張ってきたのに、
急に変えるって、何をすればいいの??
そう疑問に思うのは当然のこと。

正確に言うと、
そのダイエットをやめるのではなく
そのダイエットでついた
身体のクセを取り除くことが必要。

同じ運動や筋トレを続けるほど、
身体はその方法に慣れてしまい
ほんの少しの努力でこなせるようになる。
特に過去に経験した方法であるほど
そのやり方を身体が覚えていて
なるべく消費を少なく、
こなすことが出来てしまいます。

時間の無駄がない!体脂肪の減らし方
ここで必要になるのは、
偏った身体(筋肉)の使われ方を
リセットすること。
同じ運動を続けているほど、
一定の筋肉にだけ負担が増え続け
その部分は省エネ化していく。
そして他の使われない部位は減っていき
総じて消費カロリーが減り、
やっても痩せない、という状況になる。

そのまま続けていくほど、
ドンドンこの状況は悪くなり続け
いつか身体も心も限界がきてしまう。。
だからこそ、この状況を免れるために
この体質をリセットすることが必要。

今の方法自体が悪いのではなく
その方法に対して慣れている
身体の癖が痩せない主原因。
なので、それを取り除くことだけすれば
またどんな方法でも痩せる体質に戻り
痩せること=キレイになること!
その楽しさが取り戻せます。

何から始める?!春の痩せ方の基礎とは?

ダイエットしよう!しよう!と思いながら、
気付けば時間が過ぎていく、

始めるきっかけはたくさんあるのに、
何からやればいいの???
ここが見つからずブレーキがかかる。。

今日は何から始めれば、、
の最もシンプルなダイエットの始め方です。

春のダイエット!何から始めればいい??
走る?ヨガ?エステ?サプリ?筋トレ?
あれも良さそう!これも良さそう!
選択の幅があり過ぎて、逆に選べない、、
情報が多い今の時代の罠とも言えます。

春先に先ずしたいことは、
これから何を選んでも大丈夫!
という体質にしておくこと。

極論、ダイエット方法を選べなくても
日常生活(強度の低い有酸素運動)で
痩せていく流れを作ることができます。

春のはじめに!何を選んでも痩せる体質
ダイエットの基本は
消費カロリー>摂取カロリー
食事制限!運動でカロリー使う!
が王道のように見えます。

というと、また何から始めるか、、
と動く前にグルグル頭が回ってしまう。
そんなあなたは先ず考えをリセット!

今よりも無意識にカロリーを使う体質に
変えていくということに目を向けること。

○はじめようにも時間がない、
○毎日疲れでいっぱい
○食事の機会が多い
今の時代だからこそ時間は大切。
その無意識の時間に痩せられることは
最もストレスの少ない方法といえます。

無意識に消費を上げる痩せ方
○体温の60%は筋肉の働きで決まる
○基礎代謝の約半分は筋肉
○普段は20%程度の筋肉しか使われていない
これらのことからも、
大切なのは使われる筋肉を増やすこと。

また、春先は決まって
特定の筋肉が硬くなります。
それらに絞って目覚めさせることで
無意識での消費カロリーは
簡単に増えていきます。

トレーニングの動きは
眠っていた
80%の筋肉が目覚め、
無意識での消費カロリーが増えていきます。

ダイエットしよう!
と意気込まなくても、勝手に痩せていく
他のダイエットを始めれば
普段よりカロリーを消費する
痩せ体質になっていきます。
1日1回取り入れてみてください!

ダイエットしよう!と調べるも、
情報が多すぎて選べない、、
あなたはご参考にしてください。

3 / 3123