お知らせ

痩せるとムキムキに見える…あなたの痩せ方とは?

体重、体脂肪が減っていき、
見た目に出やすいお腹も凹んでいく!
スッキリと体も軽くなっていくけど、
残ってしまった筋肉質な体型。

ゴツい肩、腕の筋感、張った太もも、
ししゃものようなふくらはぎ。。

今日はダイエット中に出てくる
痩せて目立つ筋肉の減らし方です。

筋トレは筋肉を増やすため!だけど、
肩や太ももなどは、
基礎代謝の大部分を担う大事な部位。
全ての筋トレダイエットでは
まずこれらの部位の刺激が基本になります。

o0694046313982091253.jpg

軽い負荷、きつい負荷に関係なく、
筋トレ=筋肉を増やすことが目的なので
間違いなくこれらの部位は太くなります。
その結果、基礎代謝が増え脂肪が減る。
ここまでがダイエット業界の目的。

しかし、確かに体脂肪は減ったけど。。
前より筋肉でゴツく見えてしまう、
女性の筋トレでは、
常にこのジレンマが付きまとい、
痩せてもゴツい、の悩みが尽きません。。

筋トレでなくても目立っていく筋肉、
なら筋トレはダメなの?と
ランニング、ヨガ、ボクササイズ等
有酸素運動に値する運動でダイエット!
‥でも結果としては同じ。

o0728048613864806106.jpg

運動=筋肉を刺激して消費を増やす。
刺激された筋肉は発達し
サイズを大きくしていきます。

そして、仮に全身運動でも
身体は負担の受け方にクセを持っています。
このクセは骨盤の傾き、肩甲骨の位置
また、これらの関節の柔軟性により決まり
傾きが強い、柔軟性が低いほど
○ランニングなら、太ももメイン
○ヨガなら肩、太もも
○ボクササイズなら二の腕、ふくらはぎ
に偏って負担がかかりやすくなります。

サイズを落とす!痩せて華奢になるポイント
ダイエットで、痩せてゴツくなりたい!
という目標を掲げる女性はまずいない。
痩せて華奢に、ボディラインにメリハリを!
その目標に邪魔になる部分的なゴツさ。

痩せてきたからもう少し!
と懸命に続けても、
これらの筋肉に対しての負担が大きいと
筋肉は減ることはありません。
(筋肉は刺激に対して肥大する性質)

日々積み重ね、痩せてきたのに、
最後にゴツさが残ることで悶々。。
減らずにストレスでやめる、暴食と、
せっかくの努力を無駄にしてしまうことが
非常に多くなっています。
今日は頑張ってるのに、
最後に部分の太さで悩む。。
あなたのための、ゴツさの細め方です。

「部分の太さで悩む、を細める方法」

○肩ー股関節の柔軟性を増やす
→筋肉、体脂肪は
関節の動きが少ない部位につきやすい
傾向があります。

また、これらの2部位の方向への筋肉は
年々衰えやすく、動きが少なくなります。
部分的に筋肉が残る、と悩む時
必ずこれらの柔軟性が少なくなります。

まずは根本的に筋肉、脂肪が減るように
柔軟性をリセットしていきます。

○対角に手足を持ち上げる
→先に柔軟性を増やした肩ー股関節を
体幹部分(肩甲骨、背骨)と
連動させて動かしていきます。

単体でいくら柔軟性を増やしても、
他の部分と連動しなければ
また固い状態に戻ってしまいます。
増やして柔軟性は、全身に馴染むように、
全身の筋肉と連動させ定着させていきます。

これらにより、
肩ー股関節を中心に
背骨周りの柔軟性も上がります。
運動による負担が部分的にならず、
全身で分散するようになっていきます。

筋肉の性質「刺激が少なくなれば減る」
ことからも、部分的な太さが
バランスよく軽減されます。

運動によって太くなる、痩せても残る
の悩みがなくなり、
純粋なカロリーの収支だけで
悩みがなくなっていくようになります。

痩せることはできたけど、
部分的に残ってしまい、満足できない、、

実際の内容は

パーソナルトレーニングにて提供してます!

世界共通の「4つの脚を細くする方法」

食べ物や、生活、骨格は異なれど
唯一変わらない「脚痩せの基礎」
のご紹介です。

地球上にいて、重力を受けている限り
脚痩せの方法は根本的にも
物理的にも例外はありません。

まずは脚の悩みの傾向。
ひとくちに脚痩せと言っても
色々な悩みがあります。
それらを骨盤の傾きに合わせると
ある傾向が見えてきます。

t02200132_0400024013800283256.png

骨盤前傾
○太ももの前が張る
○太ももの付け根が太い
○ふくらはぎがししゃも

骨盤後傾
○太ももが外に張る
○膝上が太い
○足首がない
これらが大まかに分けた
脚が痩せない、の原因となります。

その部分に自体に原因はない!
脚痩せしたいから脚の〇〇!
と、何年も続けているのに
変わらない、

という女性は、
その気になる部位を○○する!
の方法を取っているから。
脚が部分的に太い悩みには
脚自体に原因はありません。

その土台となる
上半身、骨盤の傾きが
最終的に脚へ負担をかけ、
それが太さや形の変化の根本原因になります。

o1334075013838536142.png

脚の形は日常の
歩行や日常動作のクセでつくもの。
そなクセは姿勢により
無意識に作られるもの。



それを取り除くことで、
誰でも無駄のない脚の細さ

へと
変わることができます。

「世界共通の脚痩せ4つの基礎」骨盤の傾きを地面に対して垂直にする


外ももに対して内ももの筋力を増やす


 太もも裏の柔軟性を減らすヒップ上部の筋肉を増やす

これら4つの筋肉が整うと
毎日の生活で受ける体重が
太ももやふくらはぎでなくなり
全身に分散

されます。

つまり、

無駄な負担が脚にかからない

全身の筋肉を使うので消費アップ
これが世界共通の脚を細くする基礎

です。

種類多く選べない脚痩せ。
それほどに何を信じるかは
これから数年の体型に
影響してしまいます。

絶対に失敗なく、確実に脚を細くする方法。
ぜひご参考にしてください。
パーソナルトレーニングにてそれらのトレーニングを体験してみてください。

40才からの美尻の定義!姿勢のリセット

体重、体脂肪、お腹等、
年々ダイエットが追いつかないほど
その太りやすさ、痩せ辛さに悩む。。

そして必ず同時に悩んでしまうのが、
垂れ下がるヒップ。

鍛えなきゃ!と筋トレを始めても、
そもそもにヒップに垂れる原因がないため
○逆に周りの足が太くなったり、
○単にヒップが大きくなったり、
ということで今日は、
40歳からのあるある
代謝の低下と、ヒップ鍛えても変わらない、
悩みの解消方法です。

ヒップエクササイズの末路
今年もブームになっていてる
キュッと上がりボリュームのあるヒップ
(のエクササイズ)
女性らしさの曲線が上手に出て、
特に悩んでいる女性ほど
魅力的に感じたりします。

o0694046214106467410.jpg

しかし、
ヒップのエクササイズに取り組んでも
思うように効果がでない、
むしろ逆に大きく、脚が太くなった、
となってしまうことの方が多い。

フォームも負荷もバッチリなのに、、
なぜこんなことが起こるのか??
これはエクササイズやフォームに関係ない
始める前の姿勢に原因があります。
極論、ここを無視してしまうと
これからもどんなエクササイズでも
ヒップの悩みが変わることはありません、

ヒップエクササイズが効かない、
40歳からの姿勢
ここに効いてる!硬くなってる!
の実感がその場ではあっても、
実際には丸みが出て高く上がる!
の得たい効果が得られない。。

o0640032014021343309.jpg

私には、頑張っても筋トレ効果はないの!?
と意気消沈しやすい時。
しかし、実際はそうではなく、
元々の姿勢に原因があります。

35歳を境に年々変化が大きくなり、
40代から一層加速していく
姿勢を支えるための筋肉の低下。
猫背の助長、骨盤が後傾していく。
これらにより、
○使われる筋肉の低下=基礎代謝の低下
○ヒップの筋肉の伸び知事にの低下
が起こり、
筋トレしても体脂肪、ヒップが変わらない、
という延々のスパイラルに
突入してしまいます。

ヒップから全身痩せ!40歳からの美尻の定義
一般的にすべての運動、筋トレは
元々のフレームとなる姿勢が
「背筋が伸びた骨盤前傾」であることを
前提に作られています。
つまり、始める時点でこの状態にないと
当然得られる効果は得られない。
ということ。

o0468031214022025642.jpg

同じことをしても私は痩せない。
を一層感じやすくなってしまいます。
年々ダイエットが難しい、効果がない、
と言われる所以でもありますね。

逆にスタート段階で、
定義となる姿勢、骨盤の傾きに整っていれば
100%効果を得ることができます。
今日は40歳からの美尻の定義。
エクササイズ前の姿勢リセット方法です。

「40歳からの美尻の定義!姿勢のリセット」

o0750065714211561995.jpg

両手を体の後ろに組み、
真下にピーンと伸ばします。
6秒キープして10回目安に繰り返します。

○体の後ろで肘をピーンと伸ばす
→姿勢筋の低下により硬くなる
肩周り、股関節の前が
ストレッチされます。

o0750037114211561999.jpg
o0750039214211561997.jpg

仰向けになり両手を頭の後ろへ
両足首は交差させます。

肘で地面を押しながらヒップを浮かせます。
この時、膝同士がつかないように
注意しましょう。
6秒キープで10回目安

○肘で地面を押し、ヒップを浮かす
→筋肉には表裏の関係があります。
先ほど肩の前や股関節の前をほぐしたので、
体の後面の筋肉が使われやすくなります。

ここで背中ーヒップ等の姿勢を作る
体の後面を刺激することで、
前面後面のバランスが整いやすくなります。

o0694046313808553177.jpg

これらにより
○日常使われる筋肉の増え
同じ運動でも痩せやすくなる
○ヒップエクササイズでは、
ヒップの伸び縮みが大きくなり
ヒップアップ効果が得られやすくなる
(筋肉は大きく伸び縮みするほど
形が綺麗になる性質)

筋トレやダイエットで得られる効果は
始める前の姿勢によって
すでに決まっています。

やっても変わらない、でも変わりたい、
という焦る時期だからこそ、
コロコロと方法を変えてしまう、
でもどれも当てはまらないのはこれが原因。

まずは痩せる方法を試す前に
その効果を得るための姿勢作りが必要です。

どんなダイエットも私には合わない、
あなたはご参考にしてください。

体重は減っても体脂肪が減らない…体脂肪を正常に落とすには?

痩せよう!と決めた時に痩せられる!
あなたもそう。
いやでも毎日ダイエット情報が
入ってくる時代。

特に興味のあること、悩みであること。
その知識量も年々増えていく。

しかし「痩せられる」のに、
体脂肪は増えてしまう。。
という悩みが増加している、、
今日はそんなあなたのために
痩せて体脂肪を減らす方法です。

痩せても体脂肪が増える理由、
痩せる=体脂肪が減る!
というダイエットの基本。
しかし、これを得られず、
痩せられるけど体脂肪が増える、、
なぜこの不思議な状況になるのか??
それは体の水分量が大きな原因です。

o0249020213979176100.jpg

ダイエットために運動、食事と
コントロールしていて、体重が減ったなら
まず間違いなく体脂肪は減っています。
しかし、数値面では増えている。。

これは
○筋肉量の増加、動く量の増加により
熱の発生で水分量の減少
○食事(炭水化物)の制限により
食べ物からの水分の減少
という状態が定着してしまうからです。

勘違いしやすく、やめてしまう。

痩せたのに脂肪が増える、、
この状態を自分1人で抱えると
なんで痩せないんだろう、、
と不安で落ち込んでしまう。

しかし、ほとんどの場合が勘違いで、
本当は痩せて脂肪も減っているのに
体内の水分量のバランスで
太っていると勘違いしてしまう。。

そして痩せてない、と思い込み
余計なストレスを感じてしまい
やめてしまう、暴食してしまう、
とマイナス効果を生んでしまいます。
体重が減っているなら問題なし。
体脂肪率という数値は後から整えていける。
今日はその方法のご紹介です。

体脂肪率を正常に減らす方法
もしあなたが体重は減っているのに
体脂肪率は増えている、なら
今日から体脂肪率を減らしていくことで
ダイエットの成功へ進んでいけます。

ダイエットでは、
○主観で感じる、洋服が緩くなった!
○数値で見る、体重体脂肪が減った!
○見た目で見る、お腹が凹んだ!
の3つが満たされることが重要。

どれが欠けても、フとした時に落ち込み、
気持ちが不安定になりがち。
その中でも最も勘違いしがちなのが
体脂肪率の謎の増加。
今日はここを変えるための知識です。

「体脂肪率を正常に減らす方法」
〇1日に2回は炭水化物を食べる
→炭水化物は平均して
その60%以上が水分でできています。

ダイエット時に最も削られやすく、
適正な量がとれていないことが多い。
体脂肪率は、体の水分量が少ないほど
高く出てしまう性質があるため、
適量の炭水化物を摂ることは
体脂肪率を減らすために必須です。

1食に20〜40グラムを目安にし、
朝と昼の2食はきちんと摂ること。
体も水分で潤い、
代謝、ホルモン、脂肪の分解も
効率化されます。
そして、水分で潤うことで、
実質の体脂肪率も軽減していきます。

○水分をこまめにとる
→運動や食事により
どんどん消費される体の水分量。

そもそもにこの水分自体が少ない。
ことが原因で体脂肪率が高く出てしまう
ことはとても多い。

ダイエット的にはもちろん、
厚生労働省推奨数値からも、
体重1キロにつき40〜50mlは摂る
ことが代謝を保つ基本となります。

体重が50キロなら2.5リットル
1回に飲む量は2〜300mlとし、
こまめに摂るようにしましょう。

痩せてるのに体脂肪率が上がる、
=水分量が低下し代謝が下がり気味。
のサインになります。

実質に体脂肪は減っているのに、
ここに惑わされ、やる気がなくなり暴食。
とっってももったいないこと。

知ってれば確実に、ダイエット効果を促進し
痩せる速度を速めていけること。
ぜひ今日からお試しください。

体重は減らせるけど、
体脂肪率が増え、やる気がなくなる、、
あなたはご参考にしてください。

いつもどこか体調悪い…原因は身体の体温?

明日から頑張ろう!
鏡を見て思ったり、昔を思い出したり、
雑誌、テレビ等を見て思ったり。

やる気は十分!
でも、いざやろうと思うと
いつもどこか体調が悪い、、

今日は、やる気はあるのに、
日々体調が悪く始められないあなたへ。

やろうと思ってもできない原因。
基本的に、ダイエットはストレス。
楽しい運動や工夫した食べ方でも、
心身ともに始めるにはハードルがある。

o0600039813881391880.jpg

だから、やろう!と決めても動けない。
という事態に陥ることがある。
その原因になるのは
多くの場合が体温の低下です。

特に、ダイエットを繰り返したり、
いつも違うダイエットを取り入れ
リバウンドしてしまう女性ほど
基礎代謝の低下が大きくなり、
体温の低下による、体調が悪い、、
を感じやすくなります。

ダイエットをくり返す代償、
ダイエットをしてはリバウンド。。
これを繰り返していると、
体の機能として
体温があげられなくなります。

o0600040013911925602.jpg

体温の高さは=交感神経の刺激となり、
動く!のやる気スイッチになります。

しかし、いつも体温が低く冷える、
という状態になると、
やろう!と一時思っても、
実際に動くのが難しくなる。。
気持ちと裏腹に結局動けず、
自分を責めてしまい、自己嫌悪する、
ということが多くなります。

やろう!と思ってもできないあなたへ。
体温はそのまま体調に影響を出します。
そして、それを作り出す原因はダイエット。
体温の60%は筋肉により作られます。
ダイエット→リバウンドを経験する時は、
その筋肉量自体が減っている時。

o0500028213524211543.jpg

その状態にあると、
自力では体温を上げられなくなり
いつもどこか体調が悪い、となりがち。

だからこそ、再スタートが難しくなる。
今日は始める以前のこの状態。
やる気はあるのに動けない、、
あなたのための簡単な抜け出し方です。

「いつもどこか体調が悪い、解消方法」

○リズム良く、股関節を大きく動かす。
→普段動かさない股関節周り、
リズミカルな性質の動きにより、
体が熱を高める効果が期待できます。

○背筋を伸ばしたまま前屈
→前半で体温と交感神経が刺激されると、
動くことへの抵抗がなくなります。

このタイミングで立ち上がり、
背中と太もも裏を刺激します。

この2点は、やる気が出ない時ほど
働きが悪くなり緩みがち。
(姿勢保持筋のため)
そこを刺激するきっかけがつかめると
体温、やる気の向上に大きく貢献します。

体はホルモンによって
どう行動するかを決めています。
それが整っていないと、
やる気があっても動けないのも当然。

とても簡単なことですが、
○使う筋肉を増やし体温を増やす
○結果交感神経が優位になりやる気も出る
この状態自体が、
いつもどこか体調が悪い。。
という状態を抜け出すきっかけになり
あなたのやる気を行動につなげ
ダイエットを成功に繋げていくことに
貢献していきます。



やろう!とは思ってるけど、
いつも体調が悪くて動けない、、
あなたはご参考にしてください。

テレビを付けたまま寝ると太りやすい?!

先日ニュースになり
情報番組でも取り上げられていた
「テレビをつけたまま寝ると肥満に。」

o1572087914462865796.jpg

これはあなたの知識を試す面白い機会。
いつも読んでくれてるあなたなら
もう説明できると思います!

↓まずは内容から↓
アメリカ国立衛生研究所が発表した研究結果
「寝室でテレビや照明を
つけたまま寝ている女性と、
真っ暗な状態で寝ている女性を比べた場合、
つけたまま寝ている女性のほうが
体重が5kg以上増える割合が17%高かった」

「約4万4000人の女性を対象に行われた調査
電気やテレビをつけっぱなしで眠る人は、
そうでない人に比べて、
肥満である確率が33%も高かった。」

同研究所の教授の報告では
「夜間の睡眠中における人工光への接触は、
体重増加および肥満の進行の
危険性増大と顕著な関連性があった。
特にテレビや部屋の電気を
つけたままでの睡眠は、
5キロ以上の増加に明らかに関連があった」

ー以上ー

ではあなたに問題です!
まずここで着目するのは?

そう。睡眠ホルモンと安定ホルモン
=メラトニンとセロトニンサイクル。

o0474029714056687863.png

この2つのホルモンは
片方が上がると片方が下がる
反比例の関係にありますね?

・一般的に夜寝ている間は
メラトニンが消費、セロトニンは生成
・寝起きに光を浴びてからは
セロトニンが消費、メラトニンが生成

具体的には?
寝起きからメラトニン生成が始まり
約14時間で眠気として身体に表れる。
これが通常のサイクルです。
(例9時に起きれば23時に眠くなる)

メラトニンが眠気を誘い自然と眠くなる。
日常のストレス等で消費されたセロトニンは
この間に生成される。


この寝るときに、光を浴び続けてしまうと
睡眠の質の要となるメラトニンの働きが鈍り
レムーノンレム睡眠のリズムを崩してしまう
睡眠が浅くなり、夜中に起きたり、
眠りが浅かったり、寝起きが悪かったり。
という状態になります。

本来メラトニンーセロトニン関係から
寝ている間はセロトニンが生成されるはずが
こちらの生成も非効率になる。

十分にセロトニンが生成されないから
日常的にイライラしたり、不安になったり
攻撃的になったり、ネガティヴになったりと
気持ちが不安定になっていきます。

こうなると交感神経が優位になりすぎて
エネルギーを多く消費してしまう。
すると生命危機からも身体としては、
セロトニンの生成を優先させていきます。

では睡眠以外で
セロトニンの生成を高めるには?

そう。外部からの栄養素が必要。
主に食べ物でいうと
糖質、肉類、乳製品等が生成に活用される。

もう結びつきましたね?研究報告の
・体重が5kg以上増える割合が高い
・肥満である確率が33%も高かった。

光によるメラトニンの働きの鈍りから
セロトニン生成が少なくなる。
それを補うために食べる必要性がある。

これがオーバーカロリーを容易に招き
体重が平均値よりも大幅に増加する。

基本の理論的にもそうですし、
アメリカでは研究報告は
約80%以上当てはまらないと発表されない。
このことからも信憑は高いことです。

無料でなんでも手に入る情報も
正しい正しくないを選ぶのは自分自身。
そしてこういう正しい情報は実は稀。

見て、そうなんだ!の知る知識ではなく
見極めるために使う知識としての使い方。
とても良い例題だと思ったので
共有させていただきました。

寝るときはテレビも電気も消しましょうね!

足のうねった血管はふくらはぎの太るサイン


t02200165_4032302413967606021.jpg

何これ!?
太ももやふくらはぎに
ボコボコっと網目に浮き出る血管の
下肢静脈瘤。

だるい、重い、かゆいの自覚を感じやすく
なにより見た目が気になってしまう、
これはどのように改善するのが良いか??

脚の網目血管の原因
実に30%の女性が経験してる脚の網目血管。
心臓から全身に動脈から血液が運ばれ、
末端の静脈から戻る流れ。
ここに支障が出ることが原因。

ふくらはぎの収縮不足により
静脈弁が壊れ、
戻る途中で血液が滞留してしまいます。

ここで体型に現れやすいのは
ふくらはぎが太い。。
むくみ、筋肉の肥大、冷えが
同時に起こりやすくなります。

ふくらはぎサイズと網目血管
血流は熱を運ぶ作用があります。
筋肉が収縮すると、熱を作り
余分な水分も放出していきます。

網目血管になる時、
ふくらはぎの収縮が不足し
血流が抑制されてしまいます。

また、収縮不足=関節の動き不足となり
関節の動きが少ない部位に脂肪、筋肉がつく
傾向からも、ふくらはぎのサイズも
パンパンに増えてしまいます。

改善&スラッとふくらはぎへ!

ふくらはぎの収縮してしまう原因は
股関節の屈曲不足による
足首の可動の制限。

歩く時に、股関節の動きが少ないと
ふくらはぎが関節を固めて、
必要以上に地面を蹴ってしまいます。

これが毎日続くことで、
ガッチリ、むくみ、冷たい

が定着。
起こる人は網目血管が現れてしまいます。

1日2食で1食がお菓子でも痩せる食べ方

t02200154_0680047613933064575.jpg

食事という食事はあまり取らず
〇朝昼夜のいずれかで1回、
〇あとはお菓子をつまむ食生活。

ダイエットのために規則正しく!
とすると逆に太る、、
そんな経験をしている女性は多くいます。

今の食生活のまま痩せていくための
2つのポイントをご紹介していきます。

規則正しく!が太る結果に、
朝昼夜を低糖質、タンパク質しっかり!
と変える場合、
必然的に摂取カロリーが多くなる
=体脂肪が蓄積する

t02200110_0640032013883531908.jpg

逆に適当に1食と、お菓子をつまむの方が
摂取カロリーが少なく、
結果的に体型をキープしている
という女性は無理に食事を変えることは
必要ないでしょう。

しかしながら、この場合
摂取消費のバランスが逆転し始める。。
栄養素から、糖質と脂質がメインとなり
基礎代謝が徐々に低下していくことが
原因となります。。

3食しっかり!よりも優先すること
規則正しく!タンパク質しっかり!
がダイエットと思われがちですが、
そもそもダイエットは

体重体脂肪が減っていくもの。

栄養学的に言うと
「身体にエネルギーが足りない状態


極端に言うと栄養不足の状態を
自ら作ることになります。

今の自分の食べ方で、
体型をキープしていたのに
徐々に体重が増えてきている

場合、
今の食べ方を優先させて、
内容を一部変えていく

ような
食べ方が続きやすい有効な方法なります。1回の食事、つまむお菓子の変え方

無理に意識改革!とすると
慣れていない分続かない。

ダイエットは続ける頻度が
最も効果を引き出す方法

なので、
無理なく負担なく変えていくことが
必要となります。

メインの1食のタンパク質の内容を変える
→選ぶべきは鶏肉、牛豚肉、卵、魚等

ものの素材がわかるもの。

ハンバーグ、揚げ物、練り物は
繋ぎの吸収の早い糖質により
血糖値を急上昇させ、
脂肪が定着しやすくなります。

また、前者の方がタンパク質含有量が
多くなります。・カロリーが低くても脂肪が増える対策
・年々下がる基礎代謝低下対策

からも意識的に変更しましょう○

お菓子は分けて食べる
→基礎代謝を増やすために
効果的なのは食べる頻度。

1回食べていたお菓子も、
全体量を同じまま回数を増やすことで、
内臓の消化吸収の活動が増え、

結果として基礎代謝が向上します。

注意として、お菓子だけ!の生活ではなく
先に書いた1食でタンパク質含有量の多い
食事があること

がこの場合の条件。

消費カロリーの70%を占める基礎代謝は
・筋肉40%→タンパク質量
・消化吸収40%→食事回数

で向上していきます。

100人に100通りの自分の食べ方があるので、
全ての紹介ではありませんが、
一食とお菓子!の場合はお試しください。自分の食べ方で体型はキープできている!
が、段々と太っていた、、

なあなたはご参考にしてください

モデルが糖質を抜かない理由

糖質カット、糖質制限、糖質ゼロ
ダイエットに何かと悪者にされる糖質。

確かに体重の減少には効果的。
しかし、一生食べないことを
続けられますか???

糖質カットで痩せる理由
初めて糖質制限をした時
驚くほど体重が減った!!!
-7キロなどを経験した女性も多いのでは?

t02200147_0470031313652282156.jpg

反面、ちょっと食べたら
即効で戻った、、、
これも多い事実。

なぜそうなるのか?
シンプルに、身体の水分と筋肉だけ減って、
体脂肪が減っていないからです。。

騙されすぎ!糖質カットの罠
○身体の水分は体重の約60%
○筋肉の70%は水分
○脂肪の20%は水分

t02200165_0259019413652282155.jpg

そして、
○炭水化物はほとんどが水
○糖を体内に溜め込むのに3倍の水が必要

これらから言えることは?

糖質カット=

身体の水分が減り痩せる

筋肉が減り痩せる

エネルギーが減り痩せる

これは逆に言うと、
糖質を摂った瞬間!
爆発的に太る!

ことを意味します。モデルがしない糖質カット

日常の摂り方としては

血糖を急上昇させない糖質を摂る
→ライ麦、全粒粉、オールブラン、
ふすまパン等の糖質を最低50グラム。○

早めの時間に摂る
→エネルギー源である糖質は
エネルギーとして使われる活動前がベスト。
朝昼で摂りましょう。○

こまめに摂る
→糖質は数回に分けるほど
血糖値に波を作りません。朝、朝昼の間、昼

のように
小分けして摂りましょう。

もちろん摂りすぎは厳禁ですが、
これらを誰よりも経験している
モデルの女性は
ランウェイの時に数日カットしても
日常的にカットするのとはありません。

いざ!という時に代謝が悪く痩せない、

これは命取りになるからです。

あなたのダイエットのご参考にしてください。

ダイエットやファスティング後「太りやすくなったあなたへ」

ダイエット手段は、手軽に始められる
断食!ファスティング!置き換え!
からスタートする!

やり始めは、2、3キロがスルリ!
食事を戻すとだんだん体重が増えても
「これさえやればまた痩せる!」
と思いやすいもの。

しかし、今気づく。
同じように食事を変えても
落ちづらくなってくる。。
今日はそんなあなたのための
代謝を増やす3つの食べ方です。

食べない系のダイエットの痩せ方
食事を置き換えたり、抜いたり、
ダイエットは消費>摂取なので
このカロリーコントロールで
大きく効果を上げることはよくあります。

o0694046213803599033.jpg

しかし、この時に減るのは
○体に蓄えられてるエネルギー
○体の水分量
がほとんどをしています。

その証拠に、これらの痩せ方では
ビフォーアフターはあっても
体脂肪率の打ち出しはまずない。
つまり、すぐ戻るからまたやる。
という継続のサイクルが作られています。
それだけならまだしも、
続けるほどに体の代謝が下がり
痩せづらくなるデメリットもあります。

痩せるから気づかない置き換えのデメリット
一時は有効な、
体に溜まった余分なエネルギーの消費。
または水分の消費。
体もスッキリするし、
集中力も増す感じもします。

しかし、これはあくまで一過性のもの。
続けるほどにその効果は薄まります。
原因は
○一時のカロリー制限では脂肪は減らない
○足りないエネルギーは筋肉を分解して作る
ことが起こるため。

これらを続ける方が感じるのは
体重はコントロール出来る!
でも、体型や体脂肪率は変えられない。
筋肉量が落ち、体型が崩れる
体脂肪も減らない、水抜きでげっそり。
というデメリットを全て受けてしまいます。

断食、ファスティングからの痩せ方
ここから抜け出すには、
普通のダイエットとは異なります。
普通ならカロリーを少し減らすことが
ダイエットの王道ですね?
しかし、この場合は
カロリーを増やす選択しかありません。

つまり、間違いなく太ることを経ないと
見た目も体脂肪も変えられなくなる。

だからこそ、自己流では損をする。
断食、ファスティングの代謝低下から
体重、体脂肪、見た目を変えるためには
必ずこれらの食事知識が必要です。

「断食、ファスティングからの痩せ方」
○固形の食べ物を摂る
→食べない、飲み物が中心の断食系
これは内臓の消化吸収機能が
最も低下する原因です。

おかゆやスープと回復食?
のように設けられますが、
「胃に優しい」だけで
ダイエット効果はありません。

ここでは固形且つ、消化にエネルギーを使う
チーズやナッツを
こまめに摂ることが効果的です。

○たんぱく質の小分け
→食べることは、ホルモン反応を出すこと。
例えば糖質なら血糖値を上げたり、
脂質ならリラックスホルモンを作ったり。
断食やファスティング後は
この反応が疎くなる。

ここでは、脂肪を分解するホルモンが
きちんと分泌されるように
リセットすることが必要。

そのためにはタンパク質を摂ること。
卵、魚介、肉類を一口でも良いので
3〜5回に分けて摂りましょう。

○朝昼や間食には吸収の遅い糖質を
→断食後におにぎり!サンドイッチ!等
塩気や味気の強いものを
食べたくなるのは当然です。

だから、これにより一気に増えてしまい
また断食にもどる。
パターンがほとんどを占めています。

ここでは、味気の強いものを
朝昼や間食に取り入れることがポイント。
選ぶべきは吸収の遅い糖質。
ソイジョイ、ライ麦パン、プロテインバー等
味に強さがあるものも
この時期は味方になります。
1つを小分けにして一口ずつ
多くても1個までとして摂っていきましょう。

これらすべて!というよりも
一つでも取り入れれば
内臓代謝は回復していきます。
多少食べるカロリーが増えても、
同時に代謝も上がるため
増え続けることはまずありません。

体重はある程度動かせるけど、
見た目と体脂肪は変わらない。
断食系のデメリット。
ここで追い詰められている女性を
何人も見てきました。

だからこそ、ここで覚えて
食べながら痩せる体質に
リセットしてほしいと思います。
ぜひご参考にしてください。

2 / 3123