お知らせ

怪我から得るものなんかない!ならば、作れ!

怪我から得るものはない。


1つ得るものがあるならば
怪我をした人の気持ちが分かること。


怪我から復帰する時は
いつも精神的な方が問題。


また怪我することを
常に考えてしまう。


怪我は治っても
メンタルがいつもその倍以上の
時間がかかる。


また
いつか怪我をするかもしれない…

次はもっと
大きな怪我かもしれない…

次は
もうバスケができないかもしれない…


そんな
恐怖は常にある。


でも、
恐怖はあっても
またチャレンジすることに迷いはない。



その原点は、


大学時代、
部活の練習中に
半月板損傷に至るほどの
膝の怪我をしたことがある。


スポーツドクターがいる病院で
みてもらった時に

「手術が必要。  
 今後、選手として復帰できるかもしれないが
 同じことが起きれば
 もう復帰できない覚悟もしていた方がよい」


その瞬間は我慢したけれど、
病院から出た瞬間、
かなり泣いた。


もうプレーできない悔しさと
なぜかそのドクターにムカついた感情が…笑


その帰り道、
【兵庫県 車椅子バスケのチーム】と検索。


すぐに
あてはまるチームの代表者へ連絡。


そして、
1週間後にそのチームの練習を見学。


代表者へ
事情を説明し、

いつか通常のプレーができなくなったら
参加させてください!

とお願いをした。


今、思うと若さゆえ、
先走りすぎた自分勝手な言動。


それでも、代表者は笑顔で

「いつでも来てよ!
 でも、もう怪我すんなよ!」

と言ってくれた。


それからは
気持ちに余裕ができた。


怪我をして
通常にバスケができなくても
次のステージでプレーすればよい。


そこでプレーできなくても
審判や指導者として
関われば良い。


選択肢があると
余裕が生まれる。



余裕がないダイエットは
必ず精神的に続かない。


ダイエットでなくても
仕事や人間関係も
同じこと。


その余裕を作るには
やはり自分を守るための
情報をたくさん得ること。


今が良いからいいとかではなく、
今から起こり得る最悪な状況は
常に想定することで、

やるべきことの道しるべができる。


最初にも言ったが
怪我から得るものはない。


が、
怪我から得るものを
自分から作り出していくことは
無限にある。







変わらない人と変わる人の違いとは?

変わる人と
変わらない人の
決定的な違いとは?


たった一回のアドバイスで…
たった一回のセミナーで…
たった一回のコンサルで…
たった一冊の本で…
たった一つにきっかけで…

人生が変わる人や
状況が好転する人はいる。


逆に
何回アドバイスしても…
何回セミナーしても…
何回コンサルしても…
何回本を読んでも…
何回行動しても…

人生が全く変わらない人や
状況が変わらない人もいる。


ダイエットを繰り返す人も同じ。


そして
今、僕が学ぶ英語も同じ。

これまで何回も
英語を学ぶことにチャレンジしてきたけれど
いつも途中で断念。


でも、
今回は断念することなく
勉強時間は毎日2時間程度だが
英語力は日々上達する。


自分がどちらも何回も
経験したことがあるから
自信を持って言える。


変わる人、変わらない人の
決定的な違いは何か?

①目的の明確さ
②日頃の問いかけ
この2つ。


日頃から仕事や物事に対して
しっかり試行錯誤しながら取り組むと、

これが分からないから学ぼう!
これはどういう仕組みなんだろう?
これはどうなってるんだろう?
これに関する解決策が欲しい!


などの疑問や問いが生まれていて
それを解決するために学ぼうとする。


だからこそ、
常にアンテナが立ってるし、
学ぶことも明確だから、
質の高い学びができる。


それはこれまでの
いろんな経験からでも実感すること。


たった一回で人生が変わることもある。

逆に学んでも学んでもモノにならない
人に共通するのは
“なんとなく“ 学ぶ。


目的も問いもなく
なんとなく学んでいるから
何が必要で、何が必要ではないかが
分からない。

そりゃいくら時間をかけて学んでもの
効果はない。



学びの効果を最大化するには
学んだ後にどうにかしようとするのではなく、

常に試行錯誤して問いを持ち、
学ぶ目的を明確にしておくこと!




#ボディメイク#足痩せ#脚痩せ#産後ダイエット#パーソナルトレーニング#ダイエット#ヒップアップ#二の腕痩せ#公開ダイエット#ダイエット日記#糖質制限#ダイエット中#痩せる#トレーニング#骨盤矯正#下半身痩せ#エクササイズ#有酸素運動#食事記録#ダイエット記録#産後太り#産後ダイエット#シェイプアップ#o脚#美脚#産後痩せ#筋トレ#ダイエット法#食事制限






それポジティブって言わないから!


それポジティブって
言わんから!


よくSNSなどで
ダイエットを頑張って人や
自己啓発に影響を受けて人が
発信してるポジティブな言動。


「絶対痩せる!今、頑張らないと!」
「どんなことも肯定的に捉えなきゃ!」
「人生1度きり!やりたいことやらなきゃ!」
「何にでも感謝しなきゃ!」
「なんでもポジティブに考えなきゃ!」


みたいなことを言ってるのを見ると、
いつかパンクしないとよいね!と
少し心配する。


他人の生き方や考え方があるから
それについて関係ない自分が
いちいちアドバイスしないけれど、

こういう人の特徴って
自分を自分で無意識的に
縛って苦しめてる究極のドMと思ってしまう。


ポジティブで前向きな言葉を
発言して、
自分を強く見せることは必要かもしれないが
所詮は強く見せてるだけ。


よく、
同じSNSで
カップルや夫婦の円満さアピール、
友達とかとの仲良し投稿、
お金持ちアピール、
などもある意味同じかもしれない。



そうすれば、
周りの人までもがその人を
「凄くこの人はポジティブな人なんだ!」
「幸せそうな人なんだなぁ」
と認識しますが

実はこう言う人は隠れネガティブな人が多い。


だって、

ポジティブなことを考えなきゃ!
ネガティブに捉えたらダメ!
良いことだけ投稿しなきゃ!


この【〜しなきゃ】って、
ちょーーーーーーーー
ネガティブな思考では??


自分で自分を
べき思考・しなきゃ思考で
縛り付けて、嫌なことや現実から
目を背けて、
「今日も私幸せ〜(ポジティブ〜)」
って言ってるわけだから。


だから、
余計なお節介だけど
可哀想と思ってしまい、
無理せず頑張って!と
思って、2度とその人のSNSは見ない。


その人から得るものは
ポジティブなような形をした
ネガティブならば見る必要もないから。



臭いものには蓋をしろ!
ということわざがあるけど、


臭いものには蓋をして、
楽しく前向きに生きるフリをしてる!
と言ってもおかしくない。

臭いものに無理やり蓋をしても
少しずつ臭いものは溢れる。

その溢れた臭いを少しでも
あなたが吸ってしまえば
今まで見て見ぬ振りをしてきたことの
反動がでる。


下手したらその反動は
精神的に病むところまでいく。


改めて考えたい
本当の意味のポジティブとは何か?


自分のネガティブを理解すること。

・自分にできないこともある
・時間を無駄にしてもよい
・常にポジティブに考える必要もない
・常に感謝しなくてもよいから、
 どこかで愚痴や不満を言ってもよい
・ネガティブでもよい
・やりたいことができなくてもよい


ダメな自分も!
ダメなことも!
受け入れること。


臭いものに蓋ではなく、
臭い自分もありやな!
と認めること。


ポジティブは自然に作り出すことはできる。
無理やりポジティブは作り出すものではない。


1度、SNSで無理した自分を作れば
そこから抜け出すのは難しいだろうな。















人見知りから短所ではない!

人見知りは短所ではない!


今日の料理教室は、
管理栄養士を目指す20歳の女子大生と
一緒に受講。


もちろん初対面です!


最後、
一緒にご飯を食べる際の会話の中で
その子から、

「今後実習とかもあるんですけど、
 人見知りが悩みなんです。
 どうしたら良いと思いますか?」


その前に
人見知りってなにか悪いの?
人見知りが短所と思いすぎでは?
からのスタート。



人見知りの多くは
・自分自身に自信がない
・恥ずかしい
・何を話したら良いか分からない
・人への警戒心が強い
・人の目が気になる
とかが原因。



どれも短所のようで
目線を変えれば長所である。



短所は長所にもなるし、
長所は短所にもなる。



単語・言葉だけで
先入観を持たないこと。


先代の人が勝手に決めた言葉なら
自分が勝手に意味を変換してもよいから!


人見知りから、
得たことを素直に捉えることで
自分を知るきっかけになる。


それを知れただけでもすでに長所!
その長所を活かして
もっと長所を作れば良い!




そもそも
初対面の僕にその質問を
いきなりする時点で
絶対人見知りではない(笑)




僕自身は
人見知りは一切しない。


この人は苦手な人やなー
この人は話やすくて好きやなー
とかも一切ない。


年上の人やから…
かなり年下やから…
この人、経営者やから…
話しづらいな…とかも、一切ない。


トレーナーで人見知りしてたら
失格ですね。


初対面の人や初めて体験に来られた方で
まず僕が最初にすることは、


『その人を好きになること』


そうすると、
自然とその人のことを
知りたい!と思える。
だから、質問をいっぱいする。


あなたに好きな人がいたら
当然その人のことをたくさん
『知りたい』と思うでしょう!


それと全く同じ。



その『知りたい』がクリアできれば
次は『知識』


人見知りの多くは
自分の会話の引き出しの少なさ、
知識の少なさにより
自信がないというのが多い。


だからこそ
分からないことや疑問に思ったことは
ガッツリ調べること!


例えば、

つい最近体験に来られた方で
ジャニーズのKing & Prince
が好きな方がいました。

正直、
僕は全くそのグループを知らなかった…。


分からないから
たくさん質問しました。


その場で全く分からなくても
その方が次回来るまでに
めっちゃくちゃKing & Prince
について調べる。


名前、メンバーの趣味、由来、
ファンクラブの人数、
ライブの開催予定日、出演作など


次に来店したときに
その話をすると、
その方は最初
かなりびっくりした顔をする。

でも、
数秒で笑顔に変わる!


いつもそんなことの繰り返し。
分からないことは徹底的に調べる。



でも、
それで終わらないのが知識という強み!



ここで調べたことは、
いつの日か
違うケースで活用されることがある。


もし、
初対面の人がKing & Prince
好きと分かれば、
その知識を活用すればよい。


そうすれば
会話がしやすくなる。


最初に知らないという失敗から、
2回目で笑顔にし、
違う人を1回目で笑顔にすることができる。

自分も知識を得てるし、
結果誰も損しない。


常にこの繰り返し。


知識=財産


最初に人見知りしても
その中で得た情報を
しっかりと理解すること。

一回で失敗する人間関係ならば
それまでと諦めてもよい。

でも、その失敗を次に活かせば
その一回の失敗は結果成功へ繋げることは
できる。


失敗と成功を繰り返すことが
進化であり、成長。



マイナスなことなんて1つもない!


そもそも人見知りや
人の容姿などを馬鹿にすること
自体がなによりも短所である。


それが本当の短所と気付いていない人は多い。


管理栄養士の仕事は
これからもっと世の中に
必要とされる時代が必ず来る!


トレーナー、エステなどで
食事指導するところも多いが
正直、僕も含めて
かなりレベルが低い。


だからこそ、
今その業界でも管理栄養士から
トレーナーやエステティシャンになる
人が増えてきている。

人の身体を作るのは食事。 


その専門家がこれからもっと
重宝される時代に来る。

だから、
夢に向かって頑張ってね!!



批判するなら、まずは結果を出せ!

最近、
月会費が安いジムや
パーソナルトレーニングの料金が
安いジムが増えてきた。


これは
トレーナーとしては
とても嬉しいこと!



でも、
これをよく思わない
パーソナルトレーナーが
同時に増えている現実。



「安いければトレーナーの
 価値や質、レベルが下がる」



それを理由に批判したがる。


それを言うトレーナーの
共通点は、


『トレーナーの
 レベルと価値を下げてるのは
 自分自身であるということに
 気付いてない、

 さらに自分のレベルが高いと
 過信してるということ』


価格が高いから、
レベルは高いという訳ではない。


今までパーソナルトレーニングは
高いのが普通であったが、

それでも
リバウンドした!
痩せない!
高いだけで内容はよそと同じ!
トレーニング指導内容に差がない!


このような
実態を消費者が見抜いてる証拠。


現にあなたの周りでも
高い料金のパーソナルトレーニングを
受けても、

リバウンドした!
とかの話はよく聞くはず。



高い価値・商品には変わらず
高い価値が付き続ける。


ブランド品や高級車とかの
正規の値段が下がることがないのは
高い価値やパフォーマンスを
維持できてるからです。


その中で、
安いジムや安いパーソナルトレーニングの
ジムが増えるということは、


高い価値と思われていた商品に
「その価値はない!」と
消費者が判断した時です。



それがジムの場合は
5年前から今にかけてなんです。



価格が高いから
価値や高いサービスを受けることができる!
この理論ってもう10年前から破綻してる。



過去の価値と
今の価値を同じと
勘違いしすぎ。


安くても
トレーナーが高いサービスと価値を
提供できればそれでよい。



自分の価値を勘違いしたままだと、
自分の理想と実際起きてる現実を
理解することすらできない。



パーソナルトレーナーって
価値高いのが普通でしょ!!


まず、
そこの土台から降りろ!


あなた自身は
思ってるほど
トレーナーとしての価値は高くない。


あなたに価値があるなら
高い金額だとしても
あなたは常に連日予約が埋まるほど
人気者のカリスマトレーナーになってるはず。



もし今、
そうでないならば
料金に見合った自分の価値を
あなたが持ち合わせてないということ。



そうなればやることは1つ。
周りの安さを否定しだす。


自分に人が来ない…
セッション数が少ない…
売り上げが悪い…

という本来の
原因を見つけず、

自分を肯定して
周りを否定する。



そこまでいけば
トレーナーの価値を
お金の価値でしか判断できない
時代遅れの人間になる。


高いのは
資格があるから!
技術があるから!
知識があるから!
サービスがよいから!

そんなしょうもない当たり前の
ことを高い理由にするな。

あなたにそれが備わってるなら
安いことを否定する必要はない。

否定する人ほど
自分自身に備わってるないということを
周りにアピールしてるだけ!



ただ忘れてはいけないのは、
価値、価値観を
決めるのはいつでも消費者、
クライアントであるということ。


僕たちトレーナーが
高い安いを判断しても
そこに求める消費者がいるなら
その人の悩みに合わせて
全力で指導すること。


だからそのような
残念なパーソナルトレーナーが増えてるのは
本当に残念。


1つ言えるのは
安さにケチつけるトレーナーより
圧倒的に全てにおいて
僕の方がレベルは高いと言い切れる。


だからこそ、
その中で誰しもが通いやすい
パーソナルジムを神戸で
提供する。


なぜここはこんなに高いのか
それを考えて体験、
レッスンを受けてみてください!


逃げたい時は迷わず逃げろ!

逃げたい時は
迷わず逃げろ!



前職の
日産自動車やホテルを
辞めることを上司に伝えた時、


両方ともで
同じことを言われたのが


「山野、ケツを割るのか?
(物事を途中で投げ出すこと)」

「男やのに情けないな」


その当時、
この言葉を聞いた瞬間、
悔しいとか、踏みとどまろうかなと
は全く思わず、

『やっぱりここを
 辞める決意をしたことは正解だな』

と、想うことができた。



・逃げたら自分の可能性が狭くなる…
・キャリアに数が…
・これまでの努力が…
・誰かになにか言われるかも…


と思って、
なかなか辛い状況から抜け出せない人も
多いけれど、


人生に別に逃げてもいいし、
我慢して、
自分の身体やメンタルが
ぶっ壊れる前に

積極的に「逃げる」という
選択肢をとってもいいと思う。



逃げた先でも
今までと同じだけの可能性や世界の
広さがあるから、
逃げたらといって、
別にたいしたことはない!



可能性が狭まる気がする…
というのは、
単なる勘違いと思い込み。

むしろ
ここが世界の全てだ!
と思って固執する方が、
世界も可能性も狭まることになる。


だから、

イジメが辛いなら学校に行かなければよいし、
職場が嫌ならば辞めればよいし、
離婚したいなら離婚すればよい。



大人なのに!
無責任すぎる!

そんな声に負けずに、
正々堂々とドヤ顔で逃げればよい!!


逃げるって言葉を
マイナスに捉えすぎ。


逃げるって
結構勇気が必要だし、
主体的な行動の1つ。



「耐える」
「とりあえず我慢」
「根性」

の方が受動的で、
どちらかというとマイナス的な表現。
そのワードは
思考停止状態と思ってしまうのは
僕だけ?!


それが
正当化されるのは
ごく一部のスポーツのみ。


その古さに
僕はいつも幻滅する。


それを聞く度に
この人はいつまでも昔の時代を
生き続けてる人なんだなぁ
と納得する。


さらに問題なのは
その本人が自分が古いということに
気付いていないケース。



なので、
積極的に逃げれる人の方が
やはり可能性は開ける。



逃げるのは恥ではない!



自分の中が火事になってるのに

逃げずに受動的な思考停止を選ぶのか。

目の前に可能性の扉があり、

それを勇気をもって
主体的な行動をとるのか。


自分を守るために
必要な行動を!

そして、
積極的な思考と行動を!



#今年は少し動く
#違うことにもチャレンジしよう


































結局、オーダーメイドトレーニングってなに?

結局、オーダーメイド
トレーニングって何?



一昨日、
今年唯一観ていたドラマの
木村拓哉さん、鈴木京香さん主演の
『グランメゾン東京』が終わった。


そのドラマのワンシーンで
『お客一人一人の要望に合わせて、
調理法や味付けを変えていく!』
という場面があった。


これって
トレーナーにも同じことが言える。


もちろん
しっかりしてるトレーナーならば
一人一人の目的に合わせた
トレーニングメニューを組む。


それが
オーダーメイドトレーニング。


でも、
そんなの当たり前のこと。


横文字でカッコいい言葉やし、
トレーナーっぽいから使おう!
な安易な乱用は多い。


ここからは
オーダーメイドに対しての
僕の個人の考えと
その考えに合わせて
実際にやってることを述べます。


まず、
スポーツジムのスタジオレッスンは
インストラクターの自己満の世界なので、
お客様に合わせるよりは
インストラクターに合わせるのがメイン。

オーダーメイドとは程遠い。


初めてジムに行った際、
バイトのジムスタッフが最初に
マシンの使い方を教えるのは
全ての人に合わせたマニュアル指導。

オーダーメイドではない!


そして、
パーソナルジムで
一人一人に合わせて
メニューを組んで、

それを毎回決め打ちして
同じ内容の
トレーニングをすることも
オーダーメイドのトレーニングではない!


よく
・どんなトレーニングをした
・何セットした、何回した
・お客さんはどんな状態だったか
・会話内容

とか、
その日のことを
お客様用カルテに書いて
記録を残すことは多い。


ハッキリ言って
書く時間の無駄!
紙の無駄!


正直、僕も5年前まで
よそのパーソナルジムで働いていた時は
そんな無駄なことしていました。



でも、ある時に気付く。



結局、
それって記録することで
自分はオーダーメイドの
トレーニングを提供してる!
と、自分が満足してるだけなんです。


そうやって凄いことをしてると
自分に言い聞かせたいだけなんです。


情報は大切。


でも
過去のお客様の情報は所詮
過去の情報に過ぎない。


次のセッションになれば
その人の体調も変わるし、
モチベーションも変わる、
柔軟性や筋力も変わることもある。


今を1番にみること!


しっかりその人を
見ていれば
わざわざカルテとかに記録しなくても
自然と頭に残るもの。


1000人はさすがに無理だけど
100人、200人程度の担当数なら
大切なクライアントの情報は
全て頭に入れておくことは可能。


トレーニング内容は、
その日の状態を見て、
来店した時にメニューを組む。



「体調はいかがですか?」
とか、毎回聞かなくても
来店した時に
必ず最初にクライアントを見れば、

その時の表情や姿勢、
むくみ具合で体調は分かる。



それらをしっかり見れば、
聞かなくてもある程度の
体調を把握することはできるもの。


それでも自信がなければ
本人に確認すればよい。


ただ、
「体調はいかがですか?」
と、質問をよくするトレーナーは
クライアントをしっかり見ていない証拠。



肩凝り、腰や足の張り、
骨盤の角度、柔軟性など
しっかりその人を見れば分かるもの。



その人の答えは
その日にしかない。


その人のトレーニングは
その日にしか考えれない。


だから、
事前に今日はこのトレーニングしよう。
来店前からトレーニング内容が決まってる。
とかはあり得ない。



僕は一切考えない。



全てのクライアントの方は
毎回来店してから
メニューを決める。


とくに
1番気にするのはトレーニングを
する順番と最後に終わるトレーニングの内容。


あとは、
その時に必要なセット数、回数、
インターバル、強度、動かす可動域などを
決めていけばよい。


もちろん、
過去にやったトレーニング内容などは
カルテに書かなくても
ほぼ頭に入っている。


「太りました?!」
「痩せましたね!」
「体型怪しくないですか?」
「浮腫んでますね!」

いつも来店時に
思ったことをクライアントに
正直に言うから、傷つく人も多い。



口に出して言える
自信はあるから
大抵は合ってる(笑)


でも、
気づいたことを正直に言うのが
僕の仕事なんです!!




言い訳の居場所をなくせ!

言い訳の居場所を
なくすこと!


忘年会が…
クリスマスが…
友人に誘われて…
年末だから…
この時期しか会えないから…
正月は仕方ないから…



「…だからなに???」



あなたの意思力はとても弱い。

これを言ってしまう人は
痛いほどに
自分の意思力の弱さを感じているでしょう?


ただ、
まず気付け!!


僕も意思力は弱いし、
かなり多くの人は意思力は弱い。


仕事柄、
これまでたくさんの人を
担当してきたけれど
断言する!


意思力の強い完璧な人に
出会ったことがない。


よく人は環境に影響されやすい
と言いますが、
多くの人は環境に流される。


意思力を強くしたい!!!
と思って、行動に移しても
また意思力の弱さが表に出て、
また同じ嘆きの繰り返し。



この解決策って
もう答え出てなくない???


意思力を強くすることを
今すぐ諦めてください。


上がらない意思力なんて
上げなくてもよい。


それ
時間の無駄!


それより僕が大切と思うのは、
「言い訳の居場所をなくすこと!!!」

言い方を変えると
言い訳できない環境を作ること。


その方法は大きく2つ
①ルール化すること
②必須事項にすること

ジムに例えるならば、
・ジムに寄らないと家に帰れない
・ジムのロッカーに家の鍵を置く
・パートナーなら次回の予約をとって
 習慣化させる


「ジムにいこう!」
ではなく、
「ジムに行かないと帰れない」
状況を作り出すこと。


この時期のイベントも同じこと。
・今日は食べても明日で食事を調整すること
・食べても内容を考えること
・食べても食べる順番を考えること
・負担のないスケジュールを自分で作ること


それ以前に
本当の友達なら
あなたの頑張りを理解してくるもの。


ダイエットしてる!と打ち明けて
あなたのことを想って
食べるものや店を気にしてくれる友達が
本当の友達。

友達の頑張りを応援できない、
気遣いができない友達は
ただの知り合いレベル。


僕なら久しぶりに再会したとしても
そんな友達とご飯に行きたいとも
思わない。


だからこそ
意思力があるない関わらず、
言い訳の居場所をなくすこと。


行かなければいけない環境を
作り続ければ
それがやがて習慣になる。

習慣になれば
意思力とか関係ない。

意思力に頼っても
どうせすぐ挫折して、リタイアして、
この先もできようにならない。


そんな最初だけ意思力が高い人は
これまでも何十、何百人と見てきた。


すぐに挫折する人には
そのような特徴はあるし、
見分けることができる。



だから、環境を作ること。



自分を変えるならば
まずは環境を変えること意識してほしい。

その環境に順応すれば
自然と自分も徐々に変わる。


これまでの頑張りを無駄にするように
言い訳で固めて
自分を正当化するな!


その時は良くても
なにも変えなければ
あとで後悔するのは
全部自分自身。


自分を守れ!!!












年賀状は書きません。


年賀状は毎年
一枚も書きません!!


なぜならば
年賀状の書き方が分からないから。


冗談ではなく、
本当に分からないんです!!


調べれば分かるかもしれないけれど
それを送るつもりもないのに
調べる必要はない。



自慢ではないが、
もう中学2年の頃から
年賀状というものを書いていない。


そうすると
不思議と
年賀状の書き方を忘れる。


もちろん
ハガキや手紙とかも全く書いていない。


人に何かを書いて伝えるのは、
中学校の時に
他校の女バス達と文通して以来、
(これでも学生時代はモテた方…笑)
手紙なども含め書いていない。


だから、
クライアントやお世話になってる
ビジネスパートナーから
年賀状が来ても
一切返しません。



「日本の風物詩だから書いた方が良いよ!」
「来たなら、送った方がよいよ」

など
周りから言われますが
書く理由にないので書きません。



・デザインや書くことに迷うストレス
・年末年始の忙しい時にさらにストレス
・あの人に送ったのに来てないと思うストレス
・送りたくもない上司にごますり昇給昇進のために
 わざわざ送るストレス
・あの人に送ってないのに来たから
 送らないとと正月から慌てて書くストレス



ストレスを年末年始から
相手に与える可能性があるのが
日本の風物詩なのか!?



ハガキや手紙も年賀状も
SNSやラインなどの進化により
書かなくてもよい時代になっているなら
わざわざその進化を止めなくてもよい。



先に生きてる上の人が
正しい、
やらなければならないとか
ではなく、

たくさんのことが選べる多様性、
手間を省く効率性を推奨する時代。

正しいことではなく、
新しいことを認めることが必要。


自分がやってることを
否定されるのは誰もが嫌。

でも、
時代が変わる時は
なににしても最初は
否定から入るもの。



時代は
もっと書かなくても良い方向に
向かってほしい。


そうすれば
僕が一切送っていなかったことが
いつか肯定されると信じたい。


20年も年賀状を
誰にも書かないと
さすがに来なくなるもの。


ただ、未だに
毎年、1枚だけ僕のところへ
同じ人から年賀状が届く。


バスケのクラブチームの
同い年のキャプテンからだ!


僕が根性負けで
送るのか、

向こうが気付いて
送ってくるのを諦めるか。



毎年、
もう年賀状が来ませんように!
と、この時期祈るばかり。


どうかクライアントの方は
ご周知くださいませ。


#ボディメイク#足痩せ#脚痩せ#産後ダイエット#パーソナルトレーニング#ダイエット#ヒップアップ#二の腕痩せ#公開ダイエット#ダイエット日記#糖質制限#ダイエット中#痩せる#トレーニング#骨盤矯正#下半身痩せ#エクササイズ#有酸素運動#食事記録#ダイエット記録#産後太り#産後ダイエット#シェイプアップ#o脚#美脚#産後痩せ#筋トレ#ダイエット法#食事制限

10月1日より消費税が増税されますが…

【消費税増税について】


10月1日より
消費税が10%へ増税されます。

それに伴う料金の値上げは一切致しません。



今後も消費税の変動で
値上げすることはしません。


それがたとえ
消費税が20%になったとしても!!



金額が変わる時は、
僕の商品価値が上がるか
下がる時だけです。

僕の商品価値が下がれば
料金は下げる。

でも、
そうするぐらいならば
トレーナーは辞める。


逆に
僕の商品価値が上がる時は
料金は上げる。

上げる時は
僕が100人中100人の
身体の悩みを完全に解消できる
トレーナーになった時だけです。


ただ
現状の僕には到底できない。 


その技術も知識も足りない。


以前にも価値について投稿したことは
ありますが、
価値とは人(提供される側)が決めるもの。


1対1の
サービス業ならばなおさら。


そこで勝手に政府が
消費税などで設定価格を
コロコロ変えるつもりはない。


変えるならば
まずは金額ではなく、
自分。


自分自身の知識、技術、思考、
サービスなどを向上させることが
先決。


ですので、
既存のクライアントの方は
今後も値上げなどの
ご心配はなさらないでください。


現状に甘んじることなく、
常に改善と向上を意識していきます。


こんなY-STYLE&山野を
よろしくお願い致します。


Y-STYLE
山野


#自己ブランディング
#パーソナルトレーニング
#三宮パーソナルトレーナー#三宮パーソナルトレーニング#神戸パーソナルトレーニング#神戸パーソナルトレーナー#芦屋パーソナルトレーナー#芦屋パーソナルトレーニング#ミスユニバース兵庫#ミスインターナショナル兵庫#ベストボディジャパン#心斎橋パーソナルトレーニング#心斎橋パーソナルトレーナー#消費税

15 / 23« ...10...1314151617...20... »