お知らせ

太らない人は脂質を上手に選ぶ

【太らない人は脂質を上手に選ぶ!?】

あっ、というまに
1月、2月が終わり、
ここ数年では一番忙しい時期。

これで終わりでなく、
新店舗の資料作り、新事業の打ち合わせ、
そして税金関係…そう確定申告の
資料が全く揃ってない????

毎日、税理士さんから催促…。
資料…ないものはないんですよ????

と、
いろんなことに追われながら
現在は

運動、食事制限のルーティンに
停滞期、リバウンド後と
ダイエットに特化した
プログラム作り。。

また3月からオンラインのダイエットプログラム再開します。

その資料の一部である
停滞期について
一緒に共有しましょう。

停滞期は必ず起こりますが、
上手くすれば3日程度で抜け出せます。
(停滞というより、調整期ですね。)

体重が落ちると確実に
消費カロリーが下がります。
(=基礎代謝が下がります。)

消費カロリー>摂取カロリー
で減っていった体重が
消費カロリー=摂取カロリーとなることで
体重が動かなくなります。

「ここで食べる量を減らす!」

とすると、
食べない→体重が減る→筋肉も脂肪も減る
→基礎代謝が落ちる→痩せない
→全く体重が動かない停滞期。

となり、
それが続くと
ストレスで爆発します。

すると基礎代謝が筋肉が一緒に
落ちたことで下がっているので、

食事を戻したとしても、
以前より体脂肪になりやすくなり
リバウンドし、
さらに痩せづらくなります。。

ここでは、
絶対にカロリーは下げないこと!!

するべきは糖質かタンパク質を減らし
脂質を増やすこと。

食事量が下がり、
基礎代謝も下がっている時、
基礎代謝を増やしたり、
体脂肪を分解する
ホルモンの分泌が少なくなります。

ホルモンは全て脂質から作られることから
食事の中に油を増やすことが
停滞の脱出に必要です。

脂質を一切摂らないダイエットは
基本オススメはしません。

具体的には1日の摂取カロリーの20〜25%を
脂質から摂ること。

そして、05987CAB-6139-4E0F-A6F5-8460A4DFE4A0
●1日何食食べているのか?
●停滞が何日目なのか?
●普段の脂質は何からとっているか?

を考慮して
○肉からとるのか?
○オイルでとるのか?
○魚からとるのか?
○木の実からとるのか?
が変わっていきます。

カロリー量は変えず、
基礎代謝を増やし、脂肪を分解する
ホルモンを増やすことで
停滞期を速やかに
乗り切ることができます。

日常でも、糖質、タンパク質より
自分にはどの脂質の種類が良いのか?
が分かれば、

例え、その日に
パスタしか選べない食事でも
何パスタにすれば太りづらいか?
の選び方も分かります。

#3月からダイエットプログラム再開します#明日また告知します#ボディメイク#ダイエット#三宮#神戸#芦屋#御影#ラインダイエット#心斎橋

憧れと現実は別

【憧れと現実は別】

平昌オリンピックも
かなり盛り上がってますね!

今は女子カーリングを
応援してます☺︎

オリンピックを観てて
感じてる人も多い思いますが、

カーリング含め
他の競技の海外の女性アスリートって
皆さんボディラインが細いと思いませんか?!

その中でも特にヨーロッパ(ロシア含む)の方。

それはアスリートに限らず、
もちろん一般の女性も同じことです。

もちろん向こうでも
その体型・体質に合わせて
日本のパーソナルと異なり、

ヨーロッパでは筋トレに
有酸素を混ぜるトレーナーは多い。

それは元々の筋肉量が関係しており、
●身長(骨)が世界水準で一番長い
●平均的な日本男性と同じくらいの
筋力を持つ

これは基礎代謝(筋肉量)が高い!
ことを意味し、

ボディラインを作る以外に
あまり筋トレを必要としないということ
にも繋がります。

腰の位置が高い、膝から下が長い、
太ももの骨が腰よりも長いなど

それらの骨格条件を満たしてるから
トレーニングをしても脚が太くなりにくい
といった特徴もあります。

日本のモデル、タレントさんでも
これらを満たしてる人は多く、
最近よくテレビで見かける
カリスマ女性トレーナーもここに当てはまる。

筋肉が太くならない、太りにくい条件を
骨格が満たしてるので

そこで有名な人がこれをしてるから…
よく効くトレーニング…
海外セレブが…
自転車、トランポリン…

よし!
私も〇〇!!

憧れと現実は別ということ。

絶対これ!〇〇は痩せる!
と決めつけるのではなく
柔軟に対応していくことが大切ですね。

#西洋モデル#欧米モデル#平昌オリンピック #ベストボディジャパン#モデル体型#三宮#神戸#御影#芦屋#心斎橋#ミスユニバース#ファッションモデル#ダイエット7C91EF51-F0C5-406F-9B02-F14D9601041F

4E51E62A-0985-4A2B-9B15-CAD80D3BE7EA

痩せてもくびれない理由?!②

C82EBCAD-7130-4CEC-B30F-79A1D2BA7B03

【痩せてもくびれない理由とは?!②】

続き…(わからない人は一つ前の投稿参照)

くびれが出ない骨盤後傾が
抱えるその他の体型の悩みとは?!

●バストが落ちやすい
→肋骨の柔軟性不足で、
肩が過剰に硬くなります。
バストの筋肉は肩から付着しているため
バストの脂肪が落ちます。

●膝周りが太くなる
→骨盤後傾は股関節の伸展が
過剰になります。
その代償に立つ、歩く時に
太ももの筋肉が負担を担い制限。

柔軟性不足になり
膝上に筋肉がついてしまいます。

●足首にメリハリがない
→股関節の屈曲に制限が出てしまい、
日常では歩く時の歩幅が狭まります。
それを無意識に広げるために
必要以上に地面を蹴るクセがつき、
足首付近の筋肉が発達します。

このように体型は
繋がって決まるものなので、
バストだからバストの運動!
膝のお肉だから膝の運動!
脚だから脚の運動!
のような考え方は
まずありありえないことが
わかります。

もしくは、
脚をリンパマッサージも同じことです。

まず原因が
直接その部位が原因ではないので、
マッサージをして
一時的にはよくなっても、
時間薬でまたすぐに元に戻る。

その追いかけっこを
いつまで繰り返しますか?

またトレーニングは良いからといって、
身体満面なくトレーニングは必要ない。

マニュアルのようなトレーニング法×、
その人には必要ないトレーニング×、
その人のボディラインを崩すトレーニング×、
その人の筋バランスが崩れさせてしまうトレーニング×、

ボディメイクに関しては、
トレーナー教本・教材には
一切記載はありません。

パーソナルトレーニングのホームページを
見ればあたり前のように
「オーダーメイドトレーニング」
「1人1人にあったトレーニング」

これを見ると
なんか信頼できる、そのトレーナーの凄さを
感じるような謳い文句。

オーダーメイド、1人1人に合わせた〇〇、
そんなのパーソナルトレーナー以前に
あたり前のこと。

それが本当に出来てない、理解していないから
結果が出ない。。になってしまう。

◾️くびれ作りに必要なこと!

くびれに必要なのは
3ステップ

①骨盤後傾を改善する。
その為のエクササイズを合わせる。

②肋骨の位置を上げる
肩甲骨の下部を引き締めるトレーニング。
肩甲骨を寄せるだけでは、
肋骨は上がるどころかむしろ下がるので
注意は必要。

③体を横に倒す柔軟性を増やす
肋骨、骨盤の動きを制限してしまう
お腹の横の柔軟性を増やすこと。

というように全体的に見れば、
骨盤、背骨、肋骨の柔軟性を
本来の可動域に整えれば、
比較的容易にくびれが作られます。

もちろん、先程も説明しましたが
身体は繋がってますので、
膝上や足首にも効果ありです!

くびれの為にしたらダメな例として、

◯自分にくびれがあって、
自分がしてるくびれエクササイズ
(腹筋など)を容易に伝えること。

◯くびれの理論は分からないけど
捻る腹筋をひたすらさせる、すること。

◯自分にくびれがなく、
見よう見まねにネットから検索した
エクササイズしてるけどやはり
くびれができない。あとはきつい食事制限。

あてはまる方も是非、
参考まで!

#くびれ#ボディメイク#三宮#神戸#芦屋#御影#大阪#心斎橋#パーソナルトレーナー#パーソナルトレーニング#痩せる#ダイエット#お腹痩せ

痩せてもくびれが出ない理由?①

C921EEDF-0299-4C92-AA4A-D90CCEA0D8F3

4556248A-869A-4DC7-9D16-5320A02C6079

【痩せてもくびれない理由とは!?①】

体重は落ちても
くびれが出て来ない…。

このような悩みは実際かなり多い。

くびれを出すために
息を吐いてドローイン!
普通の腹筋、ひねる腹筋!

と、くびれを出すのに
間違えた腹筋エクササイズを
やりがち。

「腹圧もしくはお腹を凹ませる力が強くすれば、くびれができます!」

僕の中で未だに
理解できない理論の一つ。

それでくびれた人にも
今まで出会ったことはない。

先に情報だけが1人歩きし、
結果出る出ないの前に
消えてゆく。

●ドローイン=腹横筋
→まさにくびれの部位だし!
あまり使わない筋肉だし!
…は勘違い!

インナーの筋肉は
トレーニングしても太くならないと
決めつけられることが多い。

あまり使わないところ
=筋肉が細くなっているところ。
刺激すると太くなる。
さらにくびれを消してしまう。

●普通の腹筋
→全てのエクササイズの中で
唯一腹筋が骨盤を後傾させる種目といっても
よい。

身体を丸めるような腹筋は
丸まる形にしかならない。
トレーニングはやったようにしか
骨格、身体は変わらない。

そうなるともちろん
骨盤が後傾するとくびれが作られません!!

骨盤とくびれの関係性については、

前傾、真っ直ぐ、後傾と
大きく3タイプに分けると
くびれが作られないのは後傾。

骨盤の後傾は
◾️外腹斜筋ー内腹斜筋の短縮
◾️腹直筋(6つに割れる部分)の短縮
◾️肋骨位置の下降
が普段の姿勢に影響します。

極端に言うと、
体育座りした時の
お腹周りの筋肉の使われ方。
その状態でくびれている人は
まずいません。

おじいちゃん、おばあちゃんのように
骨盤が後傾してる人でも
くびれてる人はいません。

この骨盤後傾姿勢が
普通になっていると
・お腹を反る
・横に倒す
・後ろを振り返る

柔軟性に制限ができ、
背骨の動きが悪くなり、
体脂肪の傾向である
関節の動きが少ない部位に付きやすい
ことからウエストへの脂肪が集中します。

長くなるので、
他に身体に与える影響と改善法は
また明日投稿します!!

#くびれ#ボディメイク#ダイエット#お腹痩せ#ボディビルダーは猫背が多い理由につながる#三宮#芦屋#御影#心斎橋#ベストボディ#ミスユニバース#モデル#ダイエット中

3ヶ月ぶりの料理教室!

83B85932-F3D6-4BFB-8EBA-A31BEDAFD0C5

久しぶりの料理教室!!

・ポークと野菜のグリル
・全粒粉ガレット
・ベリーのクラフティ

60分でできるフレンチ料理ー

美味しく頂きました!!

プチ自慢!

168AED7C-D5E3-4FCA-B39D-427E9A812656

2E9AEAE7-ADEC-4D11-8503-2E8ECAFACF39

9B8807B9-8A2E-47BF-8D3D-F2BF55A5305F

60175F36-D3B2-4F8A-B982-F051831CC943

【HAPPY VALENTINE】

2月14日
このバレンタイン期間中、
たくさんのチョコ????を頂きました!!

本当にありがとうございます!!

昨年から2月14日のみ
僕からその日来られた
お客様に限り、
逆バレンタインさせてもらってます!!

今年は僕からは
ラ・フェヴァリさんの
カカオ70%のチョコを
選びました!

神戸大丸の
バレンタインブースにて
ひたすら試食を重ねながら
お気に入りのチョコを探す(笑)

女性のチョコを選ぶ気持ちが
いつもほんの少し分かる瞬間です(笑)

自分でも女子以上に女子と感じる時も…でもそっち系ではないです!!!

山野がこんな血糖値バカなので
皆さん気を遣って
カカオ高めのチョコ、
砂糖が少なめのチョコを
プレゼントしてくれます(^_^;)

すいません!!

でも、
実業団のリーグ戦が終わるまで
お預けにします(笑)

気持ちはアスリート以上に
食事管理はしたい気持ちが
ありますので…。

我慢!

最後、4枚目は
うちのスイーツ姉妹の
チョコとショコラ。

#バレンタインチョコ #バレンタインデー#血糖値#カカオ
#ありがとう#食べたいけれど

体脂肪を減らす方法

1382CC4C-765A-4108-831C-D76CD741A4BE

【体脂肪はどうしたら減るのか】

げっそりするほどの食事制限?!
吐くほどの激しい運動?! 「体脂肪の減らし方」というのは
世界共通で同じ!! ●運動全般の刺激、タンパク質摂取
(アドレナリン、グルカゴンの
ホルモン分泌)

●脂肪細胞内の
ホルモン感受性リパーゼ活性

●中性脂肪の分解
脂肪酸とグリセロールに分かれる

●その脂肪酸が筋肉内でエネルギーとなり消費。

ここまで
多くのダイエット系、エステ系に
カウンセリングに行ったとき 「体脂肪はなぜ減るのか???」
を尋ねれば、同じような答えは
返ってくるのが通常。

知識不足なところでは
ガンガン運動!ガッツリ食事制限!
をひたすら勧める。
辛い…辞める…リバウンドの
ダイエットになってしまいます。

それで減ることも事実。

しかし
実際にこれを踏まえたダイエットでも
体脂肪が減らない理由があります。

それは
インスリンの作用
が体脂肪を減らす
邪魔をしてしまう時です!

脂肪分解ホルモンがアドレナリンなどであれば、
脂肪合成ホルモンはインスリン。

ほとんど食べなくても、
脂肪の合成が進むインスリンのせいで
足りないカロリーは全て筋肉を削ってしまう。
いわゆる基礎代謝は落ちてしまい、
太り体質になる。

またありがちな
●朝ごはんを抜いて走る
●たくさん食べた後日は食事を抜く
●休みの日に2時間まとめて運動
は脂肪分解に効果的となるが、

内分泌学が混ざる現実では、
どれもインスリンの分泌が多く
痩せない、リバウンド、体調を崩す
ことを多くダイエッターが経験する。

例えば、
●朝ごはんを抜いて走る
→脂肪分解と筋肉の分解が起こり、
筋肉の分解→糖に変わる→血糖値が上がる
→インスリンで脂肪合成。 ●たくさん食べた後日は食事を抜く
→物理の質量保存の法則から
食べないことで溜まったカロリーを消費
→空腹が続くことで血糖値の低下
→脂肪と筋肉が分解
→筋肉の分解→糖に変わる→血糖値が上がる
→インスリンで脂肪合成。 ●休みの日に2時間まとめて運動
→90分を超える運動は脂肪分解に加え、
ストレスホルモンのコルチゾールにより
タンパク質の分解=筋肉の分解
→糖に変わる→血糖値が上がる
→インスリンで脂肪合成。

脂肪は減ることはあるが、
筋肉が減り、
痩せない、リバウンドの条件が
揃うことに。。 頑張っても痩せない時に頼るネット検索。

ダイエットは国家資格ではないので、
どんな分野の人でもネットで調べて公表!
というのが簡単にできてしまいます。

トレーナー資格がなくても
簡単にパーソナルトレーナー、
ボディメイクトレーナー、
ダイエットトレーナー、
美尻トレーナーなど
を名乗ることができる。

それほど
この業界の規制は緩く、
誰しもがなれる甘い業界。

ただ、
やはりブームに乗っかっても
ダイエットをする女性の目も
肥えてきてるのも事実。

しっかり学ばないと
痩せさせられないから
〇さらにきつい食事制限!げっそり…
〇吐きそうなほど激しい運動!
の力技でなんとかしようとする。

そうなると悪条件が重なり、
ストレスホルモンの増加で、
またまた痩せない、リバウンドの
条件が揃います。。 女性のダイエットは過程が重要!! 過程に自身の頑張り、成果、成長があり、
それが最終的な結果を作っていきます。

地獄のようなダイエットをすると、
過程が良くないので
結果を保てなくなります。

その良くない過程を
短期ダイエット専門店で
学んだトレーナーが

いざ独立してフリーになったり、
開業しても
その過程に合う人は少ない、
また一時的な効果で終わってしまう
人が多い。

さらに
知識ある人に見切りをつけられる。

担当するお客様が少なくなれば、
ジムのバイトと併用する人も多くなり、

次第に
トレーナーを辞める人が
ここ最近増えてきている。

いつでも正しい知識は
トレーナーもお客様も必要である!

#体脂肪を減らすには朝に〇〇と〇〇を食べることが必須

まずはやらない理由を知ること!

804B7531-A46C-4B90-A8DD-691A3DE010B6

【ダイエット成功にはまずやらない理由を知ること】

ヨガ、ピラティス、ストレッチ、トレーニング…

今やそこら中に
パーソナルジムができており

近い将来、
コンビニの数に匹敵するぐらいまで
増えると考える。

情報が数多くあり、選ぶのも大変ですが
これらの「やらない理由」を
一つ一つ知っていくことで、
必然的に「やる理由」だけが残ってきます。

原点はそこであり、
それを認識すること。

理由を考えることは何にしても必要。

今回、
3月にオープンする
芦屋店で業務提携させてもらう
ビューティサロン様。

そして、
昨日お話頂いたボディメイクとして
Y-STYLEと業務提携をさせてもらい、
今後神戸のパーソナルジムを
多く展開していく中での
ビジネスパートナー様。

選んで頂いた理由をしっかり理解し、
その期待に応えるために

トレーナー技術はもちろんですが、
ホスピタリティ、マネジメントの
勉強もさらに磨きをかけていきたい!!

ビジョンをもって
やるべきことだけをしっかりする。

#成長#ビジョン#やるべきこも#三宮#神戸#芦屋#御影#モデル#神戸コレクション#関西コレクション#ミスユニバース兵庫 #ミスユニバース大阪#ベストボディジャパン#ボディメイク

骨格差

29ED5F62-A134-4518-AD1F-C2B53BBB8038

48D1A10E-5120-4417-AE48-A0E3C1912908

【骨格差】

誰しもが
生まれ持った骨格や体型はある。

ボディメイクに必要な
骨格と体型の理解!

それは海外の人と比べても
骨格差は出るもの。

例えば、

◆欧米骨格

○膝下、肘下が長い
○骨盤は強く前傾
○上半身に対し下半身が長い

◆西欧骨格

○四肢(手足全体)が長い
○骨盤がやや後傾
○上半身、下半身の長さの差が小さい

これは
それぞれの国のモデルにも同じように
当てはまる。

これらの骨格は日常の生活で
使われる筋肉に影響し
どこが痩せづらく、痩せやすいか?
が分かります。

欧米骨格
○筋肉が肥大しやすい
○お腹が太りやすい
○太もも、ヒップが痩せづらい

西欧骨格
○くびれが出づらい
○ボディラインにメリハリが出づらい
○筋肉が付きづらい

もちろんデメリットだけでなく、
メリットもそれ以上にあります。

例え、
目標が同じ体型、体重だとしても
このようにスタートに差があると
方法は全く異なります。

それは
日本人の女性にしても同じこと。

同じ身長、同じ体重なのに
同じトレーニングをしているのに

一方は引き締まり、
一方は筋肉が大きくなった。

このような不思議な現状は多く、
実際に経験してる方も多いところ。

日本人も含む
アジア骨格でのデメリットの特徴は

○ふくらはぎが筋肉質、下腹が出やすい
○腕脚に筋肉が付きやすい
○体脂肪を減らすホルモンが少ない

これらのデメリットを
どう打ち消すか?

まずは体幹が使えずに
腕や脚などの末端が代償で
使われすぎることは、
筋肉が無駄についてしまうことに繋がる。

体幹を使えるようにするには
力学的に5点の関節を地面と垂直に整えること。

そして脂肪を分解するホルモンの分泌を
あげること。

ホルモンを増やすセット、回数の組み方
ホルモンを減らさない食事選び。

もちろん細かく見ると100人に100人が
異なるクセや姿勢、体質を持っています。

今の時代はトレーナーの技術よりも
生産性の為にマニュアル化する
ダイエットが多い。

骨格や体型ではなく、
マニュアル化したトレーニングを
一緒に楽しく!一緒に痩せましょう!など

それはそれで
その人の目的がそれならば
メリットな部分も大きい。

個人的には
あまり好きではない…。

経験値

目のあざ。
殴られたみたいになったー!!

仕事の間に
実業団バスケの試合⛹️

開始10秒で
相手の肘打ちをもらう(笑)
軽く脳震盪。。

やはり実業団の当たりは違う…。

大学バスケ以来ぶりに
ふっ飛ばされ続けた…!

やっぱり
これぐらいの方が楽しいし、
成長できる!

「殴られた?!」「喧嘩したん!?」

いやいや
「バスケの試合です汗0C36C3E7-B621-4AB4-A7FB-2EF8C4FDE3DE

83437D5F-A7E4-4F92-92C8-B4A169096BBA

このやり取りが明日からも続きそう(笑)

#上手い選手ではなく、強い選手になる

103 / 148« ...102030...101102103104105...110120130... »