お知らせ

親の知識そのものが子供の健康を作る!

親の知識そのものが
子供の健康に繋がる!


常に疑問に思うこと。


なぜ医療の技術は
進化しているのに病人は減らないのか?


僕は
研究者ではないから
真実は全く分からない。


ただ、
数字は分かる。


その数字から思うこと。



日本の人口は世界の2% 。
薬の使用量は世界の30%を日本が占めてる現実。


なにか症状がでたら、
とりあえず薬をもらって治そうという
傾向が強い日本。


医療費の負担も少ないから
薬大国になっているのかもしれない。


製薬会社の繋がりや
利益を目的とした部分もあるかもしれない。


ただ、
本当に薬が必要な人もいるから
薬に対して否定するつもりはない。


でも
利益を優先されたがために
子供ですらも不必要な薬を飲んでいる
かもしれない。


人工的に作られた合成化学物質である薬は
いつか毒になるかもしれない。

もうなってる可能性もある。



「食品添加物が
 身体にとったら良いものですか?」 

と聞かれてもYESとは言い切れないし、

食品添加物が
悪かと言われたらそうとも言い切れない。


それによって恩恵を
もらって生きている人もいる。


値段は安くて、
見た目が綺麗で、
時間が経っても腐らないし、
いつも味が均一、

ご飯を作る時間は短縮できて、
安全安心で美味しいものが食べれる。


食品添加物があるからこそ
このように
いろんな人へメリットを与えてる。



別にメーカーも悪いことをしようと
思ってないはず。


消費者はコスパ、見た目を重視して選ぶ、
販売側もそのニーズに対して提供する。


あとは本当に大事なことを
理解することも必要。

僕がいつも視点を置くのは
『メリットだけではなく、
 デメリットも考えること。
 デメリットだけではなく、
 メリットも考えること。」



『食べたもので何が起きるかを
 知ってる消費者が少ない』

この事実をどう受けるかの問題。


日本は薬大国でもあれば
食品添加物大国でもある。


僕たちはこの事実を知らなくても
世界の人たちは外から
日本の現状を理解している。


日本は食の安全と言ってるのは
日本人だけなのか?


食品添加物のルールや基準は
国よって違い、
日本ならば食品衛生法というものでルールが
決められている。

各国で認可されてる化学合成添加物は

日本 351種類
アメリカ 133種類
ドイツ 64種類
フランス 32種類
イギリス 21種類


日本は断トツで世界1位。


海外の食品添加物の
危険性は十分認知されていて、
これだけの数字をみても
国レベルで対応してるのが分かる。

さらに
ヨーロッパでは食品がどれだけ
自然で安全なのかが分かる。

諸外国の方は
こういう環境にいるため
食品添加物について気をつけてる人は多い。


日々、何気なく口に入れてるものが病気になる
可能性があるかもしれない。


食品添加物や農薬、喫煙などは
がん、精神疾患、アレルギーの要因の
1つでもある。


精神科の薬の消費量は増え続けている。
薬の消費量と食の関係性は本当にないのか?


『日本の食品は安全』

そのイメージは間違ってないが、
自国やメディアによる洗脳もある。



メディアはスポンサー、企業がある限り
この問題を絶対に扱うことはしない。


学生時代、
セブンイレブンのお弁当を作るバイトを
して食品の裏側を目の当たりにして、
さらに食について学んでからは

コンビニのお弁当やおにぎりを
食べることは一切なくなった。


でも、
僕から添加物を食べないでくださいと
強制することは一切しない。


完全に抜くことは僕もできない。



結局、選ぶのは自分。


ただ
買い物に行った際は値札ではなく、
商品の裏側を見ることはしてほしい。


裏側にその商品の
本当の顔が隠れてる。


そこから
悪とするか善とするかは
人の価値観。



#研究者に託そう
#食添加物天国

経験は買え!

 

将来のために
お金を貯めることは必要。


でも、
若いうちは絶対に
経験にお金を使った方が良い!


過去に働いた職場やバイト先で
年上の人で尊敬できる人は
正直誰もいなかった。



人は歳を取れば取るほど、
体力はなくなり、
思い込みも強くなり、
守るべきものが増え、
より行動ができなくなる。


逆に
若いうちにたくさんのことを
経験しておけば、

世界観は広がるし、
人間力も増すし、
キャパシティも増え、
思考能力も高くなり、
人としての深みが増すもの。



50代でたくさんお金を持ってる人や
お金の為に働いてる人と、

50代でたくさん経験してきた人や
経験に投資してる人の方が

人間力に魅力がある。



若いうちに経験を増やしておけば、
その経験をたくさんのことに
活かすことができる。


でも、
今は多くの人が将来に不安を抱えて
いるため、
行動を躊躇するる人が多い。


多くの人が
行動を起こさない時代だからこそ、
どんどん行動を起こすこと。


そうすれば
周りの人とは勝手に差別化されて
より魅力が際立つくる。


経験が増えれば
自分の言葉に重みが増す。


言葉に重みがあれば
多くの人に届きやすい。


経験を増やすとは、
自分の背景に
見えない魅力を増やすこと。



ただ
人と違うことをやると
周りから批判される。


日本の教育で1番嫌いなのは
みんな同じように統一させようとすること。


個性ではなく、
団体行動重視。


個性が目立つと批判される世の中。
自分の考えからズレていると
匿名で相手を批判しようとする世の中。


自分の今まで経験してきた団体意識を
正当化したい人が多いから
誹謗中傷を平気でする人が増える。


ある意味、
日本の教育が作った結果。



さて、
時を戻そう。



お金は大切!


でもそれ以上に経験が大切。
今のうちにたくさんの経験を積み、
魅力的な人間になること。


お金のために自分が動いたり
行動を起こすのではなく、

行動を起こすことに対して、
お金が自分のために動いてくれるもの
として利用すればいい。


窮屈ならば
なんでも目線を変えれば
考え方も変わる。


お金は一時的なもの、
経験は一生もの。


お金は価値が決まってるが、
経験はプライスレス。





好きを仕事に活かすためには

好きを
仕事を活かすのは簡単!



今のご時世、
工夫次第でどんなジャンルでも
SNSを使って
好きなことでお金を稼ぐことはできる。


勘のいい人ならば
もう分かってる。

というより、
すでに行動を起こしてる。


とくにインスタを使って
驚くほどに簡単にお金を稼いでいる。


ダイエット、美脚、美尻、下半身痩せ、
痩せる食事、お腹痩せなど

それを専門にしたアカウントでの
投稿をよく見ませんか?


毎日のように更新して
・脚が細くなる裏技とは?
・短期間で私が〇〇kg痩せた方法とは?
・脚が細くなる歩き方とは?
・セルライト撃退法とは?
などなどなど


ダイエットに成功した人が
自分のビフォーアフターの
写真を載せて、

それを宣伝に
私が痩せた方法を教えます!
的な…。


もちろんそこから先の情報や
アドバイスは有料にしてるケースが多い。

そこから
痩せるテキストを配布や電子書籍を
販売したりする手法。


インスタで
【美脚】というワードで
検索するだけでもかなり出てくる。



もうね、
なんでもありよ!



下手したら
僕らトレーナーよりも
ダイエッターは
そっちのダイエット成功者を
信頼しますからね!



資格や免許なくても関係ないですから!



でも
それがビジネスになってるのが
このご時世。

そこは選ぶ側の責任。



別にダイエットでなくてもいい。
要はなんでもビジネスになる。



例えば、
あなたが『コーヒー』好きとする。

コーヒーだけであなたか稼ぐには
どうしたら良いか?


まずあなたは
毎日コーヒーについて
ネットや本を使っても良いので
1時間は勉強して、
インプットしましょう!

スタバの特徴でも
豆の知識でも
コーヒーの美味しい入れ方でも
コーヒーがもたらす健康的なメリットでも

なんでも良い!


そのインプットした内容を
SNSやブログでも何でもいいから、

役立つように!
面白く!
わかり易く!
発信する(アウトプット)


そして、
同時に徹底的にこだわって丁寧に
1日2、3杯はコーヒーを
作ってみてください。


それを動画に収めたり、
誰かに飲んでもらったりして
発信するのもあり。


あとは、
これを日々繰り返すだけで
ある程度ビジネスになります。


「は?どういうこと?」


となりますよね。


インスタを例にすると、
コーヒー好きな人に向けて発信し、
コーヒー好きのフォロワーさんを
日々集まるか、フォローしまくる。

そうすれば、
フォロー返ししてもらえるから
フォロワーも増える。
(フォロー中が多い人はフォロー返しで
 フォロワーを増やしてる人です)


1日10人ずつ集めれば、
1ヶ月で300人のコーヒー好きが集められる。


その間も日々
コーヒーについてインプットから
アウトプットの繰り返し。

これでビジネスが完成。


コーヒー好きな人があなたの日々の投稿を
見れば、当然気になるし、
この人は凄い人なんだぁと興味を持つ。
(例え知識がネットや本からの情報でも)

コメントやメッセージを送って
コミュニケーションをとっても良い。

そんな感じで、あなたの認知度や
信頼感は少しずつ高まる。

あとは、
コーヒーの美味しい入れ方セミナーを
開催し、1人会費3000円とって
10人でも集めれば立派なビジネス。

毎月開催しても
毎月3万円の収入が安定して得れる。

これを可能にしたのは
インプットとアウトプットを
繰り返しただけ。


今の時代はネットの恩恵を受けて
誰でもビジネスができる。


好きなこと、夢中なことがあり、
継続することができるならば
どんな形でもビジネスになる。


需要と供給が
合ってるならばそれでよい。


YouTuberと同じで
ニーズの早い者勝ち。


3年前に我が先と思い始めた
オンラインダイエットも
今ではSNSでは当たり前のように
なっている。


そうなると同じことは嫌だから
次を考えてしまう。




成功よりも成長


人が効率良く
成長するのに最も必要なことは?

と、質問されれば真っ先に

『問い立てること』
と伝える。



トレーナーの仕事は
人に教えることが仕事と
思われるかもしれないが、
僕は教えることではないと考える。


もちろん
実際にトレーニングや食事指導など
教えることには変わりはないが、

それには
『問いを立てる』
と、いう過程があってのこと。



だから
自分の仕事は
問い立てること。


問いさえ立ててしまえば
自分も人も勝手に学び成長する。



なぜあなたはダイエットをするのか?
痩せてどうなりたいのか?
なぜ痩せないのか?


もっと効率良くするにはどうしたら良いのか?
このお客さんが結果出すにはどうすれば良いのか?


もっと充実感を持って仕事するには
どうしたらいいだろうか?
もっとバスケットを楽しむには
何が必要なのだろうか?



と、なんでも良いから問い立てること。


これは仕事だけではなく、
あらゆる分野に共通する話で


一流のスポーツ選手や
一流の芸術家やアーティストは

誰よりも問いを立て、
試行錯誤し成長し結果を残す。


成長する人は思考を止めない。

なにかで成果を残す人は
必ず問いを立てる。


お得なことに、
この問いを立てるという行為は
誰でも、いつでも、性別や学歴も
一切関係なく、

無料で今この瞬間から始めることができる!


例えば、
道をなんとなく歩くのではなく、

・なぜあそこに看板があるのだろうか?
・なぜこの店はここに店を出したのか?
・なぜあの人は姿勢が悪いのか?
・なぜあの人は太ってるのか?


テレビを見ていて、

・なぜこのタレントは人気なのだろうか?
・なぜ若く見えるのだろうか?
・どの世代をターゲットに番組を
 作ってるのだろうか?


カフェにただ入るだけではなく、

・スタバとこのカフェの違いはなになのか?
・どんな人が多いのか?
・なぜこのレイアウトなのか?
・客単価はどれくらいなのか?

と、問いを立てる。


答えなんて見つからなくてもいい。


この問いを立てる行為を
あらゆる場面で
習慣化してるいる人と、
していない人を
1年後に比較すれば
思考という観点からみれば
雲泥の差が出るでしょう。


思考停止で生きるのではなく、
問いを立てて生きるのも悪くはない。



社会に出れば
学校では教えてくれないことばかり。

自分で考える力、学ぶ力を
どのように身につけるか。


学校では頭を作るが、
社会では自分を作る。


自分の作り方がしっかりできれば
人も時間もお金も作るのが
効率的になる。


だからまずは
成功より成長を求めること。





生理が止まる理由②

生理が止まる理由②


トレーナーやジムの
売上向上か宣伝か分からないけれど、

「2ヶ月で10kg痩せました!」
「短期間で痩せさせました!」

などの各ジムの自慢合戦。


言葉悪いけれど、
『こいつらアホなのか』
と真剣にツッコミたくなる。


しょうもない
数字競争に女性を巻き込むな!!


本当に
生理学や急激な減量やダイエットが
体にもたらすリスクを理解していれば、
それを案内する時点で間違えてる。

数字という
自己満足に陥りすぎ。


やってることは
ダイエットに成功した人を
作ったのではなく、


女性の
生理不順を起こすかもしれない。
不妊治療をさせるかもしれない。
短期で痩せた高額料金よりも
高額な治療費を
払わせることになるかもしれない。

そして、
リバウンドをさせるかもしれない。
摂取障害になる人を増やしてしまうかもしれない。



そのような可能性が高くなる
人を作ってるだけ。


その可能性が
圧倒的に高くなることを
本当に理解してほしい。



生理学をしっかり理解していれば
急激な減量させるトレーナーは
絶対にいない!!!


うちでも
ダイエットする人には
月に体重の5%までしか落とさせません。

必ず最初に説明するし、
それ以上落とせば逆に食べてもらってます。

ここの対応だけは
誰に対しても同じ!!



「生理がこないんです…」



「いやっ大丈夫ですよ! 
 みんなダイエットすればこなくなったり
 しますよ!」
「その内、またきますよ!」


安心させてるようで、
本質は無知で無責任な発言を
本当に辞めてほしい。


そのような
悩みを打ち明けられたら、
トレーニングなんてどうでもよいから
その人の悩みを
先にしっかり聞いく時間にあててほしい。



そこで
急激な減量が原因かも…
過度な食事制限が原因かも…


と、
少しでもよいから
そのことに疑問に持って、
あなたが責任を感じて、

その方に将来起きるかもしれない
リスクを早めに回避してほしい。


近年、
糖質制限ダイエットが流行ってから

・摂食障害(拒食症、過食症)
・リバウンド
・生理不順
・不妊症

の方が圧倒的に増えてきている。



結局は
レベルが低い知識のまま
トレーナーになった。

そして、
指導してしまった結果。

そして、
そんなトレーナーが近年増え続けてる。



最新のトレーニング法とか、
最新のマシンの使い方とか、
そんな一時的な流行りの
トレーニングとか学ばなくていいから、
もっと学ぶべきものを学んで!



値段が高いから正しい情報なんだぁ!
有名なジムだから正しい情報なんだぁ!
有名なトレーナーだから正しい情報なんだぁ!

とは限らないということを
本当に理解してほしい。



安くても、
このようなSNSでも、
僕は出来る限り正しい知識を
提供していくから
少しでもあなたのダイエットの
参考にしてほしい。


目先だけの結果だけではなく、
何年経ってもその人が良い状態を
保つことができる知識を求めてほしい。


あなたの体を守る知識を
提供してくれるジム、トレーナーを
見つけてほしい。


男は
摂食障害や生理痛、不妊治療、妊娠などの
辛さを経験することはできない。


だから、
その辛さを軽視する人が本当に多い。


だからこそ、
そのことについて男性は学ぶ必要はある。


そうすれば少しは女性の苦痛を
理解することができるかもしれない。


本来、
ダイエットとは
良い方向に身体を変えるという意味。


生理が止まる理由①

生理が止まる理由①


パーソナルトレーニングを
受ける方の多くは女性が多い。


その中で、
パーソナルトレーナーは男性が
多いのが現状。


だからこそ、
僕たちは女性よりも女性の身体の
仕組みについて理解しなければ
いけいし、


それについて生理学などを含む
勉強をしっかりする。


ダイエットをしてる方で
妊娠していないのに生理がこない、
こなくなった経験はありませんか?


その経験がある人、
過度なダイエットをされてる人、
トレーナーとしてダイエットを指導してる人は
必ず今回の投稿は読んでほしい!!




生理がこないというのは
これまであった月経が
3ヶ月以上ない『無月経』の状態。


そもそも月経とは?


女性は産まれながらにして
妊娠するための仕組みが
身体に備わっており、

妊娠するには
卵子、子宮が必要で、子宮の中の
受精卵を迎える組織「子宮内膜」は
毎月新しく作り直す必要がある。


正常な生理の仕組みは
①卵子を育てる子宮の中で
 子宮内膜を作る
②育った卵子を外に出す
③内膜を作るのをやめて
 2週間ほど受精卵が来るのを待つ
④受精卵が来なければ子宮内膜を捨てる

これが生理!


その中で、
①の卵子を育てる、子宮内膜を作るのに
問題がある場合。

卵子が育ってない状況は
女性ホルモンが出てないことを意味する。

また子宮内膜を作らないので
長期に渡り生理がこないことになる。


ダイエットにより長い期間生理が来ない
ケースや更年期がこのタイプ。


次に
②の育った卵子を外に出すに
問題がある場合。

これは排卵が起こらない状態。
排卵が起きないと
受精卵を待つ待機の段階には進めないので、
いつまで経っても子宮内膜を作り続ける。


この状態になると
次の③④のステップに上手く行けない。

10代の間の生理不順や
多嚢胞生卵巣症候群という
特殊な体質はこのタイプ。


クライアントの中にも
このタイプの方は何人かいる。



その中でなぜ生理が止まるのか?


1番多いのは
急激な体重減少や過度な運動、
過度なストレス。

妊娠は女性の体に
大きな負担をかける大切な時期。


もし栄養が足りなかったり、
危機的な状況に陥っていれば
妊娠しないように脳が判断して、
妊娠のための仕組みを止める。


最初は軽い段階で
排卵しないだけかもしれないが、

短期間で体重の減り方が激しかったり、
長期にそれがわたると
卵子の発育もしなくなり、
女性ホルモンが出なくなる。


こうなってしまうと
元に戻るのに時間がかなりかかることが多い。


不妊治療となると
何十万。

何年もその治療をすると
何百万もかかる。


子供産むことが全てではないけれど、
そこをあなたが望むならば
本当に無理な減量やダイエットは
辞めてほしい。


僕は過去に
過度な糖質制限やダイエットをして
妊娠できないことに悩む女性を見てきた。

そして、
それを後悔してきた人を何人も見てきた。
それが原因で涙を流す人も見てきた。



ダイエットが原因ならば
積極的にエネルギーとなる糖を
摂ることは大切。

そして、
ホルモンの材料でもある脂質も
積極的に摂ることも大切。



口ばかりで動かない理由とは?

口ばかりで
動かない理由!


「痩せたい」
「辞めたい」
「やりたい」

多くの人が
一度は呟く3Y。


歩いている人が…
カフェで隣の人が…
ネットで呟く人が…

いろんなところで
愚痴や不平不満を聞く。


僕がこの3Yを
聞き飽きてるならば
あなたも聞き飽きてるか、
このようなことを言ってるかもしれない。



なぜ、
人は思ったことをやらないのか?

仮に
やったとしても途中で諦めてしまうのか?



理由は、僕の経験上
大きく2つある。


●やらなくてもよいから!
●今の方が幸せだから!


まず
やらなくてもよいから…について、

やらなくても死なないし、
今かなりしんどい訳ではない。
確かにしんどいけれど、
やっていける。

切羽詰まってないから、
無理してやらなくてもよい。


太ってても死なないし、
誰にも迷惑かけないし、

辞めなくても死なないし、
辞めなくても困らないし、

やらなくても死なないから!


結局は
人は利害関係がなければ
動かない、動きにくいということ。


切羽詰まらない限り、
本気で変わる!と思わない限り、
マイナスかプラスのどちらかに
振り切るか分からない限り、
大体動かないもの。


そして、もう1つの
今の方が幸せということ…について、


動く未来と動かない今を
比べた時、

動かない今の方が幸せと感じるから。


例えば、
海外旅行だと
「海外旅行で楽しむ自分」
を想像して良い気持ちにはなる。


でも、
その代償として
「貯金」「休み交渉」「準備や下調べ」
「いろんな手配」「実際に行く」
などやることが多い。


これはスタートが違うだけで、
「英語を話せる自分」
「ダイエットして痩せた自分」
を想像するのと同じこと。


動く未来と動かない今を
比較した結果、

『動かない方が幸せ』

と思って、みんな動かない。


仕事を辞めたい人は辞めて解放されることよりも
辞める為の労力や不安の方が
しんどいから辞めないし、

痩せたい人は痩せた時の達成感よりも
痩せるための労力と我慢の方が
しんどいから痩せない。



だから、
両者を天秤にかけた時に
多くの人は『動かない今』を選ぶ。


・辞めてもすぐに優良企業に就職できる!
・5kg痩せたら好きな人と付き合える!
・上司から「有給を使え」と言われた!

これだったら
みんな辞めません?
痩せるでしょ?
海外に行くでしょ?


これが
天秤が「動く未来」へ傾いた瞬間。


・やらなくてもよい…
・今のほうが幸せだから…


だから、人は動かない!!


もし動けるようになりたいならば、
誰かを動かしたいのならば
まずはこの2つをクリアにすることから
しないと変わらない。


#変われないのではなく変わろうとしていない






成長しない人の共通点とは?

頑張れば何事も成し遂げられる!
頑張れば夢が叶う!

という言葉たちがどうも苦手。


物事を上手に進むと
自分の正しい判断で
上手に進んだと
勘違いしてしまう。


よくダメダメトレーナーで多いのが
「僕の力でこの人は痩せた!」
「僕のトレーニングでお客様が優勝した!」


人の成功を自分の功績として
伝えたくなり、

失敗は自分の功績に傷を付けたくないから
お客様の責任とする。


こういうタイプは
これ以上は成長しない
と言い切れる。



僕が大切にしてる言葉として、
失敗は自責、成功は他責。


これは
僕の大学時代バスケ部の
信頼するコーチから言われたことで


「チームの負けは自責、
 チームの勝ちは他責」


僕の言葉で分かりやすく伝えると、

失敗は自分の成功の糧に!
成功は他人のおかげとして
成長を止めないようにしている。


要するに、


失敗しても
成功しても
自分のゴールが
いつまでもないということ。


スポーツ選手がインタビューで

勝利をすれば
「応援してくれるサポーターやスタッフ、
 チームメイトのおかげです!」

負ければ
「僕の実力不足です。
 責任は僕にあります。
 ここからまた成長していきます!」


こういうのをよく聞くと思う。
これと同じこと。



ダイエットが成功すると

「山野さんのおかげです!」

とか、よく言われるが
いつも僕は全力で否定する。


それ謙遜とかではなく、
僕の功績ではないから。


間違いなく、
そのクライアントの方の
頑張った証。


やるかやらないの選択肢の中で
やるを選んだ時点で
あなたは自分に勝ったし、
変わった。


それだけのこと。


#才能は努力でつくるもの

ボディメイクに水泳を勧めない理由とは?【番外編】

【番外編】

※女性の方は閲覧注意!


続き…



でも、
男性の水泳は脂肪を燃やしやすいから
オススメする!


基本、
男性は水泳や有酸素運動をすればするほど
痩せます。

単純に
男性に多い
内臓脂肪をしっかり燃焼してくれる。


しかも、水泳の場合は
逆三角形の上半身になりやすい!


「でも男性も生殖器があるのになぜ?」
という疑問が出てくる。


もちろん
男性の生殖器である睾丸も
適温でないとしっかりと
精子を作る機能が弱くなる。


ここからは男性陣だけが
「なるほど!!」と理解してくれる内容。

女性の方で
興味なければここから
下は読まなくても大丈夫!笑


男性は
冷たいお風呂やプールに入ったり、
運動した後(全身に血流がまわるため)
生殖器が全体的に竿まで全部縮こまる。


なぜ縮こまる?? 


これも
生殖器を常温に保つためです!!



全体的に小さくなることで、
皮の厚み、脂肪の厚みが増し、
睾丸が低温になるのを防ごうとする。



めちゃめちゃ小さくなります。
この時、男はみんな自信をなくします。



これは生理的な身体の現象の1つ。



だから、
ただそれの元気が
無くなったからではなく、
一番大切なものを寒さから
守ってるだけです。



失った
自信を取り戻して!!


生殖器が外部にあるのに
正常な働きができてるのは
この体温調節ができてるから。


だから、男性の場合、
生殖器が冷えても
要らない脂肪は一切つかない!


冷えたら縮こまって、
睾丸周りを分厚くする、
そして生殖器の常温を保つ。


女性のように皮下脂肪を
付けなくてもよい。


ちなみに、
暖かいお風呂に入れば
縮こまったそれも
通常のサイズに戻る。


これも全ての男性なら
この意味が分かるはず(笑)


これがさらに大きくなる時は
そこの血流の流れが良くなってる証拠。


女性の場合、
冷え=肥満につながる!



このようなダイエットやボディメイクの
知識がもっと若い頃から
学校などの義務教育で学べたら、

ダイエットに悩む人は
限りなく減るだろうなぁ
と常に思う。



ダイエットに限らず、
正しい姿勢、血糖値の急上昇や
日本人に多い糖尿病、
腰痛などに対する知識も。。



まぁ政府はしないよね…。



普通に考えたら
1番大切な健康に関することに 
政府とかがもっと動いてもおかしくない。


でも、
それをやってしまうと
逆に困る人が増えるから
絶対にそのようなことはしない。


ここで
困るのは企業や病院など。


その企業の
企業イメージや利益が下がることを
推進するわけがない。



テレビ番組も同じ。

例えば番組のスポンサーに
某食品会社がついてるのに
番組中にタレントやアナウンサーが
その食品についてマイナスなことは
絶対に言わない。



ここは
なぜしないのか
誰を守りたいのかを
理解すれば分かる。



少なくとも
ダイエットしてる人や健康に悩む人、
その人たちを守るために
この世の中は真剣には動いてくれない。




矛盾した世の中。



これは
パンドラの箱。


誰かいつ開けるのか。



ボディメイクに水泳を勧めない理由とは?

僕がボディメイクに
水泳を勧めない理由。

2年前にもこの内容はブログには
書きましたが、
再度投稿します。


なぜならば、
「毎日、ジムのプール行ってるのに痩せない」
「水泳してるのに下腹部が太った気がする…」

といった問い合わせ、
質問があったのでここで共有します。


基本的に
脂肪を落とすのに有酸素運動は
間違いではない。

ただ、
ボディメイクなどが目的の方へ
プールなどの有酸素運動は
あまりオススメはしない。


トレーナーでも
水泳は有酸素運動の中でも
1番脂肪を燃やすから、
オススメという人も多い。



ただ
その1つの事実のみを
理解しすぎて、

固定概念や先入観を持ったままの
アドバイスほど危険なものはない。


間違えたボディメイクだけはしてほしくないし、
間違えたボディメイクは教えてほしくない。



せっかく頑張っているのに
効果が出ない…

そこからダイエットを
挫折してほしくない。



その想い。



なぜ水泳は勧めないのか?


水泳は消費カロリーが高く
脂肪燃焼してくれます。


健康のためにする水泳のは
全く問題ありません。


ここで伝えたいのは
ボディメイクのための水泳は
水泳は逆に太るということです。



人の体は簡単に言うと、
・体温が上がると体温を下げる
・体温が下がると体温を上げる
といった生理的機能をもっています。


これを踏まえて、

女性は
生殖器の1つとして卵巣があります
(身体の中にある内性器)

その生殖器(男性も同じ)は適温でないと
上手く機能しない。


冷えると
●ホルモンバランスが崩れる
●代謝が落ちる
●生理痛がひどい
●生理痛不順など

マイナスのことしかない。

体温と命は
密接な関係であるということが分かる。


だからこそ、
身体は生殖器を守る為に、
常温を保つように働く。


どうするのか?


その周辺に脂肪をつけて、
生殖器を冷えないように守る!


この脂肪が
「皮下脂肪」


スポーツジムにあるような
温水プールでは

高くて30℃の設定
冷たいプールでも25℃ぐらい…


では、仮に36℃の体温の女性が
25℃のプールに入ると、


ここで11℃の温度差が生まれる。


その11℃の温度差を埋めるために
皮下脂肪を付けて
女性の生殖器を冷えから守る!! 


もともと下腹部は出てなかった人が
脂肪を落とすために水泳を始めたが、

逆に下腹部に脂肪がついてしまった…
というケースはたくさんある。


「下腹部の皮下脂肪だけが痩せない…」
「細いのに下腹部がぽっこりきてきた…」


女性の水泳選手をよく見ると、
全体的に身体は締まってるけど、
よく見ると下腹部は
ぽっこりとしてるのが分かる。


あれは筋肉ではなく脂肪!


じゃあ脂肪を落とすのに
水泳は意味ないの?


いやいや
脂肪も馬鹿ではない!! 

例えば、
全体的に脂肪が多い人が
水泳すると脂肪は燃焼されやすい。


生殖器が適温に保てればよいわけであり、
それ以上に付いてる余分な脂肪は
ある程度燃焼はされる。


だから、
水泳で痩せたという人がいるのは
間違いではない。

皮下脂肪がもともと多過ぎる女性の方へは
水泳は有効である。


皮下脂肪が少ないのに
さらに脂肪を落とす方には
お腹のラインを崩す可能性が高いということ。


モデルや女優の方が
趣味で水泳してます!
は、まず聞いたことはない。


このような知識を
持ってる人は多い。

身体のラインが仕事を左右するのが
モデルや女優の仕事。
それほど自分の身体には正しいものを
取り入れようとするし、
自ら学ぶ。

それがプロ。

逆に、
半身浴します!
長風呂します!
という人は多い。

半身浴をしながら水をしっかり飲む
ことによって、基礎代謝をしっかり上げる。

お風呂の温度は40℃ぐらいとして、
体温36℃の方の場合、
体温との温度差は4℃!! 


これは運動しているのと同じぐらいです。


だから、
しっかりお風呂に浸かり、
水を飲むことは痩せ体質を作る。




75 / 148« ...102030...7374757677...8090100... »