お知らせ

続けるほど太りやすくなる有酸素運動の落とし穴とは?

さて今日は福祉系施設での
オンラインでのダイエット講座へ。

o4032302414189285911.jpg

今日は運動に関して。
体力を使う仕事なので、
消費カロリーは多い。

でも、痩せていくのではなく
太っていくことの方が多い。
と悩む職員さんがほとんど。

職業柄なので、
○使いすぎの筋肉のストレッチ方法
○動く仕事ならではの糖質の摂り方
○シフト制生活での運動の時間帯
と体系的にお伝えさせていただきました。

でもこれは、うーん。。と唸った。
「動いてるのに痩せない」
ここはあなたにも当てはまるかもなぁ、
と思ったので、
今日はこれを運動に置き換えてお伝えします。
ダイエットと有酸素運動について。

t02200146_0694046213864806108.jpg

体脂肪を直接燃やす有酸素運動!
20分以上すると効果的!

実際に誰もが行うこの運動。
しかし、
なぜ痩せない女性の方が多いのか?
今日はその疑問の解決です。

t02200113_0500025613874589145.jpg

日常、運動で最も
カロリー自体を使う運動としては
無酸素運動>有酸素運動>日常>安静時
となります。

しかし、内訳のカロリーでは
この逆で脂肪が使われる割合は
減少していきます。
多くのカロリーを消費する運動ほど
糖質によるエネルギーの生成が
大きくなるからです。

そしてこの有酸素運動を
分解してみると
3つの特徴が見られます。

t02200147_0693046313733426983.jpg

1.20分を境に糖質よりも脂肪による
カロリー消費が大きくなる。
2.時間や期間が長くなるほど
筋肉が減ったり、身体が省エネになる
3.有酸素運動運動時以外の
カロリー消費が低下する

一般に伝わるのは1のメリットのみ。
それでも多くの女性が感じる
痩せない理由は
2と3が影響しているからです。

基本的なダイエットでは
1は短期的に痩せるかもしれません。
しかし、長期的に見ると
2と3のデメリットの方が残ります。

結論、ダイエット目的での
有酸素運動は不要。

t02200146_0694046213779810180.jpg

ですが、今有酸素運動を
取り入れている場合、
いきなり辞めると
2と3の影響が残りリバウンドします。

仮に有酸素運動を取り入れる場合!
徐々に下記の2つに変えていくと良いでしょう。

○運動時間を週に90分未満にする
→運動時間が延びるほど
体の省エネ化、日常の消費の低下が
大きくなります。

これを防ぐためには
1回20分、週3回までに抑えることが
効果的です。

○前後に1時間は糖質を摂らない
→エネルギーになる糖質を運動前に!
とよく聞きますが、
これはスポーツでのエネルギー節約術。

なるべくエネルギーを長続きさせる
ための方法であり
ダイエットとな180度逆効果、
脂肪をなるべく使わないスイッチが入り
節約モードに変わります。

t02200151_0600041313901797823.jpg

運動後も同様で、
せっかく燃焼され続ける脂肪を
自らストップさせることになります。

このように同じ時間、同じ運動でも
行い方や、タイミングで
効果的にも、逆効果にもなります。

t02200151_0640044013891549397.jpg

動けば痩せる!の根性論では
今は何とかなるかもしれません。
でも今だけ痩せたいのか?
2年後も3年後も痩せていたいのか?
と着目すると、
これらのような知識は不可欠になります。

ずっとキレイでい続ける為の一つの知識。
是非ご参考にしてください。

どんなダイエットでも痩せる体質を作ること

あなたもダイエットをしていると、
様々な情報に出会います。

○○で痩せる!セレブ御用達!モデル愛用れ

その度にあなたも思うはず。



「それ、あなただからでしょ?」

○あれをして痩せた
○これをして細くなった
人から聞く羨ましい経験談。

でもそれ、あなたにもない?

例えば、学生時代に初めてしたダイエット。
正直、初めての時って、
どんなダイエットでも確実に痩せます。
(ダイエット=消費〉摂取として)

カロリーメイトでも、春雨でも
ランニングでも、自転車でも例外なく。

そして、人に話したり、教えてあげる。

誰でもそうなんです。
昔はできた
○好きなだけ食べる
○好きなだけダラダラする
○好きなだけ寝る
食事の代謝も、筋肉の代謝も活発だから!

今、それをすればただ太り続ける。

これは一度のダイエットによって
各代謝を下げてしまったから。

t02200146_0694046213760146428.jpg

0からなら何をしても痩せられる。
しかし、マイナスからなら、
まずゼロに戻すことをしない限り、
「○○で痩せた!」と聞くたびに
自分には当てはまらない。
「あなただからできたんでしょ??」

と自信を失ってしまいます。

・普段より運動しても痩せない
・普段より食べなくても痩せない
この時点で確実にマイナス代謝。

見方を変える必要があります。
痩せなくて悩んでしまう時は、マイナス。
痩せたい!と
いきなりプラスにするのではなく、
まずはゼロに戻すこと。

○重さを求める筋トレではなく、
使わなくなってしまった筋肉を目覚めさせる
○さらに食べない食事ではなく、
消化機能が悪くなっている栄養素を摂る

それだけで綺麗に痩せやすい体質に戻れる。

t02200146_0694046213756849420.jpg

例えば糖質カットから抜け出すのは
3ステップでできること。

○身体の水分は体重の約60%
○筋肉の70%は水分
○脂肪の20%は水分

t02200165_0259019413652282155.jpg

そして、
○炭水化物はほとんどが水
○糖を体内に溜め込むのに3倍の水が必要

これらから言えることは?
糖質カット=
○身体の水分が減り痩せる
○筋肉が減り痩せる
○エネルギーが減り痩せる

これは逆に言うと、
糖質を摂った瞬間!
爆発的に太る!ことを意味します。

t02200146_0580038513873183149.jpg

日常の摂り方としては
○血糖を急上昇させない糖質を摂る
→ライ麦、全粒粉、オールブラン、
ふすまパン等の糖質を最低50グラム。

○早めの時間に摂る
→エネルギー源である糖質は
エネルギーとして使われる活動前がベスト。
朝昼で摂りましょう。

○こまめに摂る
→糖質は数回に分けるほど
血糖値に波を作りません。

朝、朝昼の間、昼のように
小分けして摂りましょう。

t02200146_0694046213985286713.jpg

もちろん摂りすぎは厳禁ですが、
これらを誰よりも経験している
モデルはランウェイの時には
水分を抜き骨感を出すために
数日カットしても
日常的にカットするのとはありません。

いざ!という時に代謝が悪く痩せない、
これは命取りになるからですね。

これらのように、
本来持っている普通の代謝に戻す。
○あれをして痩せた
○これをして細くなった
人から聞く羨ましい経験談が
あなたが語れるようになります。

痩せないまま長く月日が流れるよりも、
このマイナス→ゼロ→プラスの流れを作る方が
期間も圧倒的に早いし、精神面も健全。

t02200149_0651044013710831658.jpg

・そんな短時間で痩せるわけがない
・そんな食べて痩せるわけがない
マイナス体質の方は必ず思います。

ゼロ体質に戻せば
そんなに頑張らなくても
痩せるのが当たり前です。

「こんな辛いことをしても痩せない。」
という話を聞くたびに僕も辛く思います。

まだまだ、見渡すと
これらの情報を持つ女性はほんの数%ほど。

まずはその事実を知ってもらうこと。
一つ一つの知識であなたが悩みが
解消されていきますように。

見た目を変える痩せ方の基本とは?

1キロ、2キロと数字上では痩せている!
気分は前向きなのに、
実際のサイズが変わってない。。
試着の時にガッカリし、やる気がなくなる、

もちろん体重は目に見える大事なことだけど
見た目に変化がないこともイヤ。

今日はそんなあなたのための
見た目のサイズを変える方法です。

痩せてもサイズが減らない原因
食事、運動で体重体脂肪は減るのに
見た目のサイズに変化がない。
この原因は関節の柔軟性にあります。

体脂肪は
「関節の動きが少ない部位につきやすい」
傾向があります。
近年の姿勢の傾向では、
○肩が前に巻かれ、首が前に出る
○それに連動し骨盤が後傾

o0468031214022025642.jpg

これにより、
○肩甲骨が硬くなる
→二の腕、背中、脇腹に脂肪がつく
○股関節が硬くなる
→下腹、外もも、膝上に脂肪がつく
ようになります。
体重が減っても、これらのサイズが変わらず
見た目の変化に繋がらなくなります。

さらに落ちやすい部分に悩む、
硬い部位があると、


代償的に柔らかくなる部位もある。
それが肩や肘、膝の関節。

o0266019013979176101.png

これは、周囲の筋肉が緩むことを意味し
姿勢を支えることができなくなります。
すると、真っ先に
○バストが落ちる
○ヒップが垂れ下がる
と体のラインを作る部分が低下。
痩せたのに、たるんで見えてしまう。

もしかして、
ダイエットする前の方が良かった?
のような変化となり
さらに悩みが深まってしまうことも
少なくありません。

見た目を変える痩せ方の基本
○脂肪がつきやすい部分をリセット
○脂肪が減りやすい部位をリセット
体重に合わせ、見た目を変えるには
この2つを行うことがポイント。

o0470031313383608710.jpg

複雑そうに見えてシンプルです。
先の硬い部位、やわらかい部位では、
硬い部位だけを緩めること。

すると、体のバランスにより
やわらかい部位は適度に硬くなります。
やることが多いのもまた続かない原因なので
無駄のない刺激こそ
今の悩みを即解消する秘訣です。

春の自信は足首から!

ワイドパンツ、ガウチョ、ロールアップ
カジュアルでスマートな見せ方として
ワンポイントの足首見せ

それだけで春を感じられ気分が上がる!
の一方で、足首が太く出せない、、
と悩んでいる。

今日はこれから夏に向かい薄着になる中
できればくっきりした足首にしたい!
とダイエットに励むあなたへ。

痩せても足首は痩せない!?
お腹や二の腕等と異なり
手首足首の末端部位には
脂肪細胞は少なくなります。

体脂肪は全体的に増減するため、
痩せれば脂肪細胞の多い順に
(ヒップ→バスト→お腹→二の腕)
脂肪が減っていきます。

元々脂肪細胞が少ない足首は、
5キロ脂肪が減ったとしても
変化を感じづらく、悩み続ける部位。
これは原因が脂肪ではなく
筋肉にあるからです。

筋肉で太くなる足首
特別に筋トレはしてない!
というあなたでも、
実は毎日毎日体重を支えるために
足首は筋トレ状態になっています。

本来は地面から受けた体重負荷は
股関節ー肩甲骨と全身に分散されます。
しかし、2つの原因によりこれが分散されず
足首だけに負担が集中=筋肉が肥大する
という流れを作ってしまっています。

その原因は
○股関節ー肩甲骨をつなぐ体幹の弱い
○足首自体が硬くクッション性がない
これらにより本来受ける以上に
負担がかかり続け、
がっちりメリハリのない足首が
定着してしまいます。

春の自信は足首から!足首から痩せる方法
複雑そうに見える足首痩せ、
それは足首痩せできたことがないから。。
しかし、仕組みさえ知ってしまえば
とてもシンプルです。

太くて悩む部位には必ず原因があります。
足首の場合は先の2点。
これらを解消することで
痩せても足首が太い、、
という、どうにもならなかったことも
確実に変えていくことができます。

今日はずっと使える知識として
足首から痩せる方法のご紹介です。

「春の自信は足首から!足首痩せ方法」

仰向けになり、両手両足をバンザイ


腹筋の要領で体を起こしながら、
右手と左足をタッチします。


次に左手と右足と交互に10往復しましょう。

ポイントは地面側の手足が
地面から離れないことです。

○対角の手足タッチ、地面側は固定
→足首に筋肉がついてしまう
(太くなってしまう)のは、
全て日常動作での体重負荷が原因。

日常動作のほとんどが右手左足と
対角で手足が動くことで行われます。

ここで使われる体幹部分との
連動を高めることで
足首への負担も分散されやすくなります。


足は腰幅、両手を胸の前でクロスします。
肩と同じ高さにもち上げます。


肘の高さを変えないように
脚の付け根から折りたたむみ
上体を前傾させます。
太もも裏が伸びるあたりまで倒し3秒キープ
10回目安に繰り返します。

○背筋を伸ばし前屈、3秒キープ
→先ほどは主に体の前面の連動、
こちらは後面の連動になります。

背中の姿勢筋は、
ふくらはぎ、太もも裏が伸びている時、
脚の付け根の筋肉が縮んでいる時に
筋力を発揮しやすくなります。

これにより例えば、歩く動きでの
右脚が前に出る→右脚の付け根が縮まる
→右足の太もも裏が伸びる
→姿勢筋が働き姿勢が保たれる

すると体重負荷は
足→股関節→肩甲骨へと
スムーズに分散されていきます。

筋肉は「使わなければ減る」
性質があるため、
負担を逃せば逃がすほど
サイズは減少していきます。

運動食事を頑張るよりも
日常の無意識の太くするクセを
リセットすること。
足首を最短で痩せていく方法です。

昔から足首にメリハリがない、
上半身は痩せたね!と言われるほど、
脚が出せなくなる、、
あなたはご参考にしてください。

おにぎりとサンドイッチどちらが痩せる?

ダイエット中の朝、昼に
お米、パンを選ぶとき
食事を外で買うときに2択になる
おにぎり、サンドイッチ

どちらがダイエットに効果的??

身体への吸収はほぼ同じだからこそ!
お米を精白米、パンを食パンとした場合、
吸収率、速度はほぼ同じ。
しかし、これだけで食べることがないのが
現実の実生活。

ダイエット中の選び方としては
素材と具にポイントがあります。

おにぎり、サンドイッチの
どちらを選ぶにしても
それに付随する具の選び方が
ダイエット中に
味方になるか?敵になるか?
の大きなポイントとなります。

おにぎりの選び方
まずおにぎりの特徴として
海苔に含まれるビタミンB1が
消化しエネルギーに変える強い味方です。

避けたほうが良いのが、マヨネーズ。
糖質+脂質が合わさると
イメージはケーキと同じ。
体脂肪を増やすホルモン、高カロリーが
体脂肪を蓄える原因となります。


純粋な明太子、鮭等の
タンパク質を含むものが
体温を上げエネルギー消費を増やす
ポイントとなります。

また、梅、高菜等の低カロリーを選び
別にシーチキン、イカ等の
脂質の少ないタンパク質を
追加するのも効果的です。

サンドイッチの選び方
糖質よりも具のタンパク質、脂質が多くなる
サンドイッチの特徴。
おにぎり同様の理由から
マヨネーズ、バターは避けたいところです。

しかしながら
コンビニのサンドイッチは
作りの行程で少なからず、
これらが含まれています。
ここでは糖質の吸収を抑える意味で
野菜が多めのものを選ぶのが効果的。

卵やチキンは味をよくするために
日強以上に脂が使われるので、
別にゆで卵、チキンを購入する方が
良いでしょう。

今日は単純な糖質の選び方ですが、
食事回数を1日3回として、
1ヶ月で約90回も行われ、一生続くこと。
活字で見ると、その意識付けができます。

これからお昼休み!コンビニに行く!
あなたはご参考にしてください。

脚痩せに悩む女性ほど腰痛が多い3つの原因とは?

最近では非常に多くなっている腰痛。
その中でも、
脊椎分離症、すべり等の
運動経験がある女性に多い症状について。

今まではアスリートに多く、
一般的にはあまり起こらない症状でしたが、
○筋トレで重い重さを担ぐ
○ヒールで骨盤が前傾に傾く
○姿勢筋低下によるお腹ーヒップの弱さ
から、一般的にも
起こりやすくなってきています。

この腰痛自体については、治療分野なので
信頼できる医学会のサイトでご参考に。

「今日は腰痛を引き出す体型について。」
腰椎分離、すべり当の腰痛は
骨盤の前傾が原因。

そしてその骨盤前傾を引き出すのは
○強い反り腰
○お腹(腹斜筋群)の弱さ
○脚の付け根の強さ

これらは体型にどう現れるか?
○ぽっこりお腹
○がっちりとした太もも
○ヒップがアヒルのように大きくなる

ヒールをよく穿き、腰痛もある、、
という女性は
この体型に悩むことが多くなります。

どこから解消するか?
(もちろん、整形外科的に
運動制限のある方は、
医師の許可を得てくださいね。。)

負担のない運動!はあっても、
強度や運動レベルが下がり過ぎると
体脂肪分解のための刺激になりません。

ポイントとしては、
使いすぎている部位の負担をなくすこと。

これは、逆に使われない部位の働きを高め、
トータルして日常で使う筋肉の数が
増えることになります。

その使いすぎの負担を減らすためには
筋肉の力の出力を減らしてしまうことが
有効になります。

太もものストレッチ
ヒップのストレッチ
お尻のストレッチ

○それぞれジーっと伸ばすストレッチ
→30秒以上筋肉を伸ばすと、
その筋肉の筋力は減少していきます。

その分を他の使われない部位が
サポートする形となり、結果として

○全体の消費カロリーがアップ
○腰の負担の軽減
となります。

デメリットとしては、
伸ばしすぎた部位は筋力が低下
=消費カロリーも低下するので、
ピンポイントにこの3点だけを
じーっと伸ばすようにしたいところ。

目的はあくまで治療ではなく、
体型、姿勢によって
負担がかかっている腰をケアしつつ
体重を減らし、体型も変えていくこと。

一つずつ行ったないると
時間がどれだけあっても変わりません。
もちろんそれを進めていく上でも
安全が第一。

だからこそ、トレーナーの知識や技術が
非常に大切になってきます。

○運動して余計に痛くなった、
○逆に体型が悪くなった、
○運動、食事改善する前の方が良かった、

これだけ
個人ジムやトレーナーが増えてくると
そんな思いをしている女性も
相対して増えてしまう。

同じトレーナーの立場からしても
これほど辛いことはありません。。

今日の内容も
一つでもお役に立てていれば幸いです。

腰痛と体型にお悩みのあなたは
ご参考にしてください。

外もも、膝上、ふくらはぎを細くする順番とは?

おしゃれよりも防寒優先!
インナーの重ね着にロングコートと
全身を寒さから守ることが優先され
当たり前になっていた秋後半から冬の時期
この時期はまず目立つこともないため、
気になることも減っていく。

そしてそれらのファッションから、
段々と薄着に変化していくこの移行期。
急に気になり始める。
それがこれまで覆われていた部分である
外もも、膝上、ふくらはぎ周りの太さ。

直接的に見える機会はほぼなくても、
・選ぶ洋服による見え方
・サイズ自体の選び方
・上下との着合わせ等
おしゃれを楽しむこれからの時期には
大きなネックになてしまう。
今日はこれら下半身の痩せ方。

下半身痩せの中でも形が変えづらい?
外もも、膝上、ふくらはぎの形が原因で
おしゃれを楽しめない、足が太く見える、
これが原因でダイエットを始める!
という方も多くなるのが春の時期。
しかし、ここで始める方法は、
糖質制限や有酸素運動、または脚の筋トレ等
確かに全身の体脂肪を減らすには
効果的だけど、肝心の部分が減らない。
という結果になりますい。

それもそのはず。
これら下半身の太さの原因は、
いくら体脂肪を減らしても変わらないから。
結論、これらの悩みを作っているのは
不要な筋肉の発達による太さです。

下半身痩せといえば、
下腹、太もも、ヒップ、内もも等も
代表的な悩みとして挙げられますが、
これらと異なってくるのが
外もも、膝上、ふくらはぎです。

これが一緒に捉えられてしまうと、
痩せても気になる部分が変わらない。
ここは痩せづらい部分。
というネガティヴイメージを
持たされてしまいます。。

日常で発達し続ける、下半身の筋肉
ではなぜ?外もも、膝上、ふくらはぎ、
これらの部分の筋肉が発達するのか?
それは骨盤の傾きと肩甲骨の傾きが関係する
例えば、秋から冬の時期に変わる気温。
人は寒さを感じると、
なるべくカラダを丸めて、
気温に触れる身体の体積を減らそうとします

涼しさから寒さが4〜5ヶ月近く続く四季では
この間にカラダを丸める姿勢である
骨盤後傾や猫背がクセになってしまう。

本来、体重と重力の負荷を担うのは、
肩甲骨と骨盤周りの関節ですが、
これにより、その働きが鈍ってしまい
代わりに外もも、膝上、ふくらはぎが
その負担を担うことになってしまいます。

結果として、これらの筋肉が発達。
本来なら必要ない不自然な発達になり
太いと悩む、洋服が似合わない、という
下半身太りへと繋がってしまいます。

外もも、膝上、ふくらはぎを細くする順番
このような原因がある中、
痩せれば変わる!と思い込まされ
ダイエットを進めればどうなるか?
、、下半身太りの原因は解消されないため
やはり気になる部分だけが残り続ける。

逆に、この原因され分かっていれば
思っている以上に簡単に
これらの悩みは解消することができます。
筋肉の太さは、体脂肪の太さよりも
何倍も減らしやすい!
例えば、体脂肪を1キロ
計画的に減らそうとすれば期間は2週間前後
対して、不要な筋肉であれば5〜7日前後

これは筋肉の性質である
使わなければ減ることが影響するから。
つまり、これまで負荷を受け続けてきた
外もも、膝上、ふくらはぎの負荷を
また肩甲骨や骨盤に負担を戻すこと。

これにより太くなった下半身は
優先的に細くなっていきます。

目立たない、乗らない、つまめないお腹の作り方

・縦線の入ったかっこよさ!
・ウエストーヒップの差を作るメリハリ!
・皮膚の薄さで筋が見えるお腹!
「筋トレ女子」の言葉がsnsで流行る現代、
それらがの価値がドン!と広まっている!

もちろんそれはそれとしてすごい。
でもそれ以前に、
・洋服の上から目立たず、
・パンツの上からはみ出ないように、
・無意識の時にぽっこりと出ないように、
これらの悩みを変えていきたい。
ことと情報が絡み合ってしまう。。

段々と二極化していく体型の価値観。
当然、両者の作り方は全く違うもの。
それを踏まえ、今日は後者の悩み。
目立つ、乗る、つまめるお腹のリセット方法
今日も一緒に学んでいきましょう!

お腹を凹ませるvs縦線を作るの違い
どちらも延長線上に
繋がっているように見えるこれら。
しかし、結論から全く作り方は異なる。
・凹ませるためには、
覆っている体脂肪を減らすこと
・縦線を作るためには、
筋肉の厚みを作っていくこと
必要とされる項目が異なってきます。

例えば、体脂肪を減らしていっても
メリハリや縦線にはならないし、
腹筋に厚みをつけることを重視しても
固くはなるけど脂肪は落ちない。

このように異なるものということを
あらかじめ知っておきましょう。

つまり、つまめなくするお腹痩せの為に
ザ・腹筋女子が推奨する筋トレ!
と励んでも得たい効果は得られない。。
良し悪しの話ではなく、
こういった勘違いは非常に起こりやすい。
これもまた情報過多のダイエット、
トラブルの引き金にもなり得ることです。。

極論、つまめないお腹に腹筋運動は必要なし
お腹痩せといえば腹筋運動!
のようなイメージは誰にでもある。
しかし、それを踏まえても
お腹が痩せない悩みは全く減らない。
このことが原因と結果が噛み合っていない、
ことを物語っています。

極論お腹痩せに必要なのは
全体の脂肪を落とすことなので、
腹筋を鍛えることはほぼ必要のないこと。
しかし、イメージが邪魔をしてしまう、
お腹痩せだから腹筋!
やればなんとなく安心、、やった気もする!
そのこと自体に満足を得てしまい、
それが結果になることは二の次になりがち、

再三ですが、全体の脂肪を減らすことに
腹筋運動は必要ない。むしろ非効率。
お腹の筋肉は身体の中では小さな筋肉。
いくら鍛えても、基礎代謝が増えずに
体脂肪を減らすほどの効果を得られない。

腹筋を100回するなら、
スクワットを10回した方が圧倒的に
基礎代謝の向上や体脂肪の燃焼には効果的。
・基礎代謝は1日の消費の70%を占める
・基礎代謝の約半分は筋肉量が担う
これらからも大きな筋肉群を一気に使える
全身の筋トレの方が圧倒的に有利です。

目立たない、乗らない「つまめない」お腹の作り方
元々、お腹に脂肪がつきやすいのは、
姿勢を保つ筋肉や体幹周り、下半身等
身体の大きな筋肉が低下していくことが
原因になります。
(決してお腹の筋肉が落ちたから、、
ではありません。)

これらの筋肉が低下することで、
肩甲骨ー背骨ー股関節を支えるための
筋肉量が低下=周囲の柔軟性も低下。
体脂肪は関節の動きが少ない部位に付くため
これにより、これらの関節が関与する
お腹周りに集中して脂肪が付いていく、

つまり、これを逆から解いていくこと!
・関節の柔軟性を整える
・周囲の筋肉を活性させる刺激
・姿勢、体幹、下半身の筋肉の刺激
これらを順序立てて取り入れることで
お腹周りの悩みはリセットされていきます。

痩せやすいのはどっち???

Q.ランニングと水泳では
短期的にはどちらの方がダイエット効果が
ありますか?

A.この2つでは理論的にはボクササイズでしょう。

カロリー消費は
物理の法則「体重×移動距離」で
決まります。

水泳は移動距離が多い反面、
浮力によって体重が大幅に減少するため
カロリー消費には効果的とは言えません

一方ランニングは
移動距離は劣りますが、

他の部分(腕や、脚など)も
何百回も動かすため、
多くのカロリー消費が見込めます。

以上などからも
カロリー消費という観点でみると
ランニングの方が効果的と言えるでしょう。

ビクトリアズシークレットのような力強い体型へ

Q.ただ細いだけでなく、
ビクトリアズシークレットのような
力強い体型に憧れます。

日本人でのあのような体型に
なれますか?

A.骨の長さ、骨盤の位置を考慮すれば
近づけることは可能です。

アジア女性の傾向
→骨盤後傾。肥満遺伝子が多い

欧米女性の傾向
→骨盤前傾。四肢(手足)が長い

違いがはっきりしているので、

漠然と筋トレをしても
なかなか難しいでしょう。

しかし、
これらを解決するボディメイクであれば
欧米女性のような[力強い体型]
に近づけることは可能と言えるでしょう。

28 / 38« ...1020...2627282930... »