お知らせ

イメチェン!見た目スッキリの手首足首痩せ

冬から春先にかけて
まず最初に露出が多くなるのは
首ー手首ー足首の末端部位

これらの部位は、
冬の間にむくんだり、太くなりやすい部位で
春先の体型変化で悩みになる部位。。

今日はこれらの部位をスッキリと細め
春服への変化をスムーズに変える方法です。

末端が太くなる冬の特徴
本来筋肉も脂肪もつき辛い首、手首、足首
身体で最も細いため、
スッキリした印象を強調できる部位。
しかし、冬場には
これらが太くなる傾向があります。

o0469031413678105626.jpg

○寒さで肩がすくむ
→首回りの筋肉が発達
○肩が前巻きになる
→血流滞り、手首がむくむ
○厚着で歩幅が狭くなる
→ふくらはぎの使いすぎで足首がむくむ

冬場の3ヶ月は続いていたこれらが、
急に露出されると、
そのむくみ癖がついたまま
残ってしまいます。

むくみが残りやすい姿勢の癖
部分的に見ると、改善が大変そうですが、
この3つの癖には共通点があります。
それが

○骨盤の後傾姿勢○肩甲骨が浮き上がった姿勢(猫背)

o0600051413844638664.jpg

まずはこの2つを改善すること。
そして、むくみや冷えの原因となる
全身の血流を増やすことで、
末端のスッキリさを引き出していけます。

春だしダイエット!
でいきなりつまずくのは、
これらのクセが残ったままな時。
むくみと冷えが取れず
痩せた実感、体調の良さが出なく
すぐに辛くてやめることが多くなります。。

春のスタート!スッキリイメチェン首回り
骨盤ー肩甲骨のクセと
全身の血流の向上を優先させることは
春の体型変化!体調が良くなった!
の実感を一番感じやすくなること。

o0680046913585472220.jpg

そのために使うべきは
○骨盤を前傾させる脚の付け根の筋肉
○肩甲骨を下げる背中の筋肉
○血流を増やす全身のねじれ運動

季節の変わり目で、
日々の忙しさも増す3月だからこそ
無理なく時短で行い
最大の効果を出していきましょう。



「春のスタート!スッキリイメチェン首回り」


仰向けになり両手両足を伸ばします。


腹筋運動をしながら、
対角の手足をおへその真上で合わせます。


この時に、上げていない地面側の手足は
しっかり地面に押し付ける力を入れましょう。
リズミカルに交互に20往復繰り返します。

○対角の手足を持ち上げ、反対派地面を押す
→上げている側の脚の付け根
地面に押し付けてる側の背中の筋肉
が刺激されます。

また、全身の筋肉が大きくねじれるため
血流の向上にも繋がります。

○リズムのある交互運動
→リズムと交互の反復運動は
熱の産生効果があり、
短時間でも血流が向上します。
春に引きずるむくみ、冷えの改善に
効果的です。

姿勢からの筋肉の発達やむくみ、冷え
春のスタートを邪魔する原因を
根本から改善していくエクササイズです。

新しい季節!痩せよう!
と張り切るも、痩せない、体調悪い、
と毎年断念してしまう、、
あなたはご参考にしてください。神戸三宮にてパーソナルトレーニングをご希望の方はお問い合わせ下さいませ。

ヘルシーが太る原因に「サンドウィッチの選び方」

〇毎日決まった時間に!
〇規則正しく座って食事をする!
というサイクルではなく、
時間ができたら食べる不規則生活。

お昼は11時だったり、14時、遅いと17時、、
お腹が空いてなかったり、空き過ぎていたり
食べる量もバラバラ。。

そんな時に選ばれる
手軽に食べれるサンドイッチ。
ダイエットに気を使う時、
何を選ぶのが一番良いのか???

ダイエットとサンドイッチの選び方
忙しい日、不規則な日に選びやすく
卵、ハム、根菜と多種にわたる種類がある
コンビニのサンドイッチ。

o0266019013914210379.jpg

野菜多め?カロリー控えめ?
単にお腹を満たすのではなく、
ダイエット、健康を考えるからこそ
どれが良いかの選び方は大切。

現にこの選び方で、
その時の血糖値からの脂肪のつき方
夜の食欲や、翌日の食欲にまで
影響を与えてしまいます。

野菜!カロリー!で選ぶと太りやすい、、
根菜、レタス、コールスロー
と野菜メインのサンドイッチを選ぶ。
健康そう!ヘルシー!気を使ってるね!
自身も思い、周りにも思われる!

o0640032013883531908.jpg

しかし、結果的に2キロ太った、、
健康に気を使う思いと裏腹に
着実に体重が増える、、

不規則生活でこの選び方は実は危険!
自ら太りやすい方向へ向かっている、
と言っても過言ではありません。。

不規則生活のサンドイッチの選び方
食べる時間が決まっていない!
これは体にとっては一大事!
いつ食べれるかわからない=緊張。
食べれた時に100%吸収しなきゃ!!


その時に根菜、野菜多め+パンという
糖質+糖質+脂質!ととるのは
もっとも脂肪に変換されやすい図式。

ここで大切なのが、カロリーよりも
体への余計な吸収を抑えること。
不規則な生活を送るあなたは
一つの知識として覚えておきたいことです。

○脂質とタンパク質量を見比べる
→理想はタンパク質>脂質
コンビニではなかなかないですが、
なるべくこれに近いものを選ぶこと。

脂質自体は腹持ちとしても、
脂肪を分解するホルモンとしても
体にとって必要なもの。

そしてタンパク質は、
食べた時点で脂肪を分解する働き、
脂肪を体にためこたない働きがあります。
チキン、卵、ハム等
タンパク質多めのものを選びましょう。

○糖質よりも脂質の方が多めを選ぶ
これは意外!と思われることも!
サンドイッチ=炭水化物!
なイメージですが、
不規則時の食べ方としては
・なるべく血糖値を揺らさない
・長くエネルギーになる脂質
が多い方が脂肪をためにくい。

体としても高いエネルギーがある分
むやみに脂肪にして溜め込まない。
ようになります。

卵好きのサンド、トンカツ、チキン南蛮等
ボリュームがあり脂質>糖質
というような選び方が良いでしょう。

もちろん規則的に繰り返していると
カロリー過多で太るのは目に見えています。

あくまで不規則で軽食になる、
その後夜に食べ過ぎる、、
等の切り抜け方になります。

現代の忙しい生活に身を置くあなたは
知識の引き出しとして持っておくと
必ず役立つでしょう。

不規則な日、時間がある時に軽く、
その後に暴食で太る、、
あなたはご参考にしてください。神戸三宮にてパーソナルトレーニングをご希望の方はお問い合わせ下さいませ。

やっぱり気になるのは体重…ならではの痩せ方

スッキリしたね!痩せたね!頑張ってるね!
ダイエット時にもらえる褒め言葉。

とっても嬉しい。
反面気になることがある。。
体重は減ってない。。

見た目が変わるのは嬉しいけど、
やっぱりこだわりたい体重。
今日はそんなあなたのための内容です。

見た目が変わっても、減らない体重
見た目は変わってきた!
でも体重が変わらない。。
頭では見た目が変われば良い変化
と分かっていても
なかなか気持ちが上がらない。

o0632040713605006559.jpg

確信できる数字の変化が欲しい。
心理としては当然あります。
この場合、運動量を増やす!食事を減らす!
では頭打ちになってしまうことが多い。

制限しても制限しても、結局減らず。
もう嫌、ストレスで暴食。
となりがちです。。

制限ではなく、使う筋肉を変える
体重を減らすためには2つのことが必要。
○体脂肪を減らす
○不要な筋肉を減らす
これは運動量!食事制限!ではなく、
使う筋肉を変えることが必要です。



制限だけでは、
主に痩せるために必要な筋肉が減り、
さらに体重が減りづらくなってしまうから。

この痩せるために必要な筋肉は
背中周りの姿勢筋、体幹筋。
ここが弱いと、
○体全体の60%の筋肉は眠ったまま
→運動してもカロリーを使えない
○体重負荷が下半身にかかる
→太もも周りが無駄に発達してしまい
筋肉で重くなってしまう
という体重が変わらない条件が
揃ってしまいます。

体重を確実に減らしていく方法
○身体の60%を占める体幹筋
○下半身の無駄な発達をさせない姿勢筋
これらの箇所を刺激することに
移行していくことで、
確実に数値の変化がでてきます。

もう一つ、必要なポイントは、
2週間は他の運動を併用しないこと。
良かれと思って他にも運動!
とするほど、今までの身体の使いグセが
変わらず残ってしまいます。

そして2週間は毎日行うこと。
最短で身体のクセを変え
体重の変化へと繋がっていきます。

「体重を確実に減らしていく方法」


イスに座り両手を頭の後ろで組みます。


右ひじを左ひざへ


次に右ひじを
なるべく体から遠ざけるように
上体を内外にねじります。
5往復したら、反対の左ひじも
同様のパターンで行います。

○上体を大きく左右にねじる
→姿勢や体幹周りが使われなくなる時、
決まって背中が丸まった状態が
クセになっています。

まずは大きな伸び縮みのストレッチで、
背骨ー肩甲骨周りの動きを引き出します。


イスに座り、脚の内側にタオルを挟みます。
両手で一枚のタオルを持ちバンザイ。


背中へ向かってできる限りひきおろします。
3秒キープ10回

○内腿で挟み、肩を後ろへ引く
→内腿ー脚の付け根の体幹筋が刺激され、
骨盤の位置が地面に対して垂直になります。

同様に背中周りの姿勢筋も働き、
骨盤ー背骨周りのアンバランスな
使われグセが解消されます。

○日常生活で使われる筋肉が増える
→眠っていた姿勢筋が目覚めるため
○下半身への負担が減る
→体幹周りが骨盤をフラットに保ち、
体重負荷を全身で逃がすため

体脂肪と不要な筋肉が同時に減っていく
流れが作られます。

体型は運動よりも、日常のクセが
大きな差となって現れます。
体重が減りづらい身体のクセ
なくせば必ず数値は減っていきます。

見た目は褒められる!
でも数値が減らず、やる気が下がる、
あなたはご参考にしてください。

神戸三宮にて

パーソナルトレーニングをご希望の方は

お問い合わせ下さいませ。

平均6時間未満の睡眠は、2人出すサイン。

現代病との言える寝不足。

アメリカの論文では「平均6時間未満の睡眠はそれ以上の人に比べ33%体重が重い」結果が出ています。今日は原因となるそのホルモンと太らないために心がけることのご紹介です。あなたを悩ませる、睡眠不足と体重仕事で、育児で、趣味で、時間を費やし、1日睡眠は6時間未満。o0660042613995050204.jpgこの状況が辛い、普通、快適!と日により気持ちは分かれてきますが、身体の中ではホルモン環境に偏りが出てきます。交感神経優位」怒りやすい、疲れやすい、気持ちが不安定これらの緊張状態が長く続き、これが後に、食欲を引き出す原因になます。緊張状態の持続が食欲へ。痩せない、ことと異なり太っていくことは消費に対して摂取が多い。それには交感神経優位な状況が関係します。o0694046213942262523.jpg緊張状態が続くほど、気持ちの安定ホルモンが低下します。緊張ーリラックスのバランスが崩れ、自律神経が乱れがち。

安定ホルモンを増やそう!と体が察知。安定ホルモンの材料になるのは糖質、乳製品、肉類等の栄養素。無意識にこれらを欲するようになりカロリー過多に陥ります。自律神経を整えて、イライラ、過食解消!睡眠不足が続くと、緊張状態が解かれた時うまくリラックスの副交感神経に切り替わらない。ここで食欲がピークになります。つまり、昼休み、帰宅後、夜中。ホルモンバランスを整えるために食べたい衝動にかられる。ホルモンにはカラダは勝てないので、まず我慢するということはできません。。今日はあくまでライフスタイル上からホルモン状態を整えるのことが目的。睡眠についてや食べ方についてはまた別に。できるできないに関係しない自律神経を整える方法です。
自律神経を整えて、イライラ過食解消うつ伏せになり、両手の上に顎を乗せます。まず左の膝を曲げ、太ももを地面から浮かせます。お腹周りからねじりながら足を右方向へ倒します。倒したところで3秒キープしましょう。同じ側を10回行ったら反対も同様に繰り返します。うつ伏せになり、お腹から捻る→緊張状態が続くと、肩や肋骨、肩甲骨の筋肉が硬くなり呼吸が浅くなります。このねじりの動きにより、肩や肋骨、肩甲骨がストレッチされ呼吸が大きくなる=緊張の緩和が起こります太ももを浮かせてから捻ること→エクササイズの段階で、太ももを浮かせてから捻る。これによりヒップ、背中が刺激されます。この2点は伸び縮みが大きいほど、体のリラックスを引き出します。(疲れた時の背伸びのような効果)これらにより緊張状態が緩み、リラックス神経が優位に変わっていきます。o0640044113974935264.jpg日々疲れが取れない、イライラしがち、それにより食べ過ぎてしまうことは現代では当然のことのように起こります。だからこそ、それに対してのリセットを覚えておくことはとても大切なことですね。忙しくて寝る時間が少ない、ストレスが多く食べ過ぎることも、、なあなたはご参考にしてください。神戸三宮にてパーソナルトレーニングをご希望の方は
お問い合わせ下さいませ。 

肌のために体温を上がる方法とは?

〇気候の変化での乾燥肌
〇朝夜の気温差による冷え
暖かい季節に変わってきても
この悩みが変わらない。。

この悩みに加わりやすい
「痩せづらい、」
関係ないように見えて大きく関与します。

今日はカサカサ肌、体温、痩せ辛さの
解消方法です。

乾燥、冷え、痩せ辛さの関係
まず、体温の60%は筋肉により作られます。
また、筋肉の70%は水分でできています。

o0600044013914992793.jpg

つまり、筋肉量や筋肉の使用量が減るほど
○体温が上がらなく冷える
○体の水分量が足りなくカサカサ
という状態に陥ります。

なら筋トレ!と考えるのが自然ですが、
ご存知の通り。
すでに試してるけど変わってない、、
という事態が起こっています。

筋肉を増やしても乾燥、冷えは変わらない、
体の大きな筋肉を増やす!
本質的に言えばこれが改善方法。
間違いなく合っています。
しかし、
筋トレを続けても改善されていない。

これは、

使われる筋肉量が問題になります。

乾燥や冷え解消根本になる筋肉は、日常のクセや、姿勢や骨盤の傾きにより使われ方がアンバランス。

例えば、
○骨盤が前傾のそり腰
○骨盤が後傾して猫背
○姿勢筋が低下し体が硬くなった肩こり
等の偏りがある。
これは、全身にある100の筋肉のうち、
20%だけに負担が集中してしまう。
ことを意味しています。

身体を目覚めさせ、不調解消!痩せる方法
この状態で筋トレ!と始めると、
○クセで20%しか使われない。
○普段負担の大きな20%だから、
かなりの負荷をかけないと発達しない←辛い

相当辛い思いをしても、
筋肉量が増えることも微量。
2.3年続けてやっと少し体温上がるかな!
というレベルの話。
これでは途中でやめない方がおかしい。。

効率的に改善するためには
○骨盤ー背骨の姿勢の改善により
使われる筋肉を20→100にリセットする
○全身に日常以上の負荷をかける筋トレ
(↑全身100の筋肉で受けるから比較的楽)
このように筋トレ以前の姿勢を変えることで
比較的容易に不調解消、痩せ体質に
変えていくことができます。

「肌の乾燥、不調解消!痩せる方法」


椅子の端に座ります。


片方の脚を後ろに目一杯伸ばします。
伸びたところで3秒キープを10回。

椅子の反対の端に座り
逆側の脚も同様に繰り返します。

○脚を前後に大きく開く
→骨盤の傾きを決める
脚の付け根やヒップの股関節筋。
大きな伸び縮みによりバランスが整います。

前後に傾いた骨盤が
地面と垂直な位置に改善されます。


両足を腰幅に開きます。
両肘を閉じ、手で肩をつかみます。


太ももが地面と平行にになるよう
6秒かけてしゃがみます。
飛び上がるイメージで立ち上がりましょう。
15回目安

○肘を高くして、立ちしゃがみ
→肘の位置を高くすることで、
背中の姿勢筋が常に働く状態になります。
(猫背や巻型の解消)

また、骨盤ー背骨のクセが
リセットされてるので、
全身の100の筋肉が可動します。

単純なスクワットに見えますが、
今まで使っていなかった
80%の筋肉にとっては初の大きな刺激!
筋肉量も体温も代謝も
容易にアップしていきます。

乾燥、冷え、痩せづらい。
春先に陥るこの3つの悩み。
運動すれば!ではなく、
その根本を解消することが
本質的な悩みから
解放されるために必要です。

カサカサ、冷えて体調不良、痩せない。
春先の今!この3つに襲われている
あなたはご参考にしてください。

神戸三宮にて

パーソナルトレーニングをご希望の方は

お問い合わせ下さいませ。

痩せたいとこだらけ「シンプルな全身痩せ方法」

ダイエットをしていると、
いつの間にか初めの目標よりも増える悩み。

体重−2キロ!とスタートしたのが、
二の腕もう少し、バストアップも!
ヒップも!太ももも!と
気になる部分は増えていきます。

シンプルに始めたはずが、
だんだんと複雑になり辞めてしまう。

今日はそんな悩みを持つあなたへ。
全体的にバランスよく痩せるには?
の方法のご紹介です。

痩せると気になる部位が増える原因
根本的に体型を作るのは次の3つ
○姿勢(骨格)
○筋肉のつき方
○体脂肪のつき方
これらのバランスが崩れることが、
部分的に太い、を作る原因です。

o0600051413844638664.jpg

そして体脂肪と筋肉には、
部分的に発達しやすい原因が2つあります。
○関節の動きが少ない部位に脂肪は付く
○首ー肩ー骨盤ー膝ー足首が
直線上に揃っていないと、
使われる筋肉が限定される(肥大)

これらの元をたどると、
どんなダイエットでも必要なのが
一番に姿勢を整えること。
ということが見えてきます。

良い姿勢を保つためには?
背筋を伸ばして!と意識しても、
○1日の中で意識が続くのはトータル20分
○そもそも硬い柔らかいのアンバランスで、
背筋を伸ばしてるつもりが伸びてない
などのやってるつもりになることが多い。

ダイエットで痩せ、
長期に渡り無駄のない体型を保つには
1日23時間40分の
無意識な姿勢を変えること。

身体のクセがない状態が定着すると
痩せる部位痩せない部位に悩むことなく
シンプルに太るか痩せるか?
のみがダイエット時の視点になります。

部分太りに悩まない!シンプルな全身痩せ
痩せるほどに部分的な差がつくことは
ダイエットをする上で、
満足ができない大きな原因。

やればやるほどに悩みが増え、
シンプルな痩せたい!が
ここも、そこと、あそこも、
ゴールが全く見えなくなります。

今日はそれを抜け出す規模となる
全身の姿勢を整える方法のご紹介です。

「部分に悩まない!シンプルに痩せる方法」

うつ伏せになり両手を頭の後ろへ、
足首同士をクロスします。


あごを引き、上体ー太ももを浮かせ、
足を左右に引き合います。
10秒行い休憩×6回行いましょう。

○うつ伏せで両足を引き合う
→首ー背中ー骨盤ー膝ー足首の
姿勢を決める筋肉がバランスよく働きます。

それぞれの歪みがリセットされ
柔軟性や筋肉の使われ方に
クセがなくなります。


両肘を掴み合い、肩の高さへ
膝を若干曲げ、脚の付け根から前屈。
3秒キープで10回繰り返します。

○背筋を伸ばし前屈
→先ほどリセットしたクサの無い姿勢を
背中周りの姿勢筋を刺激することで
頑丈に固定していきます。

主に、肩甲骨ー骨盤周りが働くことで
無意識での姿勢が決まっていきます。

クセをとる→定着させる
この流れにより、
○全身まんべんなく痩せる
○痩せる中で多くの悩みが解消される
シンプルな痩せ方へ繋がります。

常に一つでは無い体型の悩みも、
根本は元の姿勢が原因。
ここから始めることにより
あなたのダイエットがとてもスムーズに
進んでいくでしょう。

痩せても変わらない部分がある。
痩せると落ちやすい部分がある。
痩せても満足できたことがない、
あなたはご参考にしてください。

神戸三宮にて

パーソナルトレーニングをご希望の方は

お問い合わせ下さいませ。

ランチでデザートまで!脂肪を増やさない夜の過ごし方

今日はお休みだから外でランチ!
時間も気にせず非日常を楽しむ!

デザートまで楽しみ気づけば、
いつも以上に食べお腹いっぱい。

時間も午後2時3時で微妙に半端。
そんな日の夜はどうする???

単純なカロリーオーバーに
普段節制しているほど、
実はしっかり食べる!というのは効果的。
省エネになりがちな体質が、
消費体質に戻っていきます。

o0694046213916872944.jpg

反面で、特に普段気をつけていない、
そんな時には大ピンチ。
なぜならオーバーしたカロリーは
そのまま体脂肪に変換されるからです。

もしそのそうな状況にあるなら、
その食後からの過ごし方を見直すこと。
思っている以上に簡単に
オーバーカロリーは解消されます。

夕食での工夫が大切
遅い昼にしっかり!食べた後は
夕食の時間には食欲がない。
9時過ぎに小腹がすいてきた、
でも夜遅いし、、のやりとりが続き
遅くに少し、食べてしまう。

o0694046213903208034.jpg

ここでホルモンが大きく動きます。

○休みの日の昼!○ストレスフリーで食べた幸福感!
リラックス神経が優位になり、
内臓での消化吸収率が高まります。

同様に夕方過ぎからは、
生体的に自然と消化吸収が高まる時。
この夜遅くに少し食べる!
ことは昼の分、夜の分を必要以上に
せっせと脂肪に変えてしまいます。

脂肪を増やさない夜の過ごし方
良かれと思い夜は軽めに。
しかしそれが裏目に出てしまい
気がつけば1〜2キロ太っている。
食べたら食べない!
カロリー制限の観点では
誰もがやりがちで、誰もが陥る問題点。

o0670044713943154538.jpg

ダイエットがカロリーで解決されれば
置き換え、カロリーゼロ等が流行る今
悩んでいる人はいません。。

ホルモン環境。
カロリーの吸収率や体での活用方法は
これによって決まってしまいます。
今日は食べ過ぎた昼の後の
夜の過ごし方のご紹介です。

「脂肪を増やさない夜の過ごし方」
○いつもの夕食の時間にタンパク質を摂る
→お腹いっぱい、
でも少し食べるともっと食べそう、
そんな食べた後でも、
食事のリズムは一定に保つことが大切。

特にここでは血糖値を乱さないように
チキンや卵等のタンパク質を
少しだけとりましょう。

タンパク質は食べた時点で、
○食事から摂ったカロリーを消費する
○脂肪を分解する
機能があるため、
その後の身体への吸収率を下げてくれます。

o0640032013883531908.jpg

○翌朝は糖質を摂る
→前日昼にしっかり食べた!
胃のもたれや、食べた事実から
朝は食べるのを控えよう。と思いがち。

しかし、ここが落とし穴。
血糖値が昼頃には下がっていき、
昨日昼に食べた、夜朝あまり食べてない
の波から食欲がピークになります。
仮に昼も少なく我慢しても
その日の夜には止まらない食欲になります。

これをストップするためにも
朝は糖質、タンパク質を摂ること。
フルーツ1つ、ヨーグルト、豆乳等
食欲がなくてもとりあえず食べれそうな物を
選ぶのがベストでしょう。

o0694046213910343863.jpg

食べたからその分セーブ!
では通用しないことはあなたもご存知の通り
でも、じゃあどうすれば、、
が見つからなかったのもまた事実。

しっかり食べる!こと自体は
健康にも心身にも良いこと。
その後に溜め込まないようにする知識は
日常のあなたのダイエット、食生活を
大きくサポーしてくれます。

是非ご参考にしてください。神戸三宮にてパーソナルトレーニングをご希望の方はお問い合わせ下さいませ。

極端なカロリー制限からの戻し方

ダイエットで最も初めに取り入れ、
それが原因で辞めることになる、、
そして、後々のリバウンドの原因。
「カロリー制限」

初めは健康的に!と軽く始めたけど、
徐々にストイックに、、
そして辛くて続かない。

今は普通に食べても太っていく、、
そんな悩みを持っているあなたへ。
今日は食事制限からの戻し方のご紹介です。

カロリー制限のあるある
ダイエットは
消費カロリー>摂取カロリーで決まります。
これを調整するのに最も手軽で早いのが
食事からのカロリーを抑えること。

初めは毎食の量を少し抑えたり、
間食を我慢したり、ご飯を減らしたり。
無理のないように少しずつ始めたのに、
慣れてくると、極端に
○糖質カット
○食事を抜く
○できる限り脂肪はとらない
とエスカレートしていき、
行き着く先はストレスの暴食。

普通に食べていた時期よりも太ってしまい
今は食べる量を減らし続けても痩せない。
何を食べればいいのか分からない。
カロリー制限でとても多い悩みになります。

カロリー制限後の身体の変化
身体にカロリーが足りない期間が長いほど、
身体は飢餓を感じ、不要なものを削ります。

ここで真っ先に削られるのは
脂肪ではなく筋肉。
○筋肉→カロリーを最も多く使う組織
○脂肪→カロリーを蓄えている組織

カロリーが足りない時は、
蓄えを使っていくのは最後の最後。
まず、余計に使ってしまっている
カロリーを減らすことが優先されます。
つまり、真っ先に
カロリー消費の大きな筋肉は減っていき、
省エネな体質に変わってしまいます。

カロリー制限からの戻し方2つのポイント
運動して筋肉をつけよう!
と運動重視にするのが次に考える手。
とても良いことですが、
その間の食事はどうするか?
また、運動はしたいけど現実的に無理、
という場合はどうするか?

というように、
ダイエットをする上で必ず食事の悩みは
つきまとってきます。
今日はあえて運動はなしです。

カロリー制限後に太ってしまい、
少ししか食べなくても痩せない。。
状態を食べて解消していく2つの方法です。

「カロリー制限からの戻し方2つのポイント」
○1日体重×2グラムのタンパク質を摂る
→まずしなければいけないのは、
・脂肪を分解する流れを作ること。
・胃腸の活動の活発化

タンパク質は食べた時点で
「脂肪を分解しなさい!」という
ホルモンを分泌します。

脂肪より筋肉が減ってしまっている今、
この脂肪を分解してエネルギーに変える!
を行えるようにすることが必要です。

また、タンパク質は筋肉の源。
削られた筋肉は完全に消えたのではなく、
使われないように身体に眠っています。
それを目覚めさせるためにも、
日常より多めにタンパク質はとりましょう。

○そのタンパク質を3食以上で小分けする
→タンパク質は消化吸収が3〜6時間と
最も長い時間を必要とします。
胃腸肝臓は
筋肉と同様に多くのカロリー使う組織。

ここの働きをより多くするために
タンパク質は小分けにして食べること。
小分け回数が多いほど(3回以上)
運動する以上のカロリー消費が行われます。

脂肪の分解を進め、カロリー消費を多くする
運動同等の効用をもたらす食べ方です。

特別なことも、高価な材料もいらない。
すぐにでき、ずっと知識になる方法です。

カロリー制限を頑張ったのに、、
今では少ないカロリーでも痩せなくなった、
あなたはご参考にしてください。
神戸三宮にてパーソナルトレーニングをご希望の方はお問い合わせくださいませ。

食べすぎた、でも翌日も食べたい!を抑える方法

朝は食欲がなく、昼は普通に。
夜が多くなり、
寝る前までチョコチョコ食べ続ける。
翌朝後悔する、昨日食べ過ぎた。。

その思いと、朝の食欲のなさが
また同じサイクルとなり、
「食べない!」と決めていたのに
また夜に食べ過ぎる。

こうして太っていってしまうあなたへ。

食べ過ぎるとさらに食べたくなる理由
今日は食べない!朝から抑える!
と上手く夜まで食べずにいれても、
夜に少し食べるとスイッチ全開。。
結果として2人分は食べてしまう。

o0200013313869456273.jpg

まずこれが起こるのは、
朝昼での血糖値の波が原因になります。
朝昼というのは、
緊張を作る交感神経が活発になります。

その時は脂肪を分解してエネルギーを、
またタンパク質を分解し血糖値を上げ、
食欲を感じなくさせています。
しかし、これが
リラックスの副交換神経に切り替わる夜。
それまで保っていた血糖値の波が
急激に変化していきます。

朝昼が原因!連日の夜の食欲。
朝を抜いたり、昼が少ないと、
夜のリラックス時に血糖値が急降下します。
いわゆる飢餓状態。

ここに血糖値を揺らす糖質や

食欲を増すアルコール、調味料を口にすると溜まっていた食欲にスイッチが入ります。

o0600039613874599421.jpg

飢餓状態の身体は、
とにかく溜め込もうとする働きをするため
食べても食べても、また食べたい!
そして、翌日も同じサイクルが続きます。

当然「溜め込む」=脂肪が蓄積する。
ことが毎日起こり、
日々脂肪が蓄積されていきます。
どこかで脱したいのに、
そのタイミングがわからず今に至る、、
このままではまずい。
そう感じているあなたへ。
今日は寝る前まで食べ過ぎるストレスの
解消方法です。

寝る前まで食べ続けてしまう、解消方法
夜は控えよう!と決めていたのに、、
それを破ってしまっとき。
とてつもない悲壮感、劣等感を感じる。
自分との約束を破ってしまった辛さ。

o1000066714121256409.jpg

しかし、人の行動を決めるのは
全てがホルモンの影響。
ホルモンにより感情が変わったり、
気分が変化したりします。

つまり、行動自体に視点を置くのではなく
ホルモンの分泌を改善されることが
夜の食欲を抑えるために最も重要です。

「寝る前まで食べてしまう、解消方法」
○朝に2回!一口の朝食
→朝に固形物は無理、、
という場合も多いですが、
それは夜の食べ過ぎてしまうから。
夜を無理に我慢するより、
朝に一口だけ食べるほうが
圧倒的に楽だし現実的です。

1日の食欲ホルモンの波を抑えるためにも
オールブラン、フルーツ、ナッツなど
ひとつまみ食べるようにしてましょう。

また、1回目でも2回目でも
もう一回の食事には乳製品を混ぜること。
ヨーグルト、チーズ、牛乳等
糖質+乳製品は
1日を通して食欲を抑える働きがあります。

o0694046213961897123.jpg

○昼夜はタンパク質が8割
→これを経て
ホルモンが安定してくる夕方以降。

ここでは血糖値を揺らさず体温を上げる
タンパク質をメインにすること。
初めは魚メインにするとなおさら良し。

脂質もとタンパク質が
満腹感と食欲の抑制をもたらします。

また深部体温が上がるので
食べるよりも眠るために
体が向かっていきます。

o0694046213805437884.jpg

生活リズムは意外にもすぐに変えられ、
3日も続くとそれが普通になるもの。
変化をつけるための
一番ストレスの少ない方法です。

夜に寝る寸前まで食べ続けてしまう。。
そのせいで明らかに太ってきた、、
あなたはご参考にしてください。神戸三宮にてパーソナルトレーニングをご希望の方はお問い合わせ下さいませ。

そのお菓子の食べ方は、月1キロずつ太る

家でも、オフィスでも必ずあり、
コンビニ、スーパーに行くと
無意識に手に取ってしまうお菓子。

買うまい!と思っていても
新作!新味!
目で見てその美味しさが分かる!
状態だとついつい買ってしまうもの。。

運動、食事と気をつけても
落とし穴になってしまうのがこのお菓子。
今日は太るお菓子の食べ方の解消方法です。

脂肪を溜め込むカロリーの摂り方、
お菓子は太る、、でも食べたい。。
女性の一生のテーマ。
統計では
○1日に1回お菓子を食べる 68.4%
そのうち
○200キロカロリー以上食べる 74.3%

o0694046213848482024.jpg

これが意味するのは、
他の運動食事のバランスがとれても、
月に約1キロずつ太っていくということ。

中にはお菓子だけでご飯は抜く!という場合も。
これまた本末転倒。
なぜなら、
○脂肪を分解するタンパク質の不足
○脂肪を燃焼する糖質、脂質の不足
を招いてしまい、
無条件に脂肪が蓄積していくからです。

トータルのカロリーが少なくても、、

お菓子で満たして、食事を抜く。

仮に消費よりも摂取が300キロカロリー少なくても、
これでキレイに痩せることはまずありません。

o0400030014018352348.jpg

一時水分や筋肉の分解で2〜3キロ痩せても
目に見えているそれ以上のリバウンド。。

こうして痩せづらい体質が進み、
でもお菓子は食べ続ける。
運動しても食事改善しても痩せない。
と思い込んで行ってしまいます。。

お菓子との上手な付き合い方
ではお菓子は食べられないの???
これだけの飽食の時代。
毎日毎日見るお菓子の新作!
貰ったり、置いてあったり。
食べないことはほぼ不可能。

o0600039613874599421.jpg

ではどう付き合っていくのか??
ここでは、痩せる!ではなく
脂肪を増やさないようにする!
という食べ方が必要になります。

ついつい食べてしまうお菓子でも、
・ダイエットの妨げにしないように
・脂肪燃焼の妨げにしないように
その2つのポイントのご紹介です。

○3食以上!タンパク質を多めにとる
→1日の消費カロリーの70%は基礎代謝。
その約半分は筋肉、もう半分は内臓の活動。

このことから、
・筋肉の素のタンパク質、体重×0.6〜1.0g
・内臓の消化吸収活動の要、多い食事回数
を基本にすることが必要です。

o0600044013921121183.jpg

○おやつは2回に分けて食べる
→1回にお菓子をたくさん食べる!
のではなく、
その分を2回に分けること。
15時に食べるなら、15時と17時に分ける。

結果食事回数が増えたことになりますし、
一回量が少ないことは、
脂肪を増やすホルモンである
インスリンの分泌量を
減らすことに繋がります。

o0475031213866043047.jpg

お菓子は食べるな!
と言うのはすごく簡単なこと。
でも、一時頑張れても、
今後一生食べないことはまず無理。

食べなければ痩せ、食べれば太る、
ここから抜け出せない限り
ダイエットの悩みが消えることはない。

だからこそ、日々の生活で
脂肪を増やさない術を
身につけることが大切になってきます。

脂肪を増やさないお菓子の2つの食べ方
ぜひお試しください。

常に痩せたいとは思ってる、
でもお菓子を食べないのは無理、、
なあなたはご参考にしてください。
神戸三宮にてパーソナルトレーニングをご希望の方はお問い合わせ下さいませ。

2 / 14812345...102030... »