お知らせ

夜に食べると太る?太らない?の答え

・夜の食事は軽くしたほうがいい!
・1日を通して同じカロリーなら、
夜食べても問題ない
↑よくあるこの2つの論争。

なぜいつまでも、
この答えがはっきりしないのか??
その理由は、どちらも正しいことだから。

これらははっきり、体質によって分かれます
・溜め込みやすい体質か?
・放散しやすい体質か?
前者であれば夜の食事は危険、
後者であれば夜に食べても放散される。

今日はこの体質のこと、
そして夜の食事のことを
詳しく知っていくための内容です。

いつ食べれば太りづらく、
いつ食べると太りやすいのか?
自分のタイミングを見極める
3つの基礎知識です。

溜め込みやすい、放散しやすいの差
人の骨格、体質、内臓の機能は
胚葉学という、生まれつきの遺伝に依存する

・溜め込みやすいタイプ→内胚葉
・溜め込みやすく、放散もしやすい→中胚葉
・放散しやすいタイプ→外胚葉

厳密にはどれかにはっきり分かれるのでなく
内胚葉50%、中胚葉20%、外胚葉30%
のように混ざり合って体質を形成します。
そのなかで、ダイエットの悩みを持つのは
内胚葉の割合が高いタイプです。

このタイプは、基本内臓の機能が高く
食べたものをしっかり身に変える!
という能力が高くなります。
反対に、外胚葉タイプでは内臓機能が弱く
食べても消化不良、身になりづらい。
太らない、なかなか太らない
という体質が特徴となります。

夜食べると太る?太らない?の答え

元々にこの体質の差があると、
何が太って、何が痩せる?は
1つの答えにはならない。
しかし、傾向としてあげられるのは
ダイエットに悩む場合には、
夜の食事は太りやすいということ。

夜(寝る前の時間)というのは、
内臓の機能が100%働く状態です。
身体活動のある寝起きや日中等は逆で、
内臓機能は50%程度しか働けない。
つまり、寝起きや日中は太りづらく、
寝る前に近づくほど太りやすくなる。

そのため、色々な情報があれど、
夜の食事は控えめにしていくことが必要。
ここで太る痩せるの8割が決まる!
と言っても過言ではありません。
それを踏まえ、それ以外の食事を見直すと
太りやすさは痩せやすさに変わっていきます

食べてはいけない、と決めているのに
夜に食べてしまう。
こうしたことが体型の悩みをより深くする。
たまの1日2日の出来事なら、
調整もしていけますが、連日続くと
とても調整できるものではないからです。

ここを根本的に解決していくには
起きてから寝るまでの栄養対策が必要。
夜は開放感やストレスからの切り替え、
また自由がきく唯一の時間等の作用もあり
食事が増える傾向があります。

この時に食べる量というのは、
基本は1日の栄養の不足分に比例する。
それまでの栄養が不足していると
その分を賄うために必要量を欲する。
そして食べ始めると、摂食中枢が刺激され
必要以上に食べてしまう行動が起こる。
これを防いでいくためには、
夜の時間までに必要な栄養を
しっかりとること。
今日はその栄養素の基礎基本!
3つのルールを学んでいきましょう!

○糖質量の不足を補う
→糖質の重要性はこれまでも何度か
書いてきましたが改めて。
糖質は食欲の増減に大きく関与します。

糖質は体の主なエネルギー源。
1日を通してこれが足りないと、
・脳のエネルギー不足による思考力の低下
・筋肉のエネルギー不足による疲労の蓄積
・脂肪をエネルギーに変える過程の停滞等
マイナスなことが多くなります。

すると身体としてはその分を補いたい。
そのため、糖質を減らしてしまうほど
身体を休める前に糖質を摂りたい!
という欲求が高まっていきます。

寝る前に摂りすぎることを防ぐには、
朝昼、または間食を通して、
糖質量をしっかりと摂ることが効果的。
必要量が賄えていれば、
夜な夜な欲することも減っていきます。

目安は1日に摂るカロリーの50〜60%を
糖質で摂ること。
そしてそれを朝昼、間食の3回に分けて
8割以上を摂ることが効果的です。

○脂質の不足を補う

→脂質はホルモン生成に必須な栄養素。

また、睡眠ホルモンー安定ホルモンの
バランスに最も関与してきます。

そのため、脂質が不足すると
活動と睡眠のバランスが崩れ、
自律神経のバランスも乱れる。
これは食欲を増加させる原因になります。

脂質は1日の食事を通して、
定期的に摂ることが理想。
総カロリーの20〜25%は脂質からとり、
毎食に均等に小分けしていきましょう。

○たんぱく質の不足を補う
→たんぱく質が不足すると、
起こるのは代謝機能の低下。
筋肉に始まり、肌、髪、爪等も
全てたんぱく質の栄養により
代謝が促進されます。

またたんぱく質は不足しやすい栄養素で、
摂っているつもりでも、
なかなか吸収が上手くできない栄養でもある
1回の食事で吸収できるたんぱく質は、
約15〜20g前後。
それ以上にとってしまうと、
体脂肪として蓄積してしまいます。

摂っているつもりでも摂れていないと、
これは不足分と同じになり
食欲を増加させてしまう。
そのため、たんぱく質こそ!
小分けをして摂っていくことが必要。

体重1キロあたり1グラムが理想のため、
例として、体重60キロの場合には、
最低3回に小分けすること。
3回以上の小分けであれば、
4〜5回と増えてもオッケーです。

夜の食欲は急に訪れるものではなく、
身体が、不足した栄養を賄いたい!
という本能的な機能です。
夜に食べたくなる場合には、
これらの3つの要素を使い
夜までの食事自体を増やしていきましょう!

夜の食事は太りやすい!まずそれを認識し、
基本はそれを避けるための食べ方を知る。
たまに食べてしまった時には、
焦らず翌日から調整する。
そうしたバランスを取り、
太りやすい時間帯の対策をしていきましょう
ご参考にしてください!

朝型生活と夜型生活。ダイエットで痩せやすいのはどっち?

ダイエットの要とも言える
「生活リズム」

あなたの生活リズムは
痩せやすい?痩せづらい?

朝型の特徴
早寝早起き!
健康的なリズムが一番!な朝型女性。

朝は日差しを浴びた段階で
身体を目覚めさせる
アドレナリンというホルモンが
活発に分泌されます。

アドレナリン自体は
体脂肪を強く分解する働きがあるため、
1日を通して体脂肪が燃焼されやすくなります。

また寝る時間が早いと
22時~0時過ぎにかけて
美容ホルモンが分泌され、
肌の新陳代謝、体脂肪の分解を高めます。

夜型の特徴
夜の静かな時間を楽しみたい!
趣味や付き合いでストレス発散!な夜型女性。

午前の遅い時間には
基礎代謝を減らすホルモンが
大量に分泌されます。

この時間に
しっかり身体を休めていることで、
基礎代謝の分解をストップできます。

また、食事の吸収が活発になる
20時以降の時間に活動していることで、
脂肪分解のアドレナリン分泌が増え、
食事の吸収率を下げ、
体脂肪が蓄積されづらくなります。

どっちが痩せやすい?
朝型、夜型の生活リズム。

どちらも良い部分を最大に引き出せば
痩せやすさでの大差はありません。

#ダイエット
#三宮パーソナルジム
#三宮ダイエット
#ボディメイク

自転車で足痩せできる2つの特徴!

Q.職場が変わり、自転車で通勤するようになりました。
自転車はふとももが細くなると聞きますし
反対に太くなるとも聞きます。

実際はどちらなのでしょうか?
足痩せに効果的ですか?

A.通勤程度の負荷であれば
太くなならないでしょう。

自転車は全身の有酸素運動になります。
全体的な体脂肪を減らすには効果的でしょう。

体脂肪は筋肉という焼却炉によって消費されます。
つまり、筋肉を増やすエクササイズと
組み合わせるとより効果的になります。

ダイエットを成功させるコツは?

お菓子食べてしまった‥
夜中食べてしまった‥

真面目な方ほど、罪悪感に感じてしまいます。

そして翌日食べないで調整‥

結果、食べないことで、
唯一脂肪を燃やす筋肉が減り、
空腹後の食事が
どんなに良いものでも脂肪が増えていく状態を作ります。

こうして痩せない原因が作られていきます。

もちろん、余計に食べないのがベストですが、
なんでもベストには進まないことが普通なのです。

これは自分に甘いとか
そんな精神論ではありません。

食欲は人間の本質的な欲求です。
欲求に自己嫌悪していると苦しくなります。

食べて落ち込まず、
幸せな気分を味わったから、また明日からがんばろ!]

これだけで大丈夫。
 

これが継続の力になります。

水泳の息継ぎと同じ

どこかで一息つかないと止まってしまうから
息継ぎするのは当たり前なのです。

女性のダイエットは遅筋を鍛えると痩せない?!

 

[女性のダイエットには遅筋を鍛えること]
が必要と思っていましたが、
何故、速筋が必要なのでしょうか?

重量挙げの女性選手は速筋が多いですよね?
一般の女性が速筋を鍛えるような重さで
筋力トレーニングすれば
太くなってしまいませんか?

質問に答えます。
ご質問ありがとうございます。

まず、
•筋生理学的に
[遅筋(赤筋)はほぼ筋肉が増えない]

•遅筋(赤筋)は運動時に
[脂肪をメインに使う]

以上を踏まえると
遅筋を鍛えることは有効に見えます。

しかし、考え方を変えると
遅筋を使う運動では

•筋肉量が増えない
=[基礎代謝量が増えない]

•毎日何時間も運動しなければいけない
となります。

では
速筋(白筋)を使うメリットは?
•基礎代謝量(筋肉量)が増える
=[痩せやすくなる]

•何もしていない(安静時)に
体脂肪を消費する

これはほんの一部の理由ですが、
速筋(白筋)を使うことの有効性
が見えてきます。

また女性は男性の20分の1しか
筋肉を増やすホルモンがでません。

経験的にも
例えば、スクワットなら
体重の3分の2程度の重さなら
太く見えず、
女性のダイエットに効果的でしょう。

姿勢は意識?無意識?




意識と無意識について。




「無意識でできないならば意味がない」
「意識しましょう! の指導は違う」
「筋肉が付くと無意識で姿勢が良くなる」

別にそれはそれでよい。


過去にも
「意識できるなら、 苦労しないよ…」
と言われたこともある。




『意識することは良くないことなの?』





筋肉がたくさんあるボディボルダーでも
猫背の人は多い。


“意識する”を否定したり、
それは続かないとかのマウント合戦をする
よく分からない優位性。


食事は?
服は ?
表情は?
言葉遣いは ?
健康は?
笑顔は?
メイクは?



意識してやらないの?全部、 無意識?

なぜ、
姿勢とかになると無意識を求め出すの?




意識すること、
無意識にできることを
勧めるのは良いけれど、


その言ってる本人がそもそも
猫背であったり、 姿勢が悪いことなんて多々ある。



「肩が硬いですね! これはやばいですよ」
と言ってる施術者のほとんどが
肩が凝ってたり、 ストレートネック。



「浮腫んでますね! これはダメですね」
と言ってるエステティシャンほど
逆に浮腫んでることが多い。



「姿勢はこうやってよくなるんですよ!」
と言ってるトレーナーやストレッチ屋さんほど
本人がそう言ってる最中の姿勢が悪かったりする。



言うことに集中しすぎて、
自分のことを客観的に見る習慣がないから
本人が気づいていないパターン。





1つ大切なことを言うと、

良いことは意識している!
悪いことは無意識にやっている!

このバランスは必ず誰しも持ってる。





自分が変わりたい時にまずはどうするか。


自己啓発の本を買おうと思えば
意識的に本を選ぶはず。

そこから思考も行動も変えるならば
意識的に変えていくはず。

夢や目標を持てば意識的に
それを叶えるために勉強したりして、動くはず。


ここまでの“変わる過程“で
無意識の行動はありましたか?





「意識で変わるならば苦労しないよ…」


いやっしてください。
無意識だったからこそ、今になって苦労するんです。



良くなるための苦労はしてください。


意識は良くなるためにするもの。
無意識は悪くなら続けてる現在進行形。




綺麗に歩ける方法を伝えても
明日から無意識で綺麗に歩ける人はいない。


痩せる方法を伝えても
明日から無意識で痩せる人はいない。






脳は
考えるためや意識するためにあるならば
しっかりその役割を脳に毎日伝えてください。


もしくは、
自発的に動かしていきましょう。


日本は先進国35ヵ国中
もっとも認知症患者が高い数値である現実があるならば、
もっと意識して脳を動かしてみませんか?



意識することがめんどくさい?嫌い?



大丈夫!!!!!

死んだら誰しもが嫌でも一生無意識になるから
姿勢とか
少しぐらい意識しても先にお釣りはくるよ。



意識しないことが増えるならば
脳は活性もしないから
嫌でも早めに脳自体が無意識になる。


 
無意識はラクだし、
そのラクなことをさせようとする人もいる。


僕は意識ほど
大切なことはないと思っている。



意識するから
人は良くなるものだと思っている。

意識するから
生き方も考え方も良くなるものだと思っている。 

脳というものを与えられてるならば
最大限に使わないと損だと思っている。



でも、

脳は不思議で
使えば使うほど、 意識すればするほど
活性化するらしいです。



本当のアンチエイジングは
脳からだと思ってます。


意識しなくなった瞬間から
全ての老化が始まる。




だから、意識ぐらいしませんか?

パーソナルトレーナーの見極め方とは?

Q.色々なダイエットがありすぎて
何をしたら良いか分かりません。

正しいダイエットと、間違ったダイエットの
見分け方はありますか?

A.確かにダイエット方法は
多く存在します。

ジムでの
・取得資格
・トレーナー歴〇〇年
・芸能人に人気
などは、あまり参考になりません

資格は初心者でも取れるものも多くありますし
歴が長い=痩せるとは限りません。
実績は何とでも書けます。

見分け方としては、
・誰にでもわかる簡単な言葉で説明しているか?
・どのくらいの期間で、どうなるかを説明しているか?
・あなたにカスタマイズしたプログラムになっているか?
です。

この3点を先に確認して納得できることが
あなたが正しく痩せる為に必要です。

夜ご飯を食べないのに痩せない理由とは?

Q.夕食抜きダイエットをしています。
あまり体重が減りません。

なぜ、1日のトータルのカロリーでは
夕食分少ないはずなのに

体重が減らないのでしょうか?

A.消費カロリーの問題でしょう。

良く知られる物理学の
[エネルギー保存の法則]
から見ても、体重が減らないのは不思議に思うかも
しれません。

しかし、
食べる量を減らす=消費カロリーが減る]と言えます。

なぜなら、
[基礎代謝の4割は消化活動だからです]

簡単に言うと、
基礎代謝を増やすということは、
[食べること]と言えます。

食事を抜くことは
ダイエットに不可欠な基礎代謝を減らす
ということに繋がりかねません。

食事はカロリーよりも
内容やタイミングが大切と言えるでしょう。

神戸のオススメの女性専門パーソナルジムに選ばれました!

神戸のオススメ
女性専門のパーソナルジムとして、
Y-STYLEが選ばれました!!

とても光栄なことです。
これからも多くの人のダイエットやボディメイクの
サポートをできるように頑張っていきたいと思います!

ありがとうございました!

#三宮パーソナルジム
#三宮パーソナルトレーナー
#神戸パーソナルジム
#神戸ダイエット

https://ufit.co.jp/
https://ufit.co.jp/blogs/gym/personalgym-kobe
995F1973-EF66-4039-BCCC-318125014372

欲求は人間である証拠!



甘いものが好きなんですけど…
性欲があるんですけど…
食欲があるんですけど…
金欲があるんですけど…
眠たいんですけど…
いいね欲しいんですけど…
あのブランド品が欲しいけれど…



「はい、おめでとうございます!!
 あなたは人間である証拠です!!」
 
となる。




もし、
これらの欲求が1つもないならばあなたは
人間味を失いつつあります。



もし、
それらの欲求に対して
否定する人がいるならば

その人は
“人を壊そうとしてる人です“
そこには関わらない方がよいです!


と回答すると思う。



人の欲求に対して否定すれば

否定した人は
“自分には欲求が一切ない“
ということでしょう。





「なんでお菓子食べたんですか?」
「なんでお酒を飲んだんですか?」

と、
トレーナーが詰め寄ってきたら、

「食べたかったからです!」
「飲みたかったからです!」
と答えてみてください。



「それだと痩せない!」
「痩せる気あるんですか?」
と、脅迫してきたら、



「えっ、お菓子食べても痩せる知識は持ってないんですか?」
「お酒を飲んでも太らない知識や痩せる知識はないんですか?」
と、質問しましょう。




回答や選択肢が1つしかないのは
時代錯誤です。





今、令和4年です。


そのような抜いて痩せるダイエット方法は
もう20〜30年、いやもっと昔からあります。


この間、
情報や知識も根拠もアップデートされてます。


あと、アップデートしないといけないのは
『人』です。トレーナー側です。





お酒やお菓子を抜いて痩せてもらう知識より
お酒やお菓子を食べても痩せる知識を
丸1日だけでも時間を掛けて学ぼうとしたのか?



365日、〇〇抜けば痩せる!だけの
知識だけを疑うことなく、信じ続けて
それだけで勝負しているのか?





簡単なアドバイスは
もちろん“〇〇抜く“


「〇〇抜きましょう!」


これだけでアドバイス終わりです。
これだけのアドバイスで何万、何十万を払ってる世の中。



冷静に考えれば
糖質だけ抜きましょうというアドバイスがあれば

糖質の食品や種類だけを覚えて、
その糖質を書き出した紙だけを渡せばよい。


1人でダイエットをやるにしても
糖質だけ抜けば良いだけ。



それ以外になにか知識は必要?






簡単なアドバイスを覚えるか、
クライアントのために知識をアップデートするかの違い。


人の本来、当たり前のように持ってる欲求を
トレーナー側が壊すことが 
アドバイスならば
おそらくこの業界はこれから先もずっとこんな感じです。



与えるではなく、
奪う・奪われるがダイエットの基準になります。
もう何十年もそんな感じです。



人の欲求を奪って奪って、
無理矢理結果を出して、身体も心も壊す。

 

選択肢を自分で見つけようとしないのは
トレーナー側が多くなる。

その人にとっての選択肢を作る、作れるから
『パーソナル』が言えて、
選択肢も可能性もトレーナー側が提供できること。




それにお金を払う価値も生まれるのでは? 





体験に行けば、

「では、痩せるためにまずは糖質を抜きましょう!」

“あっ、やっぱり糖質抜きますよね…“
“結局、食事アドバイスは糖質制限なのね…“
“また糖質制限かぁ…“


もうみんなその情報に
斬新さも期待感も持ってない。

これはトレーナー側ではなく、
ダイエットする側が1番思ってるはず。



「えっ!糖質制限!凄い!」
「そのダイエット方法、楽しみ!」
「糖質制限ってどんなことするの?」
「それならば私の身体は変わるわ!」
 
なんて思う人は
もう世界中どこ探してもいない。




いつまで食事指導に関して、
大昔に流行った抜くだけダイエットに
依存してるのか。
 


情報も知識も進化、新化してるけれど
人が進化を求めないならば
この先も正しい情報は伝わらない。


45 / 148« ...102030...4344454647...506070... »